はるかぜに告ぐ・一色といろさんが大変身!プロが教える「SNSのプロフ写真を盛る」5つの方法

「SNSアイコン風」プロフ写真を盛る方法をプロが伝授!

「プロフィール写真をうまく撮るのって難しい」と思ったことはありませんか? そんな方々をレスキューするため、これまで様々な「かわいい」を作ってきた最強スタッフが集結! SNSで映えるプロフ写真を撮るテクを伝授します。
生活に欠かせないSNSアイコンにも韓国ブームが到来。今までは自撮り派が多数でしたが、最近はフォトスタジオで撮ったナチュラル美人見えする写真が人気急上昇中!

ニット¥6,600(リゼクシー)、イヤカフ¥1,210(お世話や〈OSEWAYA〉)

SNSのプロフ写真を上手に撮る基本のコツ

  • 自分の中のベストを目指す
  • トレンド感を出しすぎない
  • 不自然にキメすぎない

「自撮りよりクオリティの高いプロフ写真を求めて、韓国式フォトスタジオに来る方が増加中! SNSアイコンは頻繁に変えるものでもないので流行りにとらわれないスタイルと、日常の発信に使うからこそのナチュラルさが大事です」(末吉さん)

お話を聞いたのは…
SNSアイコンで話題!韓国式フォトスタジオ運営&インフルエンサー・Can Cam it girl 末吉 瞳さん
美容好きが高じて、大学卒業後に美容学校に通う。その後、韓国でヘアメイクなどを学び、韓国式フォトスタジオをプロデュース。そこでヘアメイクも担当しつつ、会社員兼モデル業もこなす。

今回のモデルは…一色といろさん(はるかぜに告ぐ)

一色といろ
1997年1月13日生まれ、大阪府出身。2022年に結成されたコンビ芸人「はるかぜに告ぐ」のボケ担当。芸歴1年目にして『女芸人No.1決定戦THE W 2023』で決勝に進出し注目を集める。現在『ZIP!』のキテルネ!リポーターを務める他、ホテル「W大阪」のコラボ企画の第2弾が展開中。

一色さんをプロデュースするのは…CanCamプロデュース3銃士!

カメラマン・神戸健太郎
どこでもなんでも撮れる大天才!
出張写真館や写真講座も行い、有名人からの指名率も高い人気カメラマン。様々なテクニックを持ち、iPhoneやムービー撮影も得意。
スタイリスト・杉本奈穂
トレンドと“らしさ”のバランスが神!
KIND所属。常におしゃれセンサーを張り、その人らしさのある新たなかわいいを生み出す。『めざましテレビ』の毎日コーデも担当!

ヘア&メイク・只友謙也
美を追求する経験豊富なアイディアマン!
Linx所属。婚活や就活写真のヘアメイクを多く手がけた経験から、様々なヘアメイクを提案。説得力あるテクニックとトークも人気。

メイク&スタイリング&撮影で!SNSのプロフ写真を盛る方法5つ

1.ツヤ肌ミュートメイクで韓国女優風のピュア感を

「目指すは、トレンドの韓国アイドル風ではなく韓国女優風の王道感! 内からあふれ出るような濡れツヤ肌に、色の主張がないミュートメイクで本来の美しさを引き立てて。年齢を重ねても使えるよう、盛りすぎないことを重視」(只友さん)

\光が当たる部分にツヤをON!/

hince ロウグロウデューイーボール 13 ¥1,815

Coogee ミルクタッチ デューステインシアーリップグロス 05 ¥1,815

2.前髪ニュアンスを残したカチモリヘアでシンプルきれいめに

「黒の服で黒髪なので、髪はカチモリヘアでまとめて抜け感を。利き顔の方向に合わせたお団子の毛先と、極少量の前髪を残して洗練された雰囲気に。おろしたい場合は、ゆるい波巻きで毛先の向きをそろえると韓国っぽい!」(只友さん)

\束感前髪をちょこっと残すのが◎/

KISSME(伊勢半) キスミー ヘビーローテーション 前髪キープロックマスカラ ¥1,320(数量限定品)

\お団子の毛先を顔の向きに合わせる!/

3.モノトーンのデコルテ開きトップスで顔を主役に

「顔に目がいくようシンプルな肌見せトップスを選ぶのがおすすめ。写真に抜け感が出て小顔効果&女性らしい印象に。アクセサリーも最小限に、首のリボンなどでアレンジをするのが今どき!」(杉本さん)

\アクセも控えめに!/

4.ツヤ感を出すライティング&グレー背景で上質に

「せっかく仕込んだ肌の生ツヤ感を消しすぎないライティングをしているかどうかは、スタジオを選ぶひとつの基準に。グレーの背景にすると、カジュアルさがなくなりワンランク上の上品な雰囲気に」(神戸さん)

5.顔周りに手を入れてあごを上げると抜け感アップ!

「あごをほんの少し上げることで、首が長く見えてフェイスラインもきれいに! 不意打ちに撮られたような自然さを出すため、手は力を抜いて顔に添えて。壁に寄りかからないことできちんと自立した雰囲気に」

\NG!あごを引くと圧迫感が出て力も入りすぎ…?/

Finish!

\他のプロフ写真と差のつく、韓国っぽい透明感とナチュラルさがカギ/

メイクのコツはCanCamの公式Instagramでも公開中! ぜひチェックしてみてくださいね♡ 次回は、リクルート用プロフ写真を盛るコツをご紹介します!

CanCam2025年5月号「こちら“変身BEFORE→AFTER写真館”でございます!」より
撮影/神戸健太郎 スタイリスト/杉本奈穂(KIND) ヘア&メイク/只友謙也(Linx) モデル/一色といろ(はるかぜに告ぐ) 構成/田中涼子 WEB構成/深澤 彩
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。