おしゃれで上品見えする、夏のカジュアルファッションを大特集! 通勤はもちろん、デートや旅行にもおすすめの夏カジュアルはトレンド感も抜群! ×パンツ、×スカート、×ワンピースなど、旬のアイテムを使った最旬コーデを紹介します♪
Contents
この夏カジュアルコーデにおすすめなアイテム
1.クリアな夏小物
透明感が欲しいとき、服やメイクももちろん効果的ですが、小物で引き寄せるのもひとつの手! 気軽に取り入れられて遊び心も出せちゃうクリア小物で、夏ならではのおしゃれを楽しみましょう。
PVC素材のアッパーにビジューが並んで、涼やかでありながらキャッチー!
耳元に色っぽム―ドが漂うクリアパープル。
控えめな透け感のブラウンは、クリアメガネの入門編としても最適。
クリアで、ピンクチェックも上品顔。ストラップを付けて斜めがけも◎。
2.ロゴTシャツ
「カジュアル&スポーティがこの夏のキーワードでもあるので、ロゴTは欠かせないアイテム。落ち着いたカラーや控えめなロゴのものを選ぶことで、子供っぽくならず大人な雰囲気で着こなすことができます!」(スタイリスト たなべさおりさん)
3.シースルー服
この夏、服で透明感を醸すなら、素肌に映えるシースルー服一択! 涼しげなムードと洗練されたトレンド感が演出できて一石二鳥。
軽やかな透け感のトラックジャケットにモードなカットオフワンピを合わせて、都会派スポーティに。アクティブでありながら、ふんわりとボリューミーな袖で、フェミニンさも香るところがキュンポイント♡
4.映える夏ワンピース
カフェテラスやガーデンBBQ、ルーフトップバー…開放的なテラスに着て行きたいのは、涼しくて1枚でも着映えるワンピース♡
レトロ柄ワンピ
花柄やチェックなど、この夏はレトロムード漂う華やかなプリントに注目。1枚でパッとキャッチーに盛り上がって、写真映えも上々♡
着るだけでレトロスタイルが叶うキャミワンピは、胸元のギャザーとリボンのアクセントが程よい甘さをプラス。
キャミワンピ
鎖骨や肩が見えることで、ヘルシーな色気をまとえるキャミワンピ。レイヤード次第でスタイルの幅もグッと広がるから、着回し力も◎!
落ち感のあるワッシャー加工が夏らしいリラクシームードを後押し。
デニムワンピ
カジュアルなのにどこか上品、そんなハイブリッドなデニムワンピなら、夏の開放的なムードにぴったりの〝気取らないおしゃれ感〟が手に入る!
ハイウエストの切り替えから広がるフレアシルエットがガーリー♡
カラーワンピ
鮮やかで明るい色が映える季節! シルエットがシンプルでも主役級の存在感を与えてくれるカラーワンピで、夏のおしゃれ欲を満たして。
オーガニックコットン混の軽やかな素材は風通しよく、夏でも快適な着心地。
【スカート】夏のカジュアルコーデ
【1】ロゴTに花柄スカートを合わせる夏のガーリーカジュアル
スポーティなTシャツは、スタンダードなロゴとは打って変わって、遊びの効いたまあるい書体がレトロで新鮮! 小花がかわいいスカートを合わせて旬のガーリーカジュアルを完成させて。
【2】チェックスカートやベレー帽でパリシックなTシャツコーデ
ヴィンテージショップで見つけたような、あせた赤色が洒落感たっぷり。ギンガムチェックのスカートにベレー帽をかぶって、フレンチシネマのような雰囲気に。
【3】ニットのセットアップで作るフェミニンカジュアル
愛らしいパステルカラーのリブワンピとカーディガンのセットアップ。程見えする縦リブのキャミワンプは、同系色の刺しゅうロゴのさりげなさが大人っぽくて◎。
【4】淡いカラーTシャツで顔まわりをパッと明るく
ワントーンがボヤけないようにペールオレンジのTシャツで血色感をプラス。カーディガンを巻き付けたようなツイストニットビスチェ×バルーンスカートと、デザイン性の高いアイテムを合わせて、ワントーンこそメリハリを意識!
