オフィスカジュアルOKな職場でおすすめなのが、ワンピースを合わせる通勤コーデ。きれいめな印象が得られたりコーディネートがしやすかったり、ワンピースはデイリーの通勤服にぴったり! 本記事では、オフィスで浮かないワンピースの選び方や着こなしについてご紹介します。季節別のおすすめコーデもチェックしてみてくださいね。
Contents
オフィス向けワンピースコーデの選び方
まずはワンピースOKな職場か確認を!
オフィスカジュアルがOKでも、会社によって規定はさまざま。ジャケットが必要だったり、ワンピースだとラフすぎたり、逆に華やかでNGという場合もあるので、先輩に聞いたり周りの人のファッションを参考にしてオフィスカジュアルにふさわしいワンピースを選びましょう。
キャミワンピースやカットアウトなど肌の見せすぎはNG
ワンピースコーデで注意したいのは、肌見せをしすぎないこと。カットアウトデザインやキャミワンピがトレンドですが、そのまま着るのはオフィスコーデには控えましょう。インナーを仕込んだり、羽織りを合わせるなど、露出をおさえる着こなしがマストです。
短すぎないスカートの丈感を意識
かわいい&トレンドのミニ丈ワンピースですが、オフィスシーンにはカジュアルすぎたり、幼く見えすぎたりするので避けましょう。ひざが隠れるくらいの丈感ならすっきりとした印象に、長めの丈なら大人っぽく着られます。
オフィスコーデ向ききれいめワンピースのデザイン
コンシャスワンピ
シンプルなのに着映える! メリハリ美人なニットドレスでオフィスでも美人オーラを発揮。
楽ちんなポロワンピ
きれいめな印象が簡単に演出できるポロデザインのワンピース。優等生感のあるデザインなので、あえてのロング丈で女っぽく着るのがおすすめ。
シャツワンピース
襟付きできちんと見えが叶うシャツワンピースもオフィスコーデにおすすめなデザイン。レイヤードでも雰囲気が変わるので、シーズンレスで着回しの幅が多いのも嬉しい!
【秋冬】ワンピースを合わせるオフィスカジュアル
【1】秋らしいブラウンのニットワンピに×ジャケットできちんと感を
リブ生地がボディラインをすっきりと見せてくれるワンピースはこっくりブラウンで秋を先取り。落ち着いたグレージャケットを品良く羽織って通勤コーデを更新! ワンピはサラッとした着心地でロングシーズン活躍します。
【2】シアーワンピを重ねる上級テクで今どきのオフィカジに
黒タンク×白パンツにグレーのオーガンジーキャミワンピをレイヤード。暑い日の通勤は、通気性があって涼しげなシアージャケットが活躍! ラベンダーバッグとの2個持ちできれいめな印象もプラスできます。
【3】花柄ワンピやベージュジャケットで大人フェミニンな通勤コーデ
ブルー系の花柄ワンピにベージュのジャケットをプラス。品よく華やぐ着こなしがテンションを上げたいオフィスコーデにぴったり! アウターは知的なリバーコートをさらりと、バッグは遊びゴコロのあるロゴ入りトートの2個持ちで今っぽくカジュアルダウン。
【4】清楚な白ワンピにロングコートで大人っぽさをまとう
トレンドのチェックをアウターに取り入れると、一気に旬な装いに。コートの下は清楚でやさしげな白ワンピースをチョイス。ハートアクセを輝かせたら、アフター6に予定がある日も気分上々! 好感度抜群なきれいめコーデが完成します。
【5】花柄ワンピとベージュコートで大人フェミニンな着こなし
大人っぽい花柄ワンピースにスーパーロング丈のコートをバサッと羽織って大人ガーリーに。長めのアイテムを着るときは、すっきりシャープにまとまる黒ブーツ合わせがおすすめです。バッグとコートはベージュでつないで大人っぽフェミニンに。
【6】シックなブラウン×グレー配色で大人のワンピースコーデ
ドロップショルダーのオーバーサイズコートはインナーに厚手のニットを入れても着ぶくれしない! ワンピは、コートと明度をそろえた深いオレンジで、華やかさと大人ムードを演出。シンプルながら程よく抜けた洒落コーデがデートスタイルにぴったりです。
【7】ふわふわシャギーコートと花柄ワンピで大人可愛く
表情豊かなシャギーコートとフェミニンワンピで王道のイイオンナコーデが即完成。太めのショールカラーで小顔効果も◎。ミルクのようなホワイトコートには、モカブラウンのワンピを合わせてまろやかシックに。シフォン素材のプリーツが歩くたびふんわり揺れて女っぽい!
