「曽て」読める?「そて」じゃなくて…絶対知ってる言葉です

「曽て」読める?「そて」じゃなくて…絶対知ってる言葉です


見慣れた漢字でも、送り仮名が変わるとちょっと意外な読み方に変身してしまうこと、ありますよね。
たとえば、「中る」「出会す」「尽く」「予め」など。
これらはもちろん、「なかる」「であいす」「つく」「よめ」……ではなくて、それぞれ日常会話にも使われるおなじみの日本語です。
そんな読めそうで意外と読めない日本語クイズ。本日のお題はコチラです♪

「曽て」。
もちろん「そて」ではなく、ひらがなで書けば誰もが知っているおなじみの日本語なんですよ。

■ここでヒント!

読み方を探るヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「曽て」の意味は次のとおり。

(1)過去のある一時期を表す語。以前。昔。
(2)(あとに打消しの語を伴って用いる)今まで一度も。ついぞ。
(3)(あとに打消しの語を伴って用いる)まったく。全然。

(1)の意味で使われるときの例文は、「曽ての名選手」とか「曽て京都に住んでいた頃」など。
また(2)の意味なら、「曽てない賑わいを見せている」とか「いまだ曽て聞いたことがない」といったふうに使われます。

……さて、もうお分かりでしょうか? では正解を見てみましょう。

 

■正解は……コチラ!

「曽て」の読み方、正解は「かつて」でした!(「かって」と読むこともあります)
普段はひらがなで書くことが多い言葉なので、知らなかったという方も多いはず。この機会にぜひ覚えてみてください♪

日本語クイズはまだまだたくさん。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「蓬」読める?絶対に見たことあるあの植物のこと!

>CanCam.jpトップへもどる