2025年~2026年の年末年始、どこへ行こうか迷っている人必見!
世界の大手総合旅行ブランド『エクスペディア』が、年末年始の「コスパのいい穴場の海外旅行先ランキング」や「人気海外旅行先ランキング」、さらに「お得な出発日予想」までを発表しました。これから旅行計画を立てる前に、ぜひチェックしてみて。
Contents
【穴場】2025-26年 年末年始「コスパのいい海外旅行先」ランキング
2024年~2025年の年末年始における、1泊あたりの平均宿泊費と航空券代をもとに算出された「コスパのいい海外旅行先ランキング」上位5位までがこちら!
1位:韓国・釜山(プサン)
ソウルに次ぐ韓国第2の都市・釜山は、海辺の街ならではの開放感が魅力。冬は少し風が強く感じることもありますが、そのぶん空気が澄んでいて、きらめく海をゆっくり眺めるのも最高のひととき♡

さらにこの時期は観光客が少なめなので、人気の市場やカフェも混雑を避けて楽しめるのがうれしいポイント。旬の新鮮な海の幸を味わいながら、のんびり過ごす年末年始の旅にもぴったりです。
2位:台湾・宜蘭(イーラン)
台北から電車やバスで約1時間とアクセス抜群の宜蘭は、温泉に癒されたりグルメを堪能したい人にぴったり! 人気の礁渓温泉(ジャオシー)で心も体もぽかぽかに温まったあとは、夜市で小籠包や牡蠣オムレツなどのローカルグルメを楽しむのがおすすめ。
冬でも比較的温暖な気候なので、ゆったり観光や食べ歩きを満喫できます。
3位:ベトナム・ハノイ
ベトナム北部に位置し、古き良き街並みが残るハノイは、ノスタルジックな雰囲気が魅力の街。湖や緑に囲まれた旧市街をのんびり散歩したり、フォーやバインミーなどの屋台グルメを食べ歩いたりと、異国情緒をたっぷり味わえます。
冬は雨季から乾季へ向かうシーズンのため過ごしやすく、ゆるっと癒しの旅を楽しめます。
4位:ベトナム・ホーチミン
ベトナム南部にあるホーチミンは、近代的な高層ビルが立ち並ぶ一方で、フランス植民地時代の建物やおしゃれなカフェも点在する街。街歩きするだけでフォトジェニックな景色がいっぱいです ♡
年末年始も平均25℃程度と暖かく、リバーサイドのバーやナイトマーケットで夜までにぎやかに過ごせるのも魅力。冬の避寒地として人気急上昇中の都市です。
5位:タイ・パタヤ
バンコクから車で約2時間のビーチリゾート・パタヤは、手軽に南国気分を味わいたい人におすすめ。透明度の高い海と青い空に癒されながら、マリンスポーツやビーチカフェを楽しめます。
12~1月は乾季で雨が少なく、旅のベストシーズン! リゾート感を満喫しつつ、コスパよく年末年始を過ごしたい人にぴったりです。
2025-26年 年末年始「人気海外旅行先」ランキング
この年末年始に人気を集めている海外旅行先のランキングでは、1位が「台北」、2位が「ソウル」、3位が「新北(シンペイ)」という結果に。
上位10位のうち9都市がアジア圏ということで、今年も“近くて気軽に行ける海外”がトレンドのようです。
特に韓国と台湾は、それぞれ複数の都市がランクイン。年末の連休を使って、都市をまたいで周遊旅行を楽しむ人も多いことが考えられます。
今年は最大9連休!年末年始のフライト&ホテル混雑予想は?
今年の年末年始は、なんと最大9連休(12月27日〜1月4日)になる人も多いとか!
それに合わせて旅行を計画している人も多く、人気のフライトやホテルは早めに埋まりそうです。
エクスペディアの最新データによると、2025年12月20日(土)〜2026年1月12日(月・祝)の期間で特にフライトの混雑が予想されるのは、12月26日(金)〜28日(日)。
中でも12月27日(土)は、最も混雑が少ない1月6日(火)と比べて約12倍の混雑になる可能性があります。
ホテルも同様に、12月26日(金)〜31日(水)がピーク。年末の駆け込み旅行組で埋まりやすくなるため、早めの予約がおすすめです。
もし有給をうまく使えるなら…
・少し早めの12月20日(土)・21日(日)出発
・または、年明け落ち着いた1月3日(土)以降の出発
が狙い目! 混雑を避けて、ゆったりと旅を満喫できます。
コスパよく海外へ!年末年始のお得な出発日&旅行日程は?
混雑を避けるだけでなく、旅費を抑える“お得な日程選び”も大切。
エクスペディアのデータによると、昨年は12月下旬〜年末にかけて宿泊費・航空券代ともに高騰しやすい傾向がありました。特にクリスマス付近は要注意!
一方で、1月6日(火)以降〜成人の日の3連休(1月10〜12日)にかけては、費用が落ち着く見込み。お正月明けに少しずらして出発するだけで、混雑も避けつつコスパよく海外旅行を楽しめそうです。
年末年始の海外旅行は、早めの計画と日程選びがカギ。混雑を避けてコスパよく楽しめる旅先を見つけて、2025年の締めくくり&2026年の始まりを最高の思い出でスタートさせましょう♡
あわせて読みたい