【5】メッシュトップスとスリットスカートで抜けのあるカジュアルに
カーキの下からテラコッタオレンジをのぞかせるこだわり配色にも注目。落ち着いたパーソナルカラーがベースのオータムは、差し色を上手に使うことで映え度が上昇。ボトムをスリット入りタイトスカートにして、さりげなくイイ女感を高めて。
【6】シックな色のスカートでTシャツコーデを大人っぽく
Tシャツ×メッシュの嫌味のない色っぽさが大人の休日スタイルにぴったり! ナチュラルな透明感のTシャツとバルーンスカートで、エフォートレスであか抜けたレディカジュアルに仕上がります。Tシャツスタイルのマンネリ打破にも効果的。パール付きのトングサンダルでこなれ感も。
【7】ブルー×グレーの配色で夏らしく涼しげに
楽ちんカジュアルをメッシュスカートでキレよく刷新! ひざ下から脚がのぞくキャッチーな透け感が、シンプルコーデを鮮度高く引き上げるポイント。足元はラフな白サンダルで軽やかに。
【8】程甘なチェックトップスで魅せる夏のモノトーン
ほんのりと透ける肌で、ガーリーなギンガムチェックを大人顔に。エアリーな奥行きとかわいい柄で、スタイリッシュなモノトーンに上品な甘さが加わります。
【9】タンクで引き立てる鮮やかなグリーンスカートコーデ
シンプルな白タンクにグリーンのフレアスカートを合わせた夏のカジュアルコーデ。王道ナチュラルなカゴBAGはモードなベルトモチーフで格上げ。黒のサンダルとリンクさせて、大人っぽく引き締めて。
【10】レーススカートをカーキTシャツでカジュアルダウン
透け感が涼しげなレーススカートをグリーンのTシャツで甘辛に。ゆるっとしたオーバーサイズTシャツを選ぶことで、ガーリーなスカートにこなれ感がプラスできます。バッグは爽やかポップなブルーギンガムのカゴBAGで夏のおしゃれに遊び心をON。
【11】グレー~白のグラデ配色でTシャツコーデを大人に
グレーのTシャツと淡いグレースカートを合わせたワントーンスタイル。こなれたナンバーTやキャップ、メッシュスニーカーでアクティブに味付けをしたら、こなれ感たっぷりのカジュアルコーデが完成します。
【12】バルーンミニ×メッシュニットの旬顔カジュアル
ブラウンのメッシュニットに合わせたのは、グレージュのバルーンスカート。ミニ丈をセレクトすると茶目っ気がアピールできます。差し色になるイエローのバッグは、ブラウンやベージュをグッとあか抜けさせてくれる名脇役。
【13】洒落感高めな刺繍シャツをタイトスカートで女っぽく
赤×黒でコントラストを付けたユニットコーデで、辛口なボヘスタイルに。パッチワークをあしらった開襟シャツをお腹がちらりとのぞくタンクやタイトスカートで女っぽく振り切って甘辛に。
【14】上下白コーデに腰巻きデニムシャツでメリハリを
アジアンムードあふれるクロシェスカートを白T合わせでワントーンに。クロシェレースの甘さを大人カジュアルにシフトしたら、アクセントにデニムシャツをさらりと巻いて、こなれ感をさらにちょい足し。キャップやぺたんこサンダルのラフさもおしゃれ。
【15】ポロニットやスニーカーでスポーツMIXカジュアルに
旬の襟付きニットに白Tを重ねておしゃれっぽい印象に。ボトムはミニスカを合わせて、スラリとした美脚をアピール♡ シアーソックス×黒スニーカーで今どきのスポーツMIXも楽しんで。
【パンツ】夏のカジュアルコーデ
【1】甘ブラウスにハーパンを合わせる辛口ガーリー
〝ガーリーなのに辛口〟な絶妙バランスが叶うミント×ブラウンをショーパンで取り入れて、透明感のあるフレッシュな着こなしに。スカートライクにはけるキュロット型も、デートにはうってつけ。小ぶりな夏素材バッグやカチューシャで、品のよさと愛らしさをさらに上乗せ。
