「捏ち上げる」って読める?絶対知ってるあの日本語です

「捏ち上げる」って正しく読めますか?


誰もが知ってる日本語でも漢字で書かれると急に分からなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、有機物の上に生じる菌類を指す「黴」や、少しの間うとうとすることを意味する「微睡む」、笑うときにできる、ほおの小さなくぼみを指す「靨」など。

そんな「知ってるのに意外と読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

「捏ち上げる」

これ、何と読むか分かりますか?「捏」という漢字と送り仮名から何となく予測できるかもしれませんね。ですが、ヒントなしではまだ曖昧という人も多いはず。ということで、まずはヒントを元に考えてみましょう。

 

■ここでヒント!

小学館デジタル大辞泉によると、「捏ち上げる」の意味は次のとおりです。

  1. ないことをあるように作り上げる。捏造 (ねつぞう) する。「手柄話を―げる」
  2. なんとか形だけは作り上げる。「宿題の作文を―げる」

大ヒントですね! ニュースなどでもよく耳にする「捏造(ねつぞう)」。これを送り仮名が付く別の言い方で表したものが答えです。

ちなみに、全てひらがなにすると「○っち〇げる」となります。

 

もうお分かりですよね? では正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「捏ち上げる」の読み方、正解は「でっちあげる」でした! 「捏造」でおなじみの漢字ですが、送り仮名が付くとウロっとしてしまうものですよね。「捏造」の方がより硬い言い方ですが、「捏ち上げる」も意味は同じなので、この機会にどちらもしっかり覚えておきましょう♪

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