受験に落ちない神社№1はやっぱり○○!? ところで「天満宮」「神宮」とかってどんな意味か知ってる?

受験神社

年末年始、さまざまな行事が控え、浮き足立っているシーズンですが、そうもいかないのが今まさに正念場な受験生のみなさま。お正月も返上でがんばっていることと思います。

そして人事を尽くして天命を待つのみ。となったら頼りたいのはやっぱり神様!

 

そこで受験生に人気の全国合格祈願神社ランキングをチェックしてみました。

1位 太宰府天満宮/福岡県

2位 北野天満宮/京都府

3位 湯島天神/東京都

4位 防府天満宮/山口県

5位 出雲大社/島根県

6位 善光寺/長野県

7位 明治神宮/東京都

8位 伊勢神宮(内宮)/三重県

9位 滝宮天満宮/香川県

10位 亀岡分殊堂(大聖堂)/山形県

情報提供/au

 

第1位は学問の神として知られる菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本宮“太宰府天満宮”!

2位以下を見ても、「○○天満宮」「○○天神」と、菅原道真公を祀るお宮がズラーッと勢ぞろいしています。そう、この「天満宮」「天神」という名称こそ、菅原道真公を祀っている証。

 

この「天満宮」以外にも、こういった神社の名称はたくさんあります。その代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。(この神社の名称(社号)にはさまざまな由来や複雑な特色があるので、ごくごく簡単な定義を今回はご紹介します)

 

■神宮

元来、伊勢神宮のことを指すが、天皇家とゆかりの深い神社につけられるようになった。

→伊勢神宮、熱田神宮、明治神宮など

 

■大社

元来、出雲大社のことを指すが、地域信仰において重要な神社につけられるようになった。

→出雲大社、春日大社、熊野大社など

 

■八幡宮

大分の豪族・宇佐氏の氏神である八幡神を祀っている神社。大和朝廷との関係が深い。

→鶴岡八幡宮、石清水八幡宮、平岡八幡宮など

 

■稲荷

稲の神様で、江戸時代に入ってからは商売の神様として崇められる。日本でもっとも多い神社。また神社だけでなく、寺院にも名付けられることも多い。

→伏見稲荷大社、豊川稲荷、笠間稲荷神社など

 

■東照宮

徳川家康(東照大権現)を祀る神社。

→日光東照宮、久能山東照宮、仙波東照宮など

 

合格祈願だけでなく、初詣のシーズンでもあります。なんとなく有名な神社に行くのではなく、その神社の由来や成り立ち、御祭神などにも興味を持ってお参りすると、さらにご利益が高まるかもしれませんよ。(吉田奈美)

 

【あわせて読みたい】

※鳥居をくぐる際は左足で!「初詣」に行く前に知っておきたい7つの疑問

※御利益が半減? ○○柄はダメ!?服装や歩き方など、参拝時のNG行動5つ

※「鏡開き」「鏡割り」の違いって?そもそも割るのは餅なの?樽なの?