突然ですが、みなさんは「転勤」を経験したことはありますか? 職場も生活の環境も大きく変わる転勤ですが、その影響は恋愛にも。今まで会おうと思えば会える距離にいた恋人と、気軽に会えなくなってしまうのは寂しいですよね。
今回は、マッチングアプリ大学が「恋愛中に転勤になった経験のある男女」146名を対象に行ったアンケート調査の結果をご紹介。転勤をきっかけに別れた人、遠距離恋愛を経て結婚に至った人など、それぞれの事情や考え方にも注目して見ていきましょう!
Contents
恋愛中に転勤した人の7割が「転勤は想定の範囲内」
まず初めに、転勤の辞令が「想定の範囲内」だったのかについて尋ねたところ、以下のような結果になりました。
転勤前提の仕事なので「想定範囲内」 24.0%
転勤の可能性は承知しており「どちらかというと想定」 43.8%
転勤の可能性は低かったので「どちらかというと想定外」 24.0%
転勤の可能性がなかったので「想定外」 4.1%
「想定の範囲内」「どちらかというと想定」を合わせた“想定していた”人の割合は約7割。いずれ転勤があることは承知しながら恋愛していた人が多いことがわかります。
また、辞令を受けてどのような行動を起こしたのかについても聞いてみました。
転勤希望ではなかったが、特に何もせず受け入れた 68.5%
転勤希望ではなかったので、拒否できないか会社側と交渉した 14.4%
転勤希望だったので、喜んで受け入れた 13.0%
転勤希望ではなかったので、退職・転職を検討した 4.8%
「転勤を希望していた」という人は13.0%と少数派で、87%と大多数が「転勤は希望していなかった」という結果でした。一方で、会社と交渉したり退職・転職などの行動を起こした人は19.2%のみで、約7割の方は「特に何もせず受け入れた」と回答しています。
育児や介護などを理由に転勤の見直しを求める場合と違い、恋人がいることを理由に行動を起こすのは難しいようです。
転勤によって、恋人とはどうなった?
次に、「転勤によって付き合っていた恋人とはどうなったのか」とアンケートした結果、「転勤後も遠距離恋愛をしたが、最終的に別れた」という人が47.9%で一番多い結果に。2番目に多かったのは「転勤後も遠距離恋愛し、最終的に結婚した(19.9%)」ですが、その人数は「最終的に別れた」の半分以下となっています。
転勤により「別れた」人は62.9%、「結婚した・現在も交際中」の人は37.1%と、6割のカップルは最終的に別れを選択する結果となりました。
ちなみに、女性が転勤したケースでは、結果として「別れた」が55.6%、「結婚・交際中」が44.4%、これに対して男性が転勤したケースは、「別れた」が75.0%、「結婚・交際中」が25.0%という結果に。女性側の転勤の方が、交際が継続(または結婚)している割合が約20%も多いことが分かります。また、「最終的に結婚した」割合に関しても、男性側の転勤より女性側の転勤のほうが4倍近く高い結果に。
女性側の転勤のほうが、男性側の転勤よりも破局の確率が低い傾向にあるようです。
転勤をきっかけに「結婚した」「別れた」理由は?
遠距離恋愛を経過することなく、転勤をきっかけに「結婚した」「別れた」カップルも、少数ながらいるよう。その理由についても聞いてみました!
まず、「転勤をきっかけに結婚した」と回答した人に理由を尋ねると、55.6%の人が「転勤が決まった時には結婚の予定があった」と回答。タイミングが合ったことが、転勤を機に結婚した理由のようです。
一方、「転勤をきっかけに別れた」と回答した人の理由は「そもそも潮時だった」が40.0%で、一番多い結果に。具体的なコメントとして、「あまりうまく行っておらず別れる良い機会だった」(37歳男性)などが寄せられました。
転勤の辞令が出たときに、そのカップルがどのような状況にあるかでその後の関係が変わってくるようです。
最終的に別れた人の87%が「別れたのは転勤のせい」と考えている
「転勤が決まってすぐに別れたわけではないけれど、遠距離恋愛の末結局お別れをした」というパターンが一番多かった今回のアンケート。そこで、「遠距離恋愛して最終的に別れた」と回答した人に、詳しい事情を聞いてみました。
まず、「転勤後、最終的に別れたのは転勤のせいだと思いますか?」という質問をすると、なんと約9割の人が「転勤のせい」と回答。
また、「最終的に別れた理由」についても聞いてみると、「会えないので気持ちが離れた」という理由が63.9%で一番多い結果に。次いで「将来のビジョンが描けなかった(21.3%)」「恋人に別の出会いがあった(21.3%)」が挙げられました。
“離れていても気持ちは一つ”と言いますが、やはり物理的な距離の影響は大きいよう。会いたいときにすぐ会えないというのは辛いものがありますよね。
“遠距離恋愛して最終的に結婚”した人の80%が「努力した」
次に、「遠距離恋愛をし最終的に結婚した」というケースについて、遠距離恋愛を維持するために何か努力したか聞いてみました。
すると、84.5%の人が「はい」と回答! 多くの人が関係を維持するための努力をしていたようです。
具体的にどのような努力をしたのかを聞いてみると、一番多かったのは「電話やSNSで定期連絡した(76.3%)」で、次いで「なるべく直接会うようにした(52.6%)」が挙げられました。
「気が向いたとき」や「会いたいなと思ったとき」だけでなく、定期的に連絡をすることが遠距離恋愛を成功させる秘訣になっているようです。
「転勤と恋愛」、両立は可能?
次に、今回のアンケート調査の対象者全員に、自身の経験を踏まえ「転勤しても恋愛を継続できるか」についてどのように考えるか選んでもらいました。
すると、「定期的に合えれば恋愛は維持できる」が29.5%と一番多く、次いで「愛は物理的な距離を克服できない(20.5%)」2番目に多い結果に。「その他」を除くと、転勤しても「恋愛は維持できる」と考えている人の合計は49.4%、「恋愛の維持はできない、難しい」の合計は47.9%で拮抗しています。
「遠距離」と言えどもどの程度の距離なのか、お互いの仕事がどのくらい忙しいのかによっても変わってきそうですね。
そもそも、転勤制度をどう思う?
最後に、転勤制度自体についての考えも聞いてみました。
転勤は「必要」 14.4%
転勤は「どちらかというと必要」 