「炊ぐ」って読める?「たぐ」ではありません!

明らかに画数が多くて複雑な漢字だと、読めなくても正直納得。しかし、小学校で習うような漢字ほど「え、そんな読み方もあるの?」というような意外な読み方を持っており、不意を突かれることもあるのではないでしょうか。一見簡単に見えるからこそ読めなかった時、ちょっと悔しい………そんな、「読めそうで読めない日本語」から、クイズを出題します。今回の漢字はこちら!

「炊ぐ」。一見簡単そうな今回の漢字、いったいなんと読むのでしょうか?

 

■ここでヒント!

まずは言葉の意味を確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると「炊ぐ」の意味は次のとおり。

米や麦などを煮たり蒸したりして飯を作る。飯をたく。

読みは違いますが、まさに意味との通り使いますよね。ちなみに、ひらがなで書くと「○○○」と3文字になります。

なんとなく読み方の想像がつきましたか?では、この辺りで正解を見てみましょう。  

 

■正解は…こちら!

「炊ぐ」の読み方、正解は「かしぐ」でした。普段は「炊く(たく)」と読まれることが多い漢字。ちなみに、「米を数えて炊ぐ」ということわざなどで使われています。意味は、「つまらないことに気を使っていては、大きなことをなすことはできない」というたとえ。普段は使われる機会が少ない言葉こそ、すらっと読めるとカッコいいですよね。

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。日常に役立つような言葉のクイズをたくさん出題していますので、他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね! (岡美咲)