ぶっちゃけお年玉って何歳までもらってた?大人になっても結構みんなもらってるみたい…

■ぶっちゃけお年玉って何歳までもらってた?大人になっても結構みんなもらってるみたい…


子どもの頃は、年間収入源のかなりの割合を占めていた「お年玉」。

お年玉,何歳まで,もらう,女性,調査
(c)Shutterstock.com

もらった瞬間ちょっと豪勢な気になるおもちゃを買ったり、貯めておいて切り崩しながらちょっとずつ欲しいものを買っていったり、人によってその使い方も使い道もさまざまですが、きっと「心躍るもの」だったことは皆さん共通だったことでしょう。

そこで疑問ですが、皆さん、お年玉って何歳までもらっていましたか?
女性105名(平均年齢24.5歳)に調査した「お年玉」事情についてご紹介します!

 

Q.現在、お年玉をもらっていますか?


お年玉,何歳まで,もらう,女性,調査

今はもらっていない 60%
今ももらっている 38%
もらったことがない 2%

回答してくださった方の平均年齢が24.5歳と、働いている人の割合が多かったためか「もらっていない」派の方が多い結果に。とはいえ、もらっている人も約4割。また、「もらったことがない」方も少数いらっしゃいました。
というわけでさらに「今はもらっていないチーム」には何歳までもらっていたかを、「今もらっているチーム」には今何歳かを聞きました。

 

Q.【今はもらっていないチーム】何歳までもらっていましたか?


お年玉,何歳まで,もらう,女性,調査

1位 20歳 17票
2位 22歳 13票
3位 18歳 11票

他の年齢は5票以下でしたが、この3つにはグッと票が集中!
やはり「成人」の20歳、「大学卒業組の就職」の22歳、そして「高校卒業」の18歳がお年玉のターニングポイントとなるようです。
また、年下の弟や妹がいると、下の兄弟の年齢に合わせて上の子ももらえる……というラッキーパターンも多いですね。

 

さて、では次に「現在ももらっているチーム」の年齢を見てみましょう。

 

Q.【今ももらっているチーム】今、何歳ですか?


お年玉,何歳まで,もらう,女性,調査

ほぼ学生さんの10代チームはもらっている人がかなり多かったですが、上を見ると、30代でももらっている人が2名。また、25歳を過ぎてももらっている人も思っているより意外といるようです。

「もう働いてるから大丈夫だよと何度言っても毎年くれるので、もうおとなしくもらうことにしています」という声も。お年玉をくれる人としていちばん割合が大きいであろうおじいちゃんおばあちゃんからしたら、どんなに大人になってもきっと孫はかわいい孫なのでしょうね(でももらう側からすると、若干申し訳ない気持ちにもなってしまう)。

ちなみに「今はもらっていない」が「今ももらっている」を上回ったのはやはり23歳です。
なんとなく学生の間はもらっていて、働き始めた頃に終了する、というパターンが多いですが、とはいえもらう人は長くもらう、というのがだいたいの傾向です。

 

ところで……。
子どもの頃のお年玉って、子どもが持ったままだとろくでもないことに使ってしまいそうだからか「お母さんが預かっておくから」という常套句があったと思うのですが、それを言われたことがあるという方に「で、返ってきました?」ということをついでに調査しました。

 

Q.ところで、親に預けたお年玉って返ってきた?


お年玉,何歳まで,もらう,女性,調査,預けた

全額返ってきた 31%
一部返ってきた 20%
返ってこなかった! 27%
覚えてない… 21%

 

いったい何に使われてしまったのでしょうか、「全額返ってきた」という方は3割程度。覚えていない人たちが全員全額返ってきたと仮定しても約半数で、残りの半数は一部、もしくは全部を実質没収されたようです……毎日の食費あたりになったのでしょうか。「子どものお年玉を家計の足しにしたことがある」という世のお母さんたちに、いったい何に使ったのか聞いてみたいところです。

各家庭によってもらえる金額も年齢も、まったく違う文化である「お年玉」。読者の方の中には、そろそろ「あげる側」になってきた、という方も増えてくるかと思います。「どうしてあげなきゃいけないんだ……」と思いつつ、あの頃のワクワクを次世代にあげられる、と思うと、そう悪いものではないのかもしれませんね!(後藤香織)

 

★毎月カツカツな原因はコレ。貯金できない女にありがちな特徴7つ

【あわせて読みたい】

※イマドキJKのお小遣い事情。実際女子高生たちは、いくらもらってるの?

※おみくじの「吉」「中吉」「小吉」「末吉」…どの順番に運勢がいいか、知っていますか?

※外食も旅行もして“1,000万円貯金”できたアラサー独女が絶対やらなかったこと5つ

※何歳までに結婚したい?結婚しないと焦る年齢は…正直、この年齢です。

※【貯金テクニックまとめ】今すぐできる、無理しない・失敗しない節約術