【2】スカーフやパンプスでハーパンコーデに甘さをオン
ニットベストでトラッドに味付けして、カラーのミニボトムを好感度高く。まろやかイエローのショーパンにVネックベストとフラットパンプスを合わせたオフィカジなら女っぽさもアピールできます。
【3】クリアフレームメガネで夏っぽいアクセント
清潔感のあるベージュパンツにブラウンのニットポロを合わせたきれいめコーデ。小物は旬のめがねでハズしを効かせて今どきに。真っ白よりも自然に顔になじむエクリュのクリアフレームが、優しく透けてトレンドムード。
【4】メッシュパンプスやパールアクセで夏らしいデニムコーデ
ブルーのノースリブラウスにデニムを合わせた涼しげなワントーンカジュアル。足が透けるシアーネット×ビジューのきらめきのダブルのかわいさで、足元まで存在感たっぷりに。
【5】ブラウンボトムで鮮やかな赤キャミソールを引き立てる
血色よくヘルシーな魅力を引き出してくれるトマトレッド。レイヤードした白タンクがレフ板となってトマトレッドのキャミを引き立てグッと華やかな印象に。ボトムはブラウンで赤をおしゃれっぽく着こなして。
【6】ハーパンやキャミの肌見せでコーデの抜け感を意識
こっくりしたチョコブラウンのペプラムブラウスが、夏コーデをリッチに演出。涼しげなシアーオーガンジー素材やハーパン合わせなど、どこかに〝抜け感〟を意識するとブラウンが軽やかに仕上がります。
【7】あたたかみのあるたまごイエロー×白で透明感UP
今季のトレンドカラー・たまごイエローは、印象を明るく見せる推しカラー。パフスリーブとハートカッティングのデコルテ開きが目を引くコットンレースブラウスなら、簡単なワンツーコーデも盛れる! ホワイトデニムは、真っ白よりもほんのり黄みを感じるアイボリーが上品見え。
【8】メッシュトップスとサテンパンツの大人カジュアル
知的さとカジュアルさのバランスが絶妙なポロニットを、透かし編みでほんのりレディに。ベージュのサテンパンツでリッチに整えて、さらにおしゃれ感度高く! カラーバッグとシャイニーなサンダル合わせで夏らしさもアップします。
【9】レースパンツやシアーシャツで涼しげな夏コーデ
リーフ柄とモードな透けで甘さを抑えたレースパンツをシアーシャツで軽やかに。白×ベージュの大人配色もあいまって、涼しげでトレンド感も満点なサマーカジュアルの出来上がり。サンダルとバッグは華奢な黒でさりげなく引き締めて。
【10】赤トップスが映える夏のデニムコーデ
デニムと相性のいい赤ニットでハッピー感のあるカジュアルコーデに。手にするだけで気分がアガる映えカゴバッグを合わせると、季節感のあるトレンドファッションが完成します。
【ワンピース・オールインワン】夏のカジュアルコーデ
【1】オールインワンをパンツ風にアレンジ
オールインワンの袖を通さずパンツに見せる技ありコーデで個性も発揮! トップスは程よいつや感のベロアカットソーにして、感度高めなカジュアルの中に色っぽさを香らせて♡
【2】シアーアウターやスニーカーで夏っぽさを演出
シアーな辛口ブルゾンで、女っぽスポーティが即完成♡ 軽やかな透け感のトラックジャケットにモードなカットオフワンピを合わせて都会派スポーティに。アクティブでありながら、ふんわりとボリューミーな袖で、フェミニンさも香るところがキュンポイント。
【3】夏のお出かけシーンに映える鮮やかなカラーワンピース
夏の高揚感を掻き立てる、パキッとした鮮やかなオレンジが華やか♡ ナチュラルな風合いのインド綿を贅沢に使ったテントシルエットと旬のアメスリデザインで、シーズンムードも満点。小物はシャイニーなサンダルとバッグで肌馴染みよく。
【4】透明感を引き出すラベンダーカラーが大人っぽい!
