結婚に犬・猫連れは影響する?ペットを飼っている独身異性の印象と結婚する際の注意点

(c)shutterstock.com

みなさん動物は好きですか? 現在飼っている、もしくは将来お迎えする予定はありますか? 「独身でペットを飼うと結婚できない」なんて言われたりしますが、実際どうなのでしょうか。今回は、ペットを飼っている独身異性の印象を20~30代男女300名に調査。結婚への影響についても聞いてみました!

犬・猫は好き?

Q.犬・猫は好きですか?

好き…76.3%
苦手…23.7%

なんと8割近くが、犬・猫が好きと回答♡ 苦手な人の理由としては、「アレルギーがある」「噛まれた経験がある」などが挙げられました。

ペットを飼っている独身異性の印象は?

1.優しそう

  • 「優しいイメージ」(28歳・男性)
  • 「優しい性格」(37歳・男性)
  • 「愛情深そう」(29歳・男性)

2.恋愛に興味がなさそう

  • 「人間に興味なさそう」(22歳・男性)
  • 「結婚する気がなさそう」(26歳・男性)
  • 「自分軸があり恋愛と結婚に興味がなさそう」(27歳・男性)

3.寂しがり屋

  • 「寂しがり屋」(回答多数)
  • 「寂しさをまぎらわせている」(24歳・男性)

4.良い親になりそう

  • 「子煩悩になりそう」(34歳・男性)
  • 「母性がありそう」(26歳・男性)
  • 「面倒見がよさそう」(27歳・男性)
  • 「良い親になりそう」(23歳・女性)

5.自立している

  • 「自立してそう」(29歳・女性)
  • 「ひとりで世話をできることから考えて、マメな印象がある」(34歳・女性)
  • 「お金に余裕がありそう」(37歳・女性)

優しそう・面倒見が良さそう・いい親になりそうといった前向きな意見が多数。一方で「恋愛に興味がなさそう」という声もありました。

交際相手がペットを飼っていたらどう?

1.嬉しい

  • 「動物が好きなので嬉しい」(27歳・女性)
  • 「かわいい」(26歳・男性)
  • 「一緒に育てたいと思う」(34歳・男性)
  • 「嬉しい。気が合いそう」(24歳・男性)
  • 「好感が持てる」(25歳・男性)
  • 「マメで面倒見の良い人だと思うので好印象」(39歳・女性)
  • 「ペットと一緒に散歩したり旅行したり、イベントを楽しみたい」(34歳・女性)

2.少し躊躇する

  • 「少し苦手なので考える」(22歳・女性)
  • 「ちょっと距離を置く」(26歳・男性)

3.生活面で大変そう

  • 「不安要素が増える」(33歳・男性)
  • 「賃貸を借りにくそう」(29歳・男性)
  • 「掃除が大変」(28歳・男性)
  • 「可愛いのは良いが、物件探しは難しくなりそうだと思う」(25歳・女性)

4.制限がかかりそう

  • 「一緒に旅行に行くのは難しそう」(22歳・男性)
  • 「でかけにくそう」(29歳・男性)

犬好きだから嬉しい、高感度が上がるといった声が多く集まりました。かわいいペットがいたら家の中がグッと明るくなりそうですよね! ポジティブな意見が多い中、住むところが限られそう、出かけにくそうといった意見も。真剣に考えるからこそ出る意見ともいえるでしょう。

交際相手がペットを飼っていることは結婚に影響する?

Q.交際相手がペットを飼っていることは結婚に影響しますか?

する…26.7%
しない…73.3%

交際相手がペットを飼っていることは結婚に影響すると考えているのは3割以下と少数派でした。ペットを飼っていても結婚できないということはあまりなさそうです! 

ペットを連れて結婚する際の注意点

(c)shutterstock.com

1.金銭面の余裕

  • 「電気代や費用」(26歳・女性)
  • 「ペットの老後も含めた費用面」(32歳・男性)

2.最後まで責任を持つ覚悟

  • 「最後まで面倒を見る覚悟」(28歳・女性)
  • 「家族として責任を持つこと」(22歳・女性)

3.衛生・アレルギー

  • 「アレルギーがないかどうか」(回答多数)
  • 「しっかり掃除をする」(28歳・女性)

4.生活が変わること

  • 「家を空けにくくなることに問題ないか」(29歳・男性)
  • 「旅行しづらくなる」(38歳・女性)
  • 「物件探し」(39歳・女性)

5.動物への愛情

  • 「自分もペットに愛情をもって可愛がってあげれるかどうか」(34歳・男性)
  • 「動物を大切にする心を持っている」(23歳・男性)
  • 「寂しい思いをさせない」(28歳・女性)

【まとめ】

今回の調査結果では、ペットを飼っている異性に前向きな意見も多く、「ペットを飼うと結婚できないかも…」と心配する必要はあまりなさそうですね♡ もちろんペットを飼う際には、その後の生活がガラッと変わることを覚悟して決めてくださいね!

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)