もらったバレンタインチョコを食べない男性はどれくらいいるの?理由とチョコの行先を調査

(c)shuttestock.com

2月といえばバレンタイン。友チョコや自分チョコなど楽しみ方は多様化していますが、気になる彼にチョコを渡す予定という人も多いのでは? ドキドキしながら贈ったチョコレート、ちゃんと彼が食べてくれたか気になりますよね。そこで今回は、バレンタインチョコを食べなかったことがあるか男性に調査。その理由も聞いてきました。

バレンタインチョコを食べなかったことはある?

Q.バレンタインチョコを食べなかったことはありますか?

ある 36%
ない 64%

もらったバレンタインチョコを食べなかった経験がある男性は36%と少数派でしが、約3人に1人は経験ありという結果になりました。その理由が気になりますね…。

バレンタインチョコを食べない理由は?

(c)shuttestock.com

1.チョコレートが苦手

  • 「チョコが好きじゃない」(回答多数)
  • 「味が甘すぎて苦手」(24歳・パート)
  • 「好きな味ではなかった」(39歳・専門職)

2.体型管理・健康を気にしている

  • 「太るから」(26歳・会社員)
  • 「太りそうだから」(34歳・公務員)
  • 「むし歯で食べられない」(35歳・会社員)

3.量が多かった

  • 「とても食べきれる量ではないので」(25歳・専門職)
  • 「もらいすぎて」(24歳・会社員)

4.気がない相手だった

  • 「興味のない人からもらったから」(37歳・会社経営)
  • 「彼女がいるので」(33歳・会社員)

5.嬉しくて

  • 「嬉しくて食べるのがもったいない」(34歳・パート
  • 「もらったのが嬉しくて、食べるのがもったいない」(36歳・会社員)

そもそもチョコレートや甘いものが苦手という男性は一定数いるよう。事前に相手の好みをリサーチできるといいかもしれませんね。また、量が多くて食べきれない…なんてモテエピソードもありました! また、もったいなくて食べられないというかわいらしい意見も。

食べないチョコはどうした?

バレンタインチョコ

(c)Shutterstock.com

続いて、食べなかったチョコの行方はどうなったのか、聞いてみました。

1.他の人にあげた

  • 「家族にあげる」(回答多数)
  • 「友達にあげている」(回答多数)

2.保存

  • 「冷凍庫で保存している」(34歳・パート)
  • 「冷蔵庫に保存」(35歳・パート)

3.寄付

  • 「事務所でまとめて児童福祉施設に寄付している」(25歳・専門職)

たいていの男性が家族や友人にあげると回答。「嬉しすぎて食べられない」と回答した人からは、冷凍庫で保管しているという声もありました。

【まとめ】

さまざまな理由で、もらったチョコレートを食べないという男性がいることがわかりました。苦手なものは仕方ないですし、捨てるよりは誰かにあげて美味しく食べてもらえると嬉しいですよね。もし本命男性にチョコを渡したい場合は、相手の好みをしっかり聞いておくと良さそうです!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)