こちらは、人気芸人「ぼる塾」のメンバー4人によるリレーエッセイ連載。
221回目は、あんりさんのターン!
先日、初めてお仕事でフランスに行ったあんりさん。フランスでのロケは最高に楽しく、素晴らしい思い出がたくさんできたそうですが、その前に“乗り越えなくてはならない大きな壁”があったそう…! 今回のエッセイは、その壁についてのお話。一体どんな壁があったのか、フランス旅行の写真と共に振り返ります。ぜひ最後までお楽しみください♡
「あんたにはシンガポールよりパリがあってるよ」by 田辺さん
CanCamをご覧の皆さま、ボンジュール♪
はしゃいだあいさつを失礼しました。
人生で初めてのパリに行き、絶賛かぶれ中でございまして。
今日も私は、パリの街を歩いていたパリジェンヌのファッションを真似して、パリで買ったお土産の紙袋を中身は空なのにわざわざ持って、東京の街を歩いています。
私をこんな風にさせるくらい、パリは最高の旅でした。
ちなみに、パリへは九州朝日放送のレギュラー番組『ぼる部屋』のロケで行きました。
その様子は12月に3週連続で放送予定ですので、ぜひご覧ください!
しかし、素敵なパリに行くまでには“乗り越えなくてはならない大きな壁”がありました。
私は、飛行機が大の苦手。
すでにご存じの方もいて、Instagramでパリに行ったと報告したときも、心配のメッセージをたくさんいただいた。
国内線にたった1時間半ほど乗るだけでも疲労感は半端なく、最長で乗ったのはシンガポールまでの7時間。
それでも、だいぶしんどかった。
パリまでは、飛行機で14時間かかる。
しかも、パリに着いて準備したら、すぐにロケが始まる。
そんなこと私にできる?
飛行機を降りたときの自分が、どんな状態かもわからない。
想像した自分は、ムンクの絵画『叫び』のような姿。
フランスに行くからか、こういうときに頭に浮かぶものもアートで、ちゃっかり浮かれてもいる。
しかし、後で調べたらムンクの『叫び』があるのはフランスではなく、ノルウェーだった。
パリに行くまで、できるだけの準備をした。
足がむくんで痛くならないようにする着圧タイツや快適な眠りを誘うアイマスク、足をのばせるクッション、腰を痛めないクッション、首を痛めないクッション。
気づけば、機内持ち込み用のバッグはクッションばかり。
これを全部装着した自分を想像する。
脳内にずかずかとやってきたはるちゃんが、「あんり、ミシュランマンみたーい」と笑っている。
腹が立つが、これはあくまで私の想像なので、明日はるちゃんに会ったときに怒らないようにしなければ。
ついでだから、ミシュランマンについて調べた。
フランスでは、ビバンダムと呼ばれているらしい。
なーんだ、私やっぱりちょっと浮かれてるじゃん。
こんな風に出発の日までは、浮かれたり、不安になったりの繰り返し。
恋わずらいって、こんな感じじゃなかったけ?
フランスに恋わずらい。
なんだよ、オシャレじゃねぇかよ。
そんなこんなで、いよいよ出発の日。
羽田の第3ターミナルを、着圧タイツを忍ばせたジャージ姿でキャリーケースを転がし歩く。
キャリーケースを転がすと、どうしてもカッコつけて歩いてしまうクセがある。
緊張で、待ち合わせよりだいぶ早く着いているくせに。
そのせいで、飛行機に乗る前に空港を無駄に歩いてしまう羽目になっているくせに。
少しの体力だって今は惜しいのに、何やってんだよ。
荷物を預けたり、機内持ち込みの荷物検査があったり、手続きが始まると空港での時間はあっという間に過ぎる。
手続きを終えて、長い長いゲートまでの道を歩く。
長い長いと思っていた道も、これから乗る飛行機への不安からなのか、今日は早く短く感じる。
そして、飛行機に乗り込むときがやってくる。
シンガポールに行くときはすぐに寝ることができた。
今回もそうしたいが、田辺さんから一つ注意を受けている。
田辺さん「1時間後に機内食があるから、それまでは寝ちゃダメよ。何があっても」
シンデレラの魔法が12時にとけてしまうことを伝えるときの魔法使いは、さっき田辺さんが私にしたみたいに、両肩を掴み熱く訴えかけたのだろうか。
私「わかりました。必ず起きています」
席は田辺さんの隣。
田辺さんは、座った途端にすぐに寝た。
いや、寝やがった。
しかし、機内食の時間にちゃんと起きた。
さすが田辺さん。
メニューは、パンにカマンベールチーズに白身魚のなんとか風。
おいしかった。
起きていてよかった。
お腹もいっぱいになったし、寝よう。
なんだか機内が暑い気がするから、カーディガンを脱いで半袖になろう。
いやでも、半袖だとなんだか寒い。
やっぱりカーディガン着よう。
風邪だけはひきたくないから、のど飴を舐めて、のどの保湿マスクをしておこう。
顔の保湿もしたほうがいいか。
その前にウェットティッシュで手を除菌して。
…寝、寝、寝られない。
色々していたら、すっかり目が冴えてしまった。
仕方がない。
Netflixでダウンロードしていたドラマでも観よう。
『匿名の恋人たち』。
観始めたら、止まらなかった。
私が大好きなタイプのロマンスドラマだ。
一気に8話観て、小栗旬か赤西仁か真剣に悩んでいるうちに寝ていた。
朝ごはんのタイミングで起きた。
飛行時間はあと1時間半くらいと、目の前の画面に表示されている。
嘘、私、14時間全然耐えられる。
ロケもできそう!
