見たことない漢字すぎる!「坩堝」読める?知ってるあの言葉です

誰もが知っているおなじみの言葉でも、漢字で書かれると読めないことってありますよね。
読めそうで読めない日本語について、CanCam.jpではこれまでも「一先ず」「目眩く」「木天蓼」「釦」など多数ご紹介してきました。
そんな日本語クイズ、今回のお題はこちら!

「坩堝」
知らない言葉のように見えるかもしれません。でもじつは、これもみんな一度は聞いたことがあるおなじみの日本語なのです。
さて、なんと読むでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を探るヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。
小学館『デジタル大辞泉』によると、「坩堝」の意味は次のとおりです。

(1)<「鋳(い)る壺」あるいは「炉壺」の意からか>中に物質を入れて加熱し、溶解・焙焼(ばいしょう)・高温処理などを行う耐熱性の容器。金属製・黒鉛製・粘土製などがある。
(2)熱狂的な興奮に沸いている状態。
(3)種々のものが混じり合っている状態や場所。

たとえば、「会場が興奮の坩堝と化す」とか、「ニューヨークは人種の坩堝だ」といった使い方をされることが多いです。
さらに(1)に書かれているとおり、「鋳る壺(いるつぼ)」「炉壺(ろつぼ)」といった言葉が元になっている説があります。この2つに似た響きを想像してみてください……。
さて、読み方が分かりましたか?

では、正解を見てみましょう!

 

■正解は……こちら!

「坩堝」の読み方、正解は「るつぼ」でした。
「興奮のるつぼ」「人種のるつぼ」といった表現、あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか? あの言葉にはこんな漢字が使われているのですね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。他にもクイズはたくさん! ぜひチャレンジしてみてください♪
(豊島オリカ)

 

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

★【超難読漢字】犬が3つで「猋」読める?

>CanCam.jp TOPにもどる