リクルート用プロフ写真を盛る5つのテクニック【プロカメラマン&スタイリスト&ヘアメイクが指南】

「リクルート用プロフ写真」を盛る方法をプロが伝授!

「プロフィール写真をうまく撮るのって難しい」と思ったことはありませんか? そんな方々をレスキューするため、これまで様々な「かわいい」を作ってきた最強スタッフが集結!  就活や転職などの場面で必要なリクルート写真は、あらゆるルールが決まっているからこそプロに頼るのが正解! 目指す業種にもよりますが、基礎を押さえておけば安心です。

ジャケット¥20,900・シャツ¥5,830・パンツ¥13,090(スーツスクエア TOKYO GINZA店〈スーツスクエア〉)、靴/スタイリスト私物

リクルート用プロフ写真を上手に撮る基本のコツ

  • 好印象に思ってもらえること
  • 働く意欲を感じる雰囲気
  • 王道からはみ出さない

「採用担当者はたくさんの写真を見るので、みんなと同じにそろえる協調性や整った身だしなみはもちろん、ぱっと見の第一印象でいいと思ってもらうことが重要。いい写真スタジオでプロに撮ってもらうと真剣度や用意周到さも伝わります」(フォトスタジオを運営する光潮社さん)

お話を聞いたのは…
就活&転職写真が人気!フォトスタジオを運営する光潮社さん
採用担当者も一目置くと話題の「伊勢丹写真室」を運営する1945年創業のフォトスタジオ。伊勢丹以外にも大手百貨店の他、都内で写真館をいくつも展開するなど、長年培った確かな技術力が人気。

今回のモデルは…一色といろさん(はるかぜに告ぐ)

一色といろ
1997年1月13日生まれ、大阪府出身。2022年に結成されたコンビ芸人「はるかぜに告ぐ」のボケ担当。芸歴1年目にして『女芸人No.1決定戦THE W 2023』で決勝に進出し注目を集める。現在『ZIP!』のキテルネ!リポーターを務める他、ホテル「W大阪」のコラボ企画の第2弾が展開中。

一色さんをプロデュースするのは…CanCamプロデュース3銃士!

カメラマン・神戸健太郎
どこでもなんでも撮れる大天才!
出張写真館や写真講座も行い、有名人からの指名率も高い人気カメラマン。様々なテクニックを持ち、iPhoneやムービー撮影も得意。
スタイリスト・杉本奈穂
トレンドと“らしさ”のバランスが神!
KIND所属。常におしゃれセンサーを張り、その人らしさのある新たなかわいいを生み出す。『めざましテレビ』の毎日コーデも担当!

ヘア&メイク・只友謙也
美を追求する経験豊富なアイディアマン!
Linx所属。婚活や就活写真のヘアメイクを多く手がけた経験から、様々なヘアメイクを提案。説得力あるテクニックとトークも人気。

メイク&スタイリング&撮影で!リクルート用プロフ写真を盛る方法5つ

1.おでこと耳を出して清潔感アップ

「おでこを出すと人相がよく見え、耳を出すことで爽やかな印象に。スプレーで固めておくと、お辞儀をしても顔に髪がかからずくずれないので、面接時も使える!」(ヘア&メイク・只友さん)

\顔にかからないようしっかり固めて!/

花王 ケープ3Dエクストラキープ 180g ¥731(編集部調べ)


2.しっかり眉&シェーディングでメリハリ顔に

「アイブロウペンシルで眉下を濃くして知的さを演出。シェーディングをこめかみから頬骨の下側、フェイスラインに3の形に入れてシャープに。唇やチークは元の色よりはっきりさせるくらいが正解!」(ヘア&メイク・只友さん)

左/井田ラボラトリーズ キャンメイク スタイリングエッジアイブロウ 02 ¥770
右/コーセー ヴィセ シェード トリック BR300 ¥1,760(編集部調べ)

3.シワのない白シャツとジャケットできちんと感を

「黒ジャケット×白シャツは基本中の基本! シワやよれがないようにしっかりアイロンで整えて。襟の高さや出し方など、左右対称になるような見え方も意識できるとなおGOOD」(スタイリスト・杉本さん)

\最近は顔がすっきり見えるスキッパーシャツも人気!/

シャツ¥5,830(スーツスクエア TOKYO GINZA店〈スーツスクエア〉

4.優しげな目元と口元で明るい印象に

「基本的にはバストアップなので、とにかく表情勝負! 左右対称になるよう正面を向き、目は力を入れすぎず開いて印象的に。唇は閉じたまま口角だけを少し上げてにこやかに。明るくいいコそうな雰囲気を出しましょう」(カメラマン・神戸さん)

\全身の場合は、スタイルよく見える角度が大事!/

\正面だと頼りない雰囲気に/


5.サイドから光を当て印象的に

「採用担当者に印象を残すには陰影をしっかりつけて顔の立体感を出すこと。横から光を当てて左右差を出すことでメリハリのある頼れる顔に。フレッシュ感も大事なので余計な影はNG。頬が高い一色さんの場合、ほうれい線が出ないよう少しやわらかい光を当てるのがコツ!」(カメラマン・神戸さん)

Finish!

\清潔感、協調性、コミュ力、積極さ…第一印象で好感度の高い“しごでき写真”に/

メイクのコツはCanCamの公式Instagramでも公開中! ぜひチェックしてみてくださいね♡ 次回は、婚活用プロフ写真を盛るコツをご紹介します!

CanCam2025年5月号「こちら“変身BEFORE→AFTER写真館”でございます!」より
撮影/神戸健太郎 スタイリスト/杉本奈穂(KIND) ヘア&メイク/只友謙也(Linx) モデル/一色といろ(はるかぜに告ぐ) 構成/田中涼子 WEB構成/深澤 彩
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。