「裳脱け」読めますか?絶対知ってる、あの言葉です

よく聞くおなじみの日本語でも、漢字表記になると急に読めなくなって、知らない単語のように見えてしまうことがあります。たとえば、「箆」「弥立つ」「手薬練」など。これらは音で聞けば誰もが知っている日本語ばかりなのですが、パッと見ると知らない言葉みたいに感じますよね。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「裳脱け」
あまり見慣れない漢字の並びですが、こちらも誰もが聞いたことのあるおなじみの日本語です。いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 ひらがなで何文字?

「裳脱け」の読み方をひらがなで書くと「○○け」の3文字です。

・ヒント2 使い方

文章や会話では、「裳脱けの殻」という慣用句で使われることが多いです。

・ヒント3 言葉の意味

最後の大ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「裳脱け」の意味は次のとおりです。

「蝉(せみ)や蛇が脱皮すること。また、そのぬけがら。」

これらのヒントから導き出される答えは……もうお分かりですね♪ というわけで、さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「裳脱け」の読み方、正解は「もぬけ」でした! もぬけのから、という慣用句はちょこちょこ聞くはず。漢字ではこのような表記なのですね。ちなみに、この「もぬけ」という日本語は、今回の「裳脱け」の他に「蛻」「藻抜け」と表記されることもあります。

ちょっと意外な漢字表記と出会える日本語クイズは、毎朝6時に更新中です♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