運気が低迷していると感じる時、多くの人がその状況を打破しようと努力します。しかし、具体的な方法が分からないまま行動に移すと、逆に状況が悪化してしまい、運気をさらに引き下げる可能性もあります。このようなジレンマにおいて重要なのは、自分にとって最適な選択肢を見極める術を持つこと。
今回は「あなたのカリスマ性と運気を導く鍵となる『木星丘の力』」について解説します。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube
Contents
位置・形状
手のひらを広げた際、人差し指の付け根部分にあるエリアが「木星丘」と呼ばれる場所です。この丘は西洋占星術で「幸運の星」とされる木星に関連しており、ポジティブなエネルギーや希望を象徴しています。木星丘が発達している人は、自然と人を惹きつけるリーダーシップやカリスマ性が備わっており、その明るさで周囲を励ます力があります。
また、この丘に刻まれた線や印は、個々の能力がどのように発揮されるかを示しています。
【1】木星丘に出ているスター(左手、右手)は困難を乗り越える相
木星丘にスター(星の形)が刻まれている人は、困難を乗り越える強い精神力を持ちます。この相を持つ人はコツコツと努力しながら、自分のゴールに向けて実直に進むタイプと言えるでしょう。右手にスターがある場合、知恵と確実な行動力で人から憧れられる存在になりやすく、特にエリート層から注目されます。言葉に重みがあり、大事な場面で周囲を納得させる力があるでしょう。
一方、左手にスターがある場合、実力派ながら控えめな性格で資格や技術を活かした職業によく適応します。誠実で勤勉ゆえに信頼を勝ち取り、安定した運気に恵まれるでしょう。
【2】木星丘のフィッシュは指導者になる資質あり
木星丘にフィッシュ(魚の形)が現れる場合、その人には指導者としての資質があります。この相を持つ人は健康的でポジティブな力を発揮し、周囲を元気づける能力があります。特に人とのコミュニケーション能力に優れ、思いやりが深いため、多くの人から慕われる世話好きでもあります。
また、このタイプは努力家で負けず嫌いな一方、自分の意見が通らない場面では衝突することもあります。それでも、「あなたがいないと困る」と言われるほど周囲から必要とされる存在となり、組織などで重要な役割を果たすでしょう。
【3】木星丘に十字が出ていると願望成就の相
木星丘に十字が刻まれている人は、自然と他者から頼りにされる特別な運勢を持っています。この相は、自己主張が控えめながらも周囲の信頼や尊敬を集める人柄を象徴しています。早い段階で才能が開花し、社交的かつ努力家であるため、多くの夢や目標を実現して出世する可能性が高いでしょう。
女性の場合、この十字は快活な性格や家庭面でも秀でた能力を表し、家庭だけでなくパートナーの仕事面でも欠くことのできない支えとなります。
【4】生命線から伸びる木星丘の斜め線は上昇志向の強さを表す
生命線から木星丘へと斜めに伸びる線は、向上心の強さを示しています。体力的にも恵まれ、スポーツを楽しむアクティブなタイプと言えるでしょう。快活な性格で、多くの人々から好かれる可能性が高く、さらに努力家な一面を持っているため、周囲からの信頼を勝ち取ることができます。引き立てや推薦を受けながら順調に幸せへと進むことが期待できるでしょう。
仕事では、自らの力で挑戦するのも良い選択肢ですが、仲間と協力することで大きな成果を得られるようです。金銭的欲求は控えめで、むしろ精神的な充実を求める傾向が見られるでしょう。
【5】木星丘にスクエアが出ていると軌道修正の暗示
木星丘にスクエアの形が出ている場合、人を簡単に信用しない慎重な性格を持っています。しかし、一度信頼関係を築くとその絆を非常に大切にするタイプです。少数ながらも良好な人間関係に恵まれるでしょう。不遇な状況でも屈せず、その強い運勢と信念で必ず逆境を乗り越える力を持っています。活動方針を適切に修正できる柔軟さもあり、悲観的にならない鋭気が感じられるでしょう。
また、勝負運も好調ですが、怪我には少々気を付けたほうが良さそうです。
【6】木星丘の三角形は努力が実って頼りにされる予感
木星丘に三角形が現れる場合、努力が実り、他者から信頼される存在になる暗示があります。このタイプの人は満足のいく仕事を成し遂げ、金銭的にも困ることなく穏やかな生活を送ることができるでしょう。困難に直面してもひるまず、持ち前のエネルギーで難局を乗り越え、その能力を余すところなく発揮します。趣味や学びに没頭し、センスある生き方を追求する傾向も見られます。
また、意識の高い目標を掲げる人々との出会いが人生に良い影響を与える可能性があります。
【7】木星丘の複数の縦線は心に秘めた野心を意味する
木星丘に複数の縦線が刻まれている場合、明晰な頭脳と卓越した集中力を持っています。ただし、少々頑固な性格から孤独感を抱きやすい面があるかもしれません。我を通すのも時には重要ですが、頑固者だと思われると人間関係で損をする可能性があります。内心に強い野心を秘めている場合が多いため、少し素直さや柔軟さを持つことが鍵になるでしょう。他者への寛容さや受け入れる姿勢があれば、恋愛運や仕事運がさらに好転するかもしれません。
おわりに
運気が低迷していると感じた際には、自分自身のライフスタイルや習慣を見直すタイミングかもしれません。その際に参考となるのが、自分の手のひらに刻まれている「木星丘」や「運命線」です。運が良い人にはそれ相応の理由があるものです。自分の手相をじっくりと観察してみましょう。そこには今の自分に必要なヒントが隠されているかもしれません。
(脇田尚揮/ライター)







