「鋏」もちろん読めますよね?誰もがひとつは持ってるあの日用品です
ずっと日本語を使って暮らしていても、知らない漢字ってまだまだあります。おなじみのアイテムでも、漢字で書かれると読めないケースも多いですよね。
たとえば、「お襁褓」「燐寸」「薬缶」「点袋」など。これらはすべて、よく使われている言葉ばかりなのですが、それぞれ何と読むか分かりますか?
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ。本日のお題はコチラ♪
「鋏」。
この日本語も、ひらがなで書けば誰もが知っているおなじみのアイテムを表す言葉です。さて、なんと読むのでしょうか?
ヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「鋏」の意味は次のとおりです。
(1)物を2枚の刃で挟んで切る道具。
(2)切符などに穴をあけたり切り込みを入れたりする道具。パンチ。
(3)カニ・エビなどの節足動物の脚の、物をはさむような形に発達した部分。これをもつ脚を鉗脚(かんきゃく)という。
(4)じゃんけんで、ちょき。
物を挟んで切るこの道具は、キッチンでもデスクワークでも大活躍しています。さらにじゃんけんの「ちょき」でもあるといえば……なんと読むか、もうお分かりですね?
では正解を見てみましょう、コチラです!
「鋏」の読み方、正解は「はさみ」でした♪
「はさみ」という言葉は、漢字で書くと「鋏」もしくは「剪刀」となります。しょっちゅう目にしている道具でも、漢字で書くとちょっと新鮮に見えますね。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中! 明日も遊びに来てくださいね♪
(豊島オリカ)