キャンメイク、リンメル、マジョリカマジョルカ、エクセル、ヴィセなど安いのに優秀なコスメを多く生み出すブランドはCanCam世代でも大人気!2,000円以下のプチプラなのに発色抜群で綺麗に仕上がるおすすめアイシャドウを集めました。
【目次】
・おすすめ!人気のプチプラアイシャドウ
・プチプラ!ラメアイシャドウ
・プチプラ!マットアイシャドウ
おすすめ!人気のプチプラアイシャドウ
◆エクセル|スキニーリッチシャドウ SR06 ¥1,500(税抜)
【このアイテムのポイント】
・「SR06(センシュアルブラウン)」は、透明感のあるバーガンディをメインとした4色をセット。
・しっとりリッチな質感ながら、するするとのびてまぶたと一体化するようにピタッと密着。
・上品な輝きの微細パールとゴールドのパールが、ギラつきすぎない大人の色っぽい目元を演出。デイリーに使いたくなる「スキニーリッチシャドウ」ぜひゲットして!
定番アイシャドウ新色“バーガンディブラウン”で作る色っぽ目元
◆リンメル|ロイヤルヴィンテージ アイズ ¥1,500
■リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ [011]懐かしさとあたたかさが混在するクラシカルピンク
■リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ [012]古風な中に優しさ感じるノスタルジックキャメル
【このアイテムのポイント】
・キャメルブラウンとクラシカルピンクブラウンの2色は、エッジィでこなれ感のある大人レディな目元を演出。
・透明度の高い粉体を使用しているため、クリアで美しい発色が叶う。
・グラデーションにして目元をクラシックに彩って!
リンメル新色アイシャドウはヴィンテージ感溢れるスモーキーカラー
◆マジョリカ マジョルカ|オープンユアアイズ ¥850
【このアイテムのポイント】
・上段のカラーをまぶた全体にぼかし、下段のカラーを目尻よりに重ねて使うことで、まぶたに自然な陰影を作り、瞳そのものを強調。
・ベージュ系、ブラウン系、ピンク系、ブルー系、オレンジ系の5タイプで展開。
マジョリカ マジョルカ オープンユアアイズ BE101/BR301/OR401/PK201/BL201(全5種・各¥850)
2色をぼかし&重ね使いで、まぶたに自然な陰影を│マジョリカ マジョルカ
◆キャンメイク|ウィンクグロウアイズ ¥500(税抜)
(左から)04 レディゴールド、05 アプリコットチェリーチュール
【このアイテムのポイント】
・ピンクパール配合で、上品な中にかわいさがある「04 レディゴールド」と、透け感のあるミルキーコーラルレッド「05 アプリコットチェリーチュール」の2色。
・繊細なパールを配合し、均一にパールが肌に乗ることにで過度にギラつきすぎない。
・グロスタイプなのに密着度が高く、ヨレにくい。長時間つけたままでも、二重幅に溜まることもありません。
プチプラ!ラメアイシャドウ
◆ラメ系は2色!ヴィセ アヴァンのシングルアイカラー
■ヴィセ アヴァン シングルアイカラー全36色うち新6色 参考小売価格(編集部調べ)各800円(税抜)
【このアイテムのポイント】
・ヴィセ「シングル アイカラー」は、一昨年発売し大ヒットを記録。人気カラーに至っては、店頭でも売り切れ続出。
・モードなエッセンスをプラスするアクセントカラーと、グリッターカラーの全6色。
・単色でもかわいく、いつものアイシャドウにレイヤードしても、なりたい目元に仕上がるアイカラー。
\ラメ系2色はコレ!/
■031 TEARDROP
・ダイヤモンドが砕けたような、まばゆい輝きのシェルピンク031をお試し。
・繊細なラメが、目元を明るく演出。ピンク寄りの優しいカラーなので、肌馴染みも抜群です。他のカラーと組み合わせても◎
■033 STORM
・モードなメタリック感のあるディープレディッシュグレー、033をお試し。
・ややパープルがかっているので、想像以上に肌馴染みがよく使いやすそう!
