成長したい?環境を変えたい?20代が今転職をしたい理由はコレ。

一度は考えたことがある人も多い「転職」。きっかけは様々あると思いますが、実際に転職を考えている人はどんなことから転職を考え始めたのでしょうか?

(c)Shutterstock.com

今回は株式会社学情が転職希望者303人に行った調査をもとに、20代の転職について見ていきます。

転職を考え始めた理由は?

まずは皆さんが転職を視野に入れ始めた理由を調査してみました。

ヤングキャリア、第二新卒と違いはありますが、一位は同じく「給与・年収をアップさせたい」という結果になりました。その後、社会人経験3年以上のヤングキャリアは「もっとやりがい・達成感のある仕事がしたい」「残業を減らしたい、休日を確保したい」という回答に声が集まりました。

続いて社会人経験3年未満の第二新卒からは「職場の人間関係に不満があった」「より会社の風土や考え方が合う企業で働きたい」という声が聞こえてきました。

TOP5の項目は同じだったものの、ヤングキャリアはやりがい残業減を、第二新卒は人間関係風土を重視する傾向があることが判明。さらなる自己成長を求めることも、働きやすい環境を求めることも、充実した生活を送るうえでは大切ですよね。

転職で実現したいことは?

続いては、転職したその後について質問。

就職・転職で実現したいことを尋ねたところ、ヤングキャリア・第二新卒共に「給与・年収が上がること」「希望する仕事に従事できること」が1位、2位にランクインしました。その他ヤングキャリアは「良好な人間関係を築けること」「スキルを身につけて成長できること」に票が集まりました。そして第二新卒「良好な人間関係を築けること」「スキルを身につけて成長できること」が並ぶ結果になりました。

また、職歴なしの既卒者が就職で実現したいことは、「希望する仕事に従事できること」が最多。次いで「スキルを身につけて成長できること」、「プライベートな時間を確保できること」が続き、職歴のある20代とは異なる傾向があることが分かりました。


自分にとってより良い環境・生活を求めるために考え始めることが多い転職。未来の自分のためにも、今どんなことがしたいのか、今後何を大切にしたいのかを改めて考えることで、未来への道が開けるかもしれませんね。皆さんの選択を応援しています!(おだかれん)

情報提供元/株式会社学情