普段なにげなく使っているおなじみの日本語でも、漢字表記になると全く読めないことがあります。たとえば、「柔やか」「迚も」「擡げる」など。どれも音で聞けばよく知っている日本語ばかりですが、パッと読める人は少ないですよね。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!
「俏す」。
なんとなく読めそうだけれど、よく見ると「何コレ」と思うような漢字ですよね。こちらの日本語、いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「俏す」の意味は次のとおりです。
1 目立たないように姿を変える。また、みすぼらしい姿にする。例)「王が庶民に身を俏す」
2 やせるほど思い込む。顔形が変わるほど、一つのことに夢中になる。例)「恋に身を俏す」
よく使われるのは、こちらの2つ。他に、「出家する」「省略する」「くつろぐ」「似せてつくる。まねる」「化粧する。めかす」といった意味もあります。
またどちらかといえば古風な日本語なので、日常会話ではなく小説など文章で読んだことがある、という人が多いかもしれません。ちなみに、ひらがなで書くと「○○す」の3文字です。
さて、そんな「俏す」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう!
■正解は、こちら!
「俏す」の読み方、正解は「やつす」でした。「身をやつす」といったようにひらがな表記されることが多い日本語ですが、漢字で読めたら一目置かれてしまうかも♪
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもどんどんチャレンジしてみてください!
(豊島オリカ)