【8】白ワンピースに淡色アイテムを馴染ませて上品ムードに
いつもの通勤服よりちょこっと気合いを入れたい日は、ALLホワイトのワンピコーデで鮮度よく。華やかなジャカードスカートのおかげで白一色でものっぺりとせず、リズムよく仕上がります。グレーのバッグで小物まで淡くまとめて、上品に。
【9】黒ワンピースにショートニットを重ねてスタイルアップ
ノルディック柄のショートニットがレイヤードされたワンピは、仕事中とアフター6で肩の肌見せ具合を調節できる2Wayアイテム。シックなネイビーのマーメイドラインとふわふわしたショートニットのコントラストで、オフィスにもデートにもちょうどいい映え感が手に入る!
【10】ブルーワンピース×ベージュトレンチのきれいめカジュアル
裾フレアが女っぽいドレストレンチは、ワンピースとの相性抜群! かっちりBAGを添えてきれいめ指数を底上げしたら、靴は品のあるフラットパンプスで優しい色味を引き締めて。知的で清潔感のあるブルーとベージュの配色もオフィス向き。
【11】シャツワンピ×ビスチェの今っぽレイヤード
ゆったりした白シャツワンピにコンパクトなニットビスチェでメリハリをON。シャツワンピ×ロングコートに仕込んで目線を上げればスタイルアップも叶います。小物はブラウンのバッグ&ブーツを締め色に。
【12】Iラインワンピースとミニ丈カーデで大人っぽく
大人ブラックのⅠラインワンピをラメカーデで都会的にアプデ。ピタピタのリブニットワンピは、ラメカーデ投入でイイオンナっぽく盛り上げるのが正解。仕上げはポインテッドトウやチェーン付きのバッグなど、エッジの効いた小物でスパイスを効かせて。
【13】淡色ワンピースにレザージャケットでキレをプラス
ジャケットのボクシーなシルエットにニットワンピの女らしい華奢さが引き立つオフィカジコーデ。甘辛MIXでまとめたらファーバッグとごつめのブラウンブーツで小物も辛さと甘さのバランスをとって。
【14】ニットワンピースにメンズっぽジャケットが好相性
コートとジャケットのいいとこどりアウターでおしゃれに防寒。メンズっぽいグレーのチェック柄に対して、中は女っぽいベージュのキャミワンピでさりげない肌見せを。ギャップのあるコーデが上級者なムードに直結。
【15】フレアシルエットのワンピースでクラシカルに
オードリー・ヘップバーンを思わせるクラシカルなフィット&フレアワンピを主役に、ハリ感や素材で広がるシルエットにジャケットを合わせることで大人なムードを高めて。足元はショート丈のブーツで季節感も。カヌレのような巾着バッグやゴールドアクセをプラスしてクラシカル要素を現代的に。
【16】赤みブラウンのニットワンピをジャケットで大人に
ベージュジャケットのオフィカジコーデは、赤みブラウンのタイトなニットワンピやチェック柄バッグで秋冬らしく更新。ほっこりしがちなベージュ×ブラウンの配色を、メリハリの効いたコーデでキレよくおしゃれに着こなして。シャープなヒールブーツも色気を高めるポイント。
【17】ほっこり見えがちな白ワンピをジレで引き締める
落ち感がきれいなシャツワンピには、ノーブルな金ボタンのツイードジレがお似合い♡ バイカラーのメリージェーンパンプスでほんのりレトロに振れば、レディで品のある佇まいに。ワンピ&ジレが作るⅠラインが、さりげなくスタイルアップも叶えてくれる。
【春夏】ワンピースを合わせるオフィスカジュアル
【1】襟付きワンピースで好感度高めな通勤スタイル
ややフォーマルライクな襟付きワンピも、肩から腕を華奢に、センスよく肌見せしてくれるアメスリデザインなら今どき。高めのウエスト切り替えから広がるスカート部分は、たっぷりと入ったタックで360°華やかなシルエットを実現できます。
【2】白シャツワンピースとネイビージャケットで知的に
清潔感のある白のシャツワンピにトラッドなネイビージャケットをはおってエレガントな着こなしに。さらに上質で大人な黒バッグとシアーな黒パンプスを合わせれば、グッと洗練された雰囲気にクラスアップ。
