「色紙」を「いろがみ」や「しきし」と読むように、同じ熟語でも違う読みを持つ言葉があります。音読みの熟語と訓読みの熟語になっているものもあれば、全く漢字が持つ読みとは違う読み方になっている言葉もあります。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!
「一向」。
こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか? もちろん「いっこう」とも読みますが
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「一向」は次のように紹介されています。
① ひとすじに。いちずに。
② まったく。すっかり。
字の通りの意味を持つ今回の漢字。ちなみにひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。
さて、そんな「一向」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「一向」の読み方、正解は「ひたすら」でした。 「どこからそんな読みがきたの!?」って思っちゃいますよね。ただ、意味からも分かるように「一つのほうに向く=ひたすら」と繋がるので納得はできるかと思います。しかし、読み方を知らないと読みにくい言葉なので今回チェックしておきましょう。
CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)