「木天蓼」の読み方、わかる?絶対知ってるあの植物のこと♡
絶対に聞いたことがある日本語でも、漢字で書かれると急に読めなくなってしまうことがあります。
たとえば、おどけた様子を表現している「剽軽」。
毎日のように見ている「釦」。
みんなが大好きな「総総」「滑滑」……などなど。
そんな読めそうで読めない漢字をご紹介している、CanCam.jpの日本語クイズ。本日のお題はコチラです♪
「木天蓼」。
パッと見た感じ、知らない言葉のように思えるかもしれません。でもじつはコレ、我々がよく知っているおなじみの日本語なんです。
■ここでヒント!
読み方を探るために、いくつかヒントを出していきましょう。
・ヒント1:これは「植物」の名前です
「木天蓼」は、山地などに生える植物の名前です。葉の形は幅の広い卵型で、夏になると梅に似た白い花を咲かせます。
・ヒント2:形より名前のほうが有名?
山に生える植物ということで、実物を見たことがない人も多いかもしれません。ただ、名前はとっても有名です! あなたもきっと聞いたことがあるはずですよ。
・ヒント3:猫に関係がある
この植物は猫の好物として有名で、「猫に木天蓼」なんて言葉で語られることも多いです。
……さて、なんと読むのか想像ができましたか? では正解を見てみましょう。
■正解は……コチラ!
「木天蓼」の読み方、正解は「またたび」でした♪
小学館デジタル大辞泉によると、木天蓼は「猫が好み、特有の興奮をもたらすマタタビラクトンを含有」しているとのこと。マタタビラクトンなんて名前の成分が、この世にはあるのですね!
雑学も身につくCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。明日もまた遊びに来てくださいね♪
(豊島オリカ)