ちょっとイラッ…「謝れない人」、その理由って?

ちょっとイラッ…「謝れない人」、その理由って?


謝れない人

人間関係においてトラブルはつきもの。でも、そこで謝ることができるかどうかで、それ以降の相手との関係性や解決のしやすさが変わってきます。でも、中には自ら頭を下げることができず、逆に問題をこじれさせてしまう人も少なくありません。そこで今回は、「謝れない人の心理」をご紹介いたします。

 

自尊心が強く、悪いと思っていても素直になれない

謝るという行為は、自分の罪悪感に目を向けて他者に迷惑をかけたことをわびるという行為です。そこで謝るためには、罪悪感を認めて受け入れることが必要になってきます。そうして初めて謝罪の気持ちが生まれるのですが、心理的に自尊感情が高い人は自分の失敗やミスを受け入れることができないため、悪いと思っていても相手に素直に謝ることができなくなってしまうのです。責めれば責めるほど、頑なに謝らないでしょう。

 

自分が謝ると責任をとらされると思っている

謝るということは、何かしら失敗をしていたり誰かに不快感を与えたということが前提にあると言えます。それに対して謝罪すると、当然そこには責任を引き受けたという側面も生じます。そのため、場合によっては謝ることで責任をとらされるかもしれない、という恐れを感じていれば、あえて謝らないことによって責任を回避するケースも考えられます。これは自己保身の心理だと言えます。逆に、責任の所在を問われないようなものであれば、意外とあっさり謝ってくる場合も。

 

謝らないことによって相手をコントロールしたい

謝罪は相手の言い分を認める行為でもあります。そのため、自分が謝れば相手の言いたいことに納得し、次回から同じ失敗を繰り返さないことを暗に約束することでもあります。しかし、支配欲求が強い人はそれを認められず、謝るという選択肢を意図的にとらない傾向があります。このタイプは、自分からは折れずに相手に根負けさせてコントロールしたいという心理を持っていると言えます。心理的イニシアティブに敏感なので、一番謝らせるのが難しいかもしれません。

 

周囲の目や評価を気にして謝れない

周りの目や周囲からの評価を気にする性格の人は、衆目があることで謝ることができなくなる場合もあります。競争心理に敏感で、劣等感と優越感の中で振り回されやすいのがこのタイプ。内心は罪悪感にさいなまれており、謝りたいと思っている場合も少なくありません。こういった相手に謝罪してもらうには、11だけで会話できる状況に持ち込み、じっくりと話し合ってみましょう。周りに人がいなければ、意外とすんなり謝ってくれるかもしれません。

 

人間同士のトラブルにおいて、どうでもいいことは意外とたくさんあります。そして、そこにこだわっていると、ただ時間と労力を浪費して疲れ果ててしまうこともしばしば。実は、言い争いの8割が相手に譲る=謝ることで解決できるというデータがあります。仮に自分は間違っていないと思っても、妥協して謝るほうが仲直りの近道なのです。もちろん、絶対に譲れないことに関して謝罪するのは間違っていますが、たわいもないことなら自分から一歩譲る姿勢を示す方が生産的なのかもしれませんね。(脇田尚揮)

脇田尚揮
認定心理士。Ameba公式No.1占い師として雑誌やTVなどに取り上げられ、現在テレビ東京「なないろ日和」にてレギュラーコーナー担当。また、自身が監修したアプリ 「マル見え心理テスト」はTBS 「王様のブランチ」 などでも紹介され、120万DL。著書『生まれた日はすべてを知っている。』(河出 書房新社)。

 

★正直しんどい…。一緒にいると疲れる友達の特徴13

★モテない女子の特徴はコレ!モテるためにすべきこと&心理学

>>CanCam.jp TOPヘ