清涼感を感じるラベンダーが大人フェミニンな雰囲気をつくるポイント。背中のさりげないカットアウトデザインが、ヘルシーな肌見せと抜け感を叶えてくれる! 白のサンダルやミニバッグで小物も軽快に。
【5】爽やかなデニムワンピースは黒サンダルを締め色に
カジュアルながら上品なマーメイドシルエットでスタイルUP! トレンドのデニム素材は薄いブルーを選んで夏らしさも死守。バッグは白で爽やかに、サンダルは黒で大人っぽく引き締めて。
【6】スニーカーやキャップでデニムワンピをスポーティに
ラフなデニムワンピもジップアップデザインやスリットからの肌見せで、モードかつキレよく着られる! 足元はデニムスカートにぴったりな白スニーカーで爽やかさもこなれ感も手に入れて。
【7】レースキャミを重ねる大人可愛いデニムコーデ
深めのサイドスリット入りでレイヤード前提のレースキャミワンピ。デイリーに着るならシンプルな黒タンク×デニムに重ねて、カジュアルな夏コーデに。
【8】チェックワンピースでレトロムードな夏コーデ
この夏注目のレトロムードなチェック柄が目を引く1枚。ウエストからゆるっと広がるシルエットが、甘さとリラックス感のいいとこ取り! シルバーや白小物で夏らしく仕上げて。
【9】シンプルなワンピをニットビスチェでキャッチーに
シンプルコーデにクラフト感あるビスチェで、キャッチーな魅力をプラス! マクラメ風に編まれたデザインがリゾート感満点。ワンピにビスチェを重ねることでコーデにメリハリが生まれ、視線も引き上がってスタイルがよく見える効果も。アクセントに、ブラウンのサンダルとかぎ針編みのお目立ちビーズバッグを合わせて。
【10】ボーダーポロのドッキングワンピで気取らないモノトーン
爽やかに映えるボーダーで今どき感あるスタイルが完成するドッキングワンピ。カジュアルなポロニットとレディなタフタスカートの絶妙な組み合わせが、ツウな洒落感を生むポイントです。胸元のポケットもアクセントに。
【11】キャップやスニーカーで白ワンピースをスポーティに
ギャザーがかわいい白のタンクワンピはあえてのスニーカー合わせできれいめにカジュアルダウン。締め色のグレーを選ぶことで白ワンピの甘さが大人かわいい印象に。キャップは白で清潔感のあるスポーツMIXを完成させて。
【12】カーヴィな白ワンピに黒小物でキレをプラス
ありそうでない〝Ⅰラインカーヴィー〟が、カッコいい女性像に最適。上半身はフィットしやすいリブニットで、肩を落とせばオフショルワンピにもアレンジ可能。シーンに映える白ワンピとグルカやビーズバッグの都会的な小物合わせでセンスよく。
【13】スリットワンピースに黒バッグやサンダルでメリハリを
ウエストラインを強調してくれるジャージー素材のワンピースは着るだけでカーヴィな女っぽさがアピール可♡ 白ブルゾンや黒小物でメリハリをつけると、洒落感もよりUP! 靴はフラット×バックベルトのサンダルをチョイス。
【14】ピンクのマキシワンピースでリラクシーな夏コーデ
鮮やかピンクのリネンドレスで夏のお出かけスタイルを満喫! サラッとしたリネンとゆるやかなAラインのデザインがピンクを微糖に魅せるコツ。
【通勤】夏のオフィスカジュアルコーデ
【1】シアージャケットが夏のオフィカジに活躍
ハーフスリーブ×上質感あるポリエステルオーガンジー素材で、暑い夏も軽やかに。マニッシュなパンツでキリッと締めても、そこはかとなく色気が香る着こなしはオフィカジに最適。足元はハイテクスニーカーでハンサムに。
【2】イエローニットと白スカートの清楚な通勤カジュアル
レモンイエローのニットが、清涼感をさらに後押し! シースルー素材をノーブルにまとえるニットは、リネン混のシャリ感ある素材で軽やかな着心地も実現。コンパクトなサイズ感のニットにバルーンスカートでメリハリを加えて、気分の上がるレディなシルエットに。
【3】知的なブルーワントーンにバッグやサンダルで抜け感を
上半身に透明感を盛って、パンツルックに色気を投入。シアージョーゼットの上質な光沢感やモードに映えるアシメリボンで、大人の甘さが堪能できる1着! ネイビーパンツでブルーグラデを作って知的なオーラを放ったら、サンダルとバッグは白で統一してブルー系をとことん爽やかに。
【4】シアーシャツとハーパンの洗練ムードなワントーン
程よい透け感やパールボタン、ふんわりとした袖のシルエットで、フェミニンに着こなせる白シャツ。ALLホワイトでまとめたコーデをキャメルバッグやゴールドアクセでまろやかに引き締めれば、洗練感あるオフィカジが完成します。
【5】オフショルトップスと白ボトムのフェミニンなパンツスタイル
ホワイトデニムは、ほんのり生成りがかった色味を選ぶと着こなしやすさも◎。ブラウンのオフショルトップスを合わせてあざとかわいいパンツスタイルを完成させて。
【6】メッシュのポロニットや白パンツで爽やかなオフィスカジュアル
涼しげなシアーポロ襟ニットの下にキャミを仕込んで夏らしいオフィカジに。UVカットジャケット、吸水速乾パンツ、晴雨兼用折りたたみ傘で備えれば、変わりやすい夏の天気も怖くない!
【7】清涼感あるブルーコーデをイエローカーデで華やかに
今季トレンドのまろやかイエローをブルーワントーンに差したチアフルなカラーコーデで、気分を上げて。忙しい夏通勤で重宝するUVカットカーデは肩掛けが大人っぽくておすすめです。締め色のショルダーバッグはストンと掛けて縦シルエットを強調。
【8】スリットスカートやシアージャケットで軽やかな通勤コーデ
使い勝手のいい薄軽シアージャケットが通勤カジュアルの必需品。白Tシャツを挟んだシンプルな着こなしでも、シアーだと今っぽいムードに仕上がります。バッグはボルドーで女っぽいアクセントを。
【9】撥水スカートなら夏のゲリラ豪雨も安心
梅雨シーズンもおしゃれを楽しむ気持ちが高まる、程よい映え感の撥水スカート。ふんわり広がるフレアシルエットとフロントジップが利いて、簡単コーデも絵になります。肩に巻いた同色カーデもコーデに奥行きを加えるポイント。
【10】ジレセットアップとブラウントップスのきれいめオフィカジ
ジレセットアップ×ノースリニットのきれいめ通勤コーデ。ブラウンやベージュを合わせると、知的なネイビーがぐっとおしゃれに着こなせます。
ラフすぎないカジュアルファッションが今っぽい♡
この夏のカジュアルファッションは、程よく上品でラフになりすぎない着こなしが気分! Tシャツや無地タンクトップにはクロシェ編みパンツやマーメイドスカートなどきれいめボトムを合わせたり、ロングワンピースにグルカサンダルやスニーカーを合わせてカジュアルダウンさせたりと、どこかきれいめ要素のある大人っぽいコーデがおすすめです。