飛行機を降りると、はるちゃんと田辺さんがおやつにもらったマドレーヌがおいしかったと、はしゃいでいた。
私「悔しい。私おやつの時間、丁度寝てた!」
田辺さん「知ってる。CAさんが小さいライトであんりの寝顔を照らしてたよ」
苦手な飛行機に乗る私を心配してくれた皆さまへ。
マドレーヌの件以外は、行きも帰りも無事フライトを終えられました!
ありがとう!
あんりさん、フライトお疲れ様でした!
【Information】必見!本連載をまとめた書籍『思い、思われ、食べ、ぼる塾。』が大好評発売中♡

当連載の36話分を収録したエッセイ本『思い、思われ、食べ、ぼる塾』(小学館刊)も発売中♪ 連載から36回分のエッセイを厳選セレクト。巻頭にはほっこり癒される4人のグラビアも! その他、ロングインタビューやオリジナルステッカーなど、彼女たちの魅力が詰まった永久保存版です!
『猫塾』と『しんぼる』が合体したお笑いカルテット。「女芸人No.1決定戦 THE W」2020・2023・2024決勝進出。各種メディア、ライブ出演など精力的に活動中! 公式YouTube 『ぼる塾チャンネル』 https://www.youtube.com/@borujuku
●きりやはるか――――ボケ担当。かわいい顔して意外と毒舌! マイワールドがあり、アニメや音楽が大好き。個人公式instagram @kiriyaharuka 個人公式X @shinboru1001 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@wagamamaharuchan
●あんり――――ツッコミ担当。鋭いツッコミ&独特なキャラクターが魅力。酒寄と共同でネタを執筆! 個人公式instagram @f_y_e_b 個人公式X @takobu7 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@anri_borujyuku
●田辺智加――――ボケ担当。食事やスイーツに詳しく、お菓子作りの腕はプロ級。癒やしオーラでファンを魅了。個人公式instagram @chikaxxsweet 個人公式X @chi0314ka 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@boru-tana
●酒寄希望―――フォロー担当。子育て中のためメディア出演は控え、ライブ・執筆活動に専念中。精力的にネタ作りしているぼる塾のブレイン的な存在。個人公式note https://note.com/anhatasa 個人公式X @no_zombie
はるちゃんが撮影! ぼる塾メンバーの愛おしい日常の姿が10年分以上詰まった写真集。『きりやはるか撮影 ぼる塾5周年記念アルバム 「#大好き」』(¥2,750/太田出版)が好評発売中。
酒寄さんがnoteで書き綴った、笑えて心温まるぼる塾エッセイが書籍化! 『酒寄さんのぼる塾日記』(¥1,540/ヨシモトブックス)
酒寄さんのエッセイ、待望の第二弾! ぼる塾めちゃ売れ期の酒寄さんの思いや3人の知られざるエピソードが満載。 『酒寄さんのぼる塾生活』(¥1,480/ヨシモトブックス)好評発売中。
酒寄さんのエッセイ第三弾! 賞レースに挑戦する“ガチぼる塾”の約1年の軌跡が明かされる、読み応えのある1冊。『酒寄さんのぼる塾快晴!』(¥1,595/ヨシモトブックス)好評発売中。
芸能界でも指折りのスイーツ通で知られる田辺さん初の書籍。スイーツの女王が全国津々浦々の最高スイーツをこっそり教えます。『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(¥1,430/マガジンハウス)好評発売中。©吉本興業/マガジンハウス
★トーク番組『ぼる部屋』毎週木曜 24時15分~24時45分 KBC 九州朝日放送にて放送中。
★ライフアイデア発見バラエティ番組『ラヴィット!』毎週月曜~金曜 朝8時00分~9時55分(月曜レギュラー)TBS系にて放送中。
★ラジオ『イマドキッ ドゥフドゥフ 90分』パート1 火曜25時00分~25時30分 MBSラジオにて放送中。