【3】爽やかなストライプシャツワンピを×ベージュ小物で品よく
清潔感たっぷりなお嬢シャツワンピはオンオフ活躍間違いなし! 水色のストライプでデキる女感もアピールしつつ、ネイビーのカーデで上品さもON。小物はなじみのいいブラウンがおすすめ。
【4】ベージュワンピ×ブラウンジャケットに白小物で抜け感を
優しく上品なオーラを醸すブラウン〜ベージュのグラデコーデ。ジャケット×ニットワンピの簡単ワン・ツーコーデは、センス漂うニュアンストーンで一歩先ゆく印象へ。バイカラーのボストンや白のメリージェーンで小物までフェミニンに。
【5】クリーンな白シャツワンピに淡色小物を馴染ませる
上品なシャツワンピースにジャケットを羽織ったきれいめ通勤スタイル。ワンピースのインナーに黒のハイネックトップスを仕込んで、オフィスコーデに今っぽいアクセントを。バッグやパンプスはニュアンシーな色を選んでフェミニンに。
【6】きれいめワンピースにスニーカーでラフさをプラス
ストンとした細身シルエットのワンピなら、ストレスフリーなジャージー素材でもしっかりときれい見え♡ ブルーのカーデと、クリアやシルバーが涼しげなバッグを添えて、見た目から爽やかにまとめるのもデートコーデを素敵に魅せるコツ。足元はベージュ×グレーのスニーカーでなじませつつ引き締めて。
【7】きれい色のジレワンピで上品なオフィスカジュアル
キャミワンピにロングジレを重ねたオトナきれいなデザインは、オフィスでも好印象確実! リネンライク素材が涼しげな上、ナチュラルなシワがニュアンスになるのも魅力。エクリュカラーの小物を爽やかに合わせて清潔感も底上げして。
【8】ショートアウターを重ねてワンピをスタイルアップ
シンプルなロングワンピは、短丈&パワショルのひとクセジャケットで重心をUP。コンサバに見えがちなお仕事ジャケットは短丈シアーで「トレンドわかってる」感がアピールできます。薄い&軽いから、移動中は脱いでバッグインしやすいという利点も。
【9】忙しい朝の時短コーデはドッキングワンピースが正解
ノースリニット×コットンティアードのドッキングワンピは一枚でサマになる時短アイテム。袖を通すだけで完成するおしゃれワンピに、シャイニーなヒールパンプスを合わせてオフィカジを女っぽく。
【10】甘めワンピースにジレを重ねてきちんと感を演出
センスよくリッチに映えるカーキ&ブラウン配色が今っぽさ抜群! チュールプリーツのティアードワンピにジレを重ねることで、ドレッシーになりすぎずモダンなムードに仕上がります。バッグはオレンジ系でフレッシュな印象に。
【11】上品なレザー小物でシャツワンピースを今っぽく
ブラックのワンピースにあえてのローファーでラフさをプラス。足もとにこなれ感を意識するだけで、上品ながらどこかエフォートレスな印象に。ローファーはこっくり深みのあるブラウンカラーがエレガントムードを醸してくれる。
【12】シャツワンピと紺ブレザーの爽やか通勤コーデ
オフィカジに欠かせない上品シャツワンピは、×ジャケットで大人の余裕を漂わせて。かっちりフレームを描くように合わせたボクシーなネイビージャケットがオトナきれいな印象を後押し! 華奢なサンダルやゴールドアクセを合わせれば女っぽさも◎。大きめトートもピンクやネイビーと相性のいいグレージュできれいめに。
【13】キャミワンピースにジレを重ねてきちんと感を
凛とした大人っぽさのあるベージュキャミワンピは、辛口なサファリ風ジレとも相性抜群。足元には同系色のパイソン柄サンダルを合わせて大人っぽくこなれたオフィカジを完成させて。
ワンピースで品もトレンドも時短も叶う
オフィス向けのワンピースコーデは、肌が見えすぎない丈感やラフすぎないデザインなど選び方が大切! ジャケットやジレを合わせてきちんと感をより強めたり、肌が出る場合はカーディガンやインナーで露出を控えるのも、品とおしゃれが両立できておすすめです。今季は羽織りにシャツを取り入れるのもトレンドなので参考にしてくださいね。