毎日お風呂に入ると人間関係が良好に!? 生活と入浴の関係をお風呂博士が解説【バスクリン広報のお風呂術3】

Q 五月病から抜け出すために、なにか効果的な方法はありますか?

A 肉体的にも精神的にもリセットすることが大切です。
「心の安定を保つ作用のある『セロトニン』を増やすためにアミノ酸をとり、入浴をしっかりすること。日々のストレスや疲れを、きちんと解消するようにしましょう。お風呂で疲れをリセットするように、精神面でもきちんとリセットができる状況をつくることが大切です。また、もしモヤモヤしてしまったら、紙にその原因をすべて書き出して、ひとつひとつ解消していくのもよいでしょう」(石川さん)

 

Q 入浴習慣がある人は人間関係が良好、というのは本当ですか?

A 本当です。
「バスクリンで調査したところ、夜の体温が高い人ほど、お風呂に入っている(入浴をしている)ことがわかりました。また、心理尺度を表すPOMS(Profile of Mood States)では、「緊張」や「うつ」、「疲れ」が少ないという結果も出ています。健康関連QOL表すSF-36という指標でも、精神面で落ち着いていて、楽しく、穏やか、という心の健康が良好という結果になりました。この結果から、お風呂に入って身体を温めている人は、人間関係も上手にできるといえますね。」(石川さん)

 

日中しっかりと活動し、入浴や睡眠などでストレスや疲労をきちんと解消してあげることが大切。活動のメリハリがあることで、肉体的にも精神的にもよりよい日々を過ごすことができるでしょう。

さて次回は、女性ならではの入浴について詳しくうかがっていきます。月経中の入浴や、美容に効果的な入浴法など、お役立ち情報満載です!(鈴木 梢)

★「バスクリン広報のお風呂術」連載一覧はコチラ

 

【あわせて読みたい】

※日本人は疲れていた!体の不調2位は「冷え性」、そして1位は3人に1人が悩むアレ!

※オフィスで簡単に!疲れ目を予防&回復する3つの方法

※その疲れの原因、かくれ不眠?あなたのかくれ不眠チェック&改善法

※5月病とは無縁!8割以上の女子が「職場に満足している」と答えた業種とは?

※【男子禁制】女子の約7割が妄想恋愛中!そのお相手はなんと「○○な人」だった!