「むしろコスパいい説あり」25歳からは、長く愛せる〝ちょっとイイもの〟が欲しい!【おしゃれ座談会②】

長く愛用できる〝イイもの〟と、大人の階段を一歩ずつ♡

おしゃれの価値観も変化してくるaround25歳。大人になった今こそ、自信とセンスを育ててくれる〝上質〟を少しずつ。座談会後編も、みんなのリアル買いから、身につけることで起こった変化まで、たっぷりとお届けします!

★座談会【前編】はコチラ

今、私たちが〝ちょっとイイもの〟を欲しい理由TALK【後編】

■座談会メンバーはこの4人!

・CanCam副編集長 菊谷まゆ

「素敵なものとの出会いは、いつだって新宿の伊勢丹♡」というお買い物フリーク。服から靴、ジュエリーまで様々なイイものに触れる。

・本企画担当ライター 石黒千晶

今回の大特集で改めて〝ちょっとイイもの〟の魅力を実感! 買い物は慎重派のため、大物買いにはそれなりの理由が欲しいタイプ。

CanCam it girl ICONS 阿部広奈さん

IT関連会社で働く29歳。ここ数年で〝ちょっとイイもの〟に目覚めるも、旅行などにもしっかりお金を使いたいからお買い物が慎重に。

・スタイリスト 近藤和貴子さん

大人向けの媒体を含む様々な女性誌で活躍。上質なベーシックアイテムをメインにしたカジュアルな私服も人気♡ 2児の母。

〝おしゃれの棚卸しで「好き」を見つけるってやっぱり大切!〟by 菊谷

石黒:ファッションの軸ってどう整えましたか? 私まだまだ悩み中で…。

近藤:難しいけど、結局トライ&エラーの繰り返しかなあ。それで言うと、ここ数年手元のジュエリーをあれこれ替えるんじゃなくて〝お気に入りだけ〟で固定にしていて。私、子供がふたりいるんですけど、産休から明けるとき「また仕事がんばりたい」と思って買ったマリハのスモーキークォーツのリング⑤をメインに、色々アップデートを繰り返しながら、今のバランスをやっと見つけました! これ以上にイイものが見つかれば随時更新していくけど、あれこれ考えるのも楽しい!

菊谷:私は「クロダン」っていうアプリ⑥でワードローブの管理をしてるんだけど、おしゃれの棚卸しが簡単にできてかなりオススメ。ヘビロテしてるものとか、買ったけど全然使っていないアイテムが可視化できて、自分の好きも自然と見えてくる気がする!

近藤:こんなのあるんですね!

菊谷:持っている服の写真を登録して着用するたびにチェック入れると、着た回数とか着用1回あたりの金額とかもわかるんだよ。似たような物を買うことも減るし結構便利!

■SOMETHING SPECIAL LIST

⑤【MARIHA】安心感のあるお決まりのMY手元♡ リングの固定はタイパ◎

「毎日出かける前に、ノールックでつけているジュエリーたち。固定することであれこれ悩まないから、時短にもつながります!」by 近藤さん

⑥【KURODAN】ワードローブを見える化

「使用頻度ランキングとかもチェックできるから、アプリを使いはじめてクローゼット整理がはかどりました! 5〜6年続けています!」by 菊谷

〝たくさん使うからむしろコスパいい説、ありませんか?〟by 石黒

阿部:大きい買い物をするときって、そういう活用頻度も大事にしたいですよね。

石黒:〝イイもの〟の中でも、これはすごく使ってるっていうものありますか? 私はカルティエの時計⑦。自分の中ではかなり高い買い物でしたが、本当にめちゃくちゃ使っているのでコスパいいって思ってます…!

菊谷:名品の時計は、年齢を重ねてもずっと使えるのがいいよね。私はプラダのローファー⑧。例のアプリで見ると(笑)、購入してそんなに経ってないのになんと着用回数59回! 合わせやすい上に歩きやすいからつい出番が増えちゃう。

■SOMETHING SPECIAL LIST

⑦【Cartier】タイムレスな名品時計を記念買い。着こなしが決まる時計はあると頼れる!

「30歳の節目に買った時計は、見るたびに気持ちが引き締まる! ずっと使えるものだし、もっと早めに買ってもよかったと思っています」by 石黒

近藤:私は去年くらいにボッテガのバッグ・アンディアーモ⑨を買ったんですけど、すごく重宝しています。昔はミニバッグを使うことが多かったけど、ある程度大きさがあると仕事にも活躍してくれていい感じ。色は合わせやすいダークブラウンにしました!

