8月23日放送の『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ・日本テレビ系、毎週木曜21時)では、松島聡(Sexy Zone)さんもオススメする、静岡県民熱愛ドリンクが登場します。

今回、ケンミンが熱愛するご当地ドリンクを紹介する「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛ドリンク」では、静岡ケンミンにとって夏の定番ドリンクだという「うす茶糖」をピックアップ。
うす茶糖とは「お茶+砂糖」の飲み物で、うす茶糖の粉末を水に溶かして飲むそう。牛乳や焼酎で割るのも人気らしく、静岡出身の別所哲也さんと松島さんも「いつも飲んでいます」と熱く語ります。お茶の産地・静岡で誕生し、お茶にこだわりを持つ静岡ケンミンに愛される秘密とは?

また、「へぇ~!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ」では、盛岡三大麺の一つ「盛岡冷麺」の秘密をカミングアウト。盛岡市では焼肉店の定番メニューであり、盛岡冷麺だけを食べに来る岩手ケンミンも多いとのこと。しかも、ケンミンは夏だけじゃなく、冬でもお正月でも1年中、盛岡冷麺を食べているそうで、そんな“驚きの盛岡冷麺愛”を徹底調査します! また、スタジオでは、岩手出身の新沼謙治さんと福田萌さんも魅力を熱く語り、人気店の盛岡冷麺を振る舞います。

ほかには、「共通語ではなかなか伝えられない…。簡単に一言では説明できない…。そんなケンミンにしか分からない独特のニュアンスを持つ“翻訳不能ワード”を、なんとか共通語に訳してみる新コーナーもお目見え。第1回目は、長野ケンミンの「ずく」を翻訳。一つの意味だけでなく、さまざまな意味があるという「ずく」を、長野出身の峰竜太さんと一緒に共通語に翻訳してみます。