・自然な奥行きのある目元に仕上がりそう。
あなたはどれにする?ヴィセ新色アイシャドウはやっぱり優秀【コスメお試し】
◆プチプラ韓国コスメ!CLUB CLIOのラメアイシャドウ
(左)PRISM AIR 05 14,000ウォン (右)PRO SINGLE SHADOW 12 10,000ウォン
【このアイテムのポイント】
・指原莉乃さん愛用ブランドとして、日本でも話題になったCLUB CLIO。
・大人っぽさを求めるなら、ラメの細かい左を。発色がいい右は、下まぶたに仕込むくらいが◎
韓国コスメのおすすめ!プロが絶賛したプチプラ&優秀ブランドの名品まとめ
◆プチプラの王道!キャンメイクのラメアイシャドウ
■キャンメイク ジュエリーシャドウベール 全2色 価格:各600円(税抜)
(写真上から)
[01] イノセントクリスタル・・・ダイヤモンドのように美しく、ピュアな輝きを放つシルバー。
[02] ロマンティックゴールド・・・派手になりすぎずに、華やかさが格段にUPするゴールド。
【このアイテムのポイント】
・パレットの左側には小粒のラメが、右側には大粒のラメがセット。これらは同じ色で、粒のサイズのみが異なるのでメイクに合わせて自由にラメ感が調節可能。
・小粒ラメは繊細な輝きを、大粒ラメはリッチな輝きを演出してくれるので、使い方はあなた次第。ベースとして小粒ラメを仕込んだり、アイシャドウの最後のトッピングとしてラメをポンポンと乗せたら濡れツヤまぶたの質感にチェンジ。
・シルバーとゴールドの2色。明るさを加えたいときはシルバーを、深みを足して柔らかい目元にしたいときはゴールドをチョイスして!
これは使いやすい!キャンメイクのラメ2種がひとつで楽しめるアイシャドウ
プチプラ!マットアイシャドウ
◆マット系は2色!ヴィセ アヴァンのシングルアイカラー
■ヴィセ アヴァン シングルアイカラー全36色うち新6色 参考小売価格(編集部調べ)各800円(税抜)
【このアイテムのポイント】
・ヴィセ「シングル アイカラー」は、一昨年発売し大ヒットを記録。人気カラーに至っては、店頭でも売り切れ続出。
・モードなエッセンスをプラスするアクセントカラーと、グリッターカラーの全6色。
・単色でもかわいく、いつものアイシャドウにレイヤードしても、なりたい目元に仕上がるアイカラー。
\マット系の2色はコレ!/
■032 PINK TRAP
・マットなヴィヴィッドピンク032をお試し。一見かなり濃いピンクに思えますが、ふんわりとした発色。
・重ねるごとに綺麗に色づき、色味の調節がしやすい。
・リップやチークも同系色にまとめて、この春はワントーンメイクがオススメ!
■034 FAIRY WINK
・マットブルー034。マットならではのふんわり発色で、甘さを抑えた仕上がり。
・マットといえど、微細なパールが配合されているので、目元にも自然と溶け込む。
■035 FLAMINGO
・マットな質感のフラミンゴピンク035をお試し。ラメ感のほとんどないマットなピンクは、この春大注目のカラー。
・お手持ちのアイシャドウとレイヤードすることで、いつものブラウンシャドウも柔らかい印象に。
■036 ORANGE
・マットオレンジ036をお試し。どこかレトロで、ひと塗りでおしゃれ。
・今話題のみかんカラーです。くすみが一切なく、パッと華やかに仕上がる!
あなたはどれにする?ヴィセ新色アイシャドウはやっぱり優秀【コスメお試し】
◆マット系を含む全10色!ヴィセ アヴァンのシングルアイカラー
■ヴィセアヴァン シングルアイカラー 新色10色 参考小売価格(編集部調べ) 各800円(税抜)
[021] CLASSIC LADY、[022] ALMOND、[023] RED BRICK、[024] MUSTRD、[025] DISCO、[026] PSYCHEDELIC、[027] NIGHT MOSS、[028] DARK PLUM、[029] PAPRIKA、[030] BELGIAN ROAD
【このアイテムのポイント】
・カラーは、グリッター、マット、パール…などといった多様な質感を楽しめる10色。
・単色でも多色でも自由自在に組み合わせでき、メイクをさらに盛り上げてくれる存在に!
プチプラとはいえあなどれない、優秀なラインナップばかり! この春夏は目元からおしゃれを彩って♡