石黒:ちなみに〝イイもの〟を買うときは即決派ですか? それともじっくり検討派?

近藤:私は即決…かな? ほしいと思ったらそれが変わることはあまりないから、結構すぐ買っちゃうけど、ここ最近ブランド品がすごく値上がりしてるし、どうしても欲しいものだけに絞ってます!

■SOMETHING SPECIAL LIST

⑧【PRADA】合わせを選ばない一足

「タイムレスに使える、トライアングルロゴがアクセントになった黒ローファー。ソックスやタイツ合わせもかわいいんです♡」by 菊谷

⑨【Bottega Veneta】シンプルなのに存在感のあるデザイン

「昨年誕生したボッテガの新アイコンバッグ・アンディアーモ。大きすぎず小さすぎずのサイズ感がデイリー使いにしっくりきます!」by 近藤さん

〝値上がりラッシュの今、いつだって今日がいちばん安い!〟by 菊谷

菊谷:わかる! 値段が下がることはほとんどないから、買うならいつだって〝今〟ですよね! 私も毎回即決とまではいかないけど、その時々の出会いは大切にしてます。数年前に伊勢丹でたまたまマックスマーラのテディベアコート⑩の限定色を見つけて買ったんだけど、当時よりも今は値上がりしているし、はおるたびに幸せな気持ちになれるし、思い切ってよかったなあって。冬の相棒として、長く愛用したい♡

阿部:テディベアコート、私も欲しくて! でも旅行とか趣味も楽しみたいし、なかなか踏ん切りがつかない…!

石黒:お金のかけどころって本当悩みますよね。

近藤:投資するものとそうじゃないものを見極める目も大切なんだと思う。例えば私はインナーとかシンプルなアイテムは結構プチプラで買ったりもしていて。最近買ってよかったのは、ユニクロのワイドデニム⑪。形が本当にきれいだし、素材もしっかりしていてコスパ最高!

菊谷:高いからいいわけでも、安いから悪いわけでもないですもんね。

近藤:そうそう。値が張るものはもちろん信頼できるものが多いけど、値段に限らず自分にしっくりくるものに出会えるようになれるといいのかなって思います。

■SOMETHING SPECIAL LIST

⑩運命的に出会ったカーキ♡

「洒落感のある絶妙トーンにひと目ボレして即決! 包まれるような着心地も相まって、体も心も温まります♡」by 菊谷

⑪プチプラMIXで等身大に

「ロンTとデニムはユニクロ。ヴァレクストラのバッグとミュウミュウのベルトで仕上げはリッチに!」by 近藤さん

〝「今日の私、素敵!」って思えるものを手に取りたい〟by 近藤さん

石黒:〝好き〟という気持ちや、気分がアガるかも大切ですよね!

近藤:それは絶対! ハイブランドの魅力はそういうところにありますよね。出会ったときのうれしさ、身につけたときの胸の高鳴り、そしてそれが自分にどんどん馴染んでいく楽しみ。人の数だけ〝イイもの〟はあるから、今日の私素敵って思えるとか、HAPPYでいられるものを手に取ってほしい!

菊谷:あとは、今は少し背伸びでも、〝こういう自分でありたい〟っていう願望から入るのもいいと思う。私、20代の頃に素敵なお姉さんに憧れて、いいブランドのシャツを買ったことがあったんだけど当時全然似合わなくて…! でも高かったから捨てられなくて、30代後半になって久しぶりに着てみたらなんだかすっごくしっくりきたんです。

阿部:そんなこともあるんですね! せっかく素敵なものを買っても似合わないと悲しい…と思っていたけど、目標と思って手にしてみるのもいいのかも。

菊谷:それ自体にパワーがあるものは今の自分に合わない可能性もあるけれど、5年後にはすごく馴染むかもしれない。だからこそ、20代の今から上質なものにたくさん触れてほしいなって思います!

上質なものってやっぱりイイ♡

上質なモノやお値段が張るものは、ちょっぴり勇気のいる買い物かもしれないけれど…。〝本物に触れる〟経験が、もっと素敵な自分に導いてくれると信じて、気になるアイテムをぜひチェックしてみて下さいね。

CanCam5月号「〝ちょっとイイもの〟で変わる!25歳からのおしゃれ」より 撮影/須藤敬一 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/小室安未(本誌専属) 撮影協力/橘 綾花 構成/石黒千晶 Web構成/稲垣あすか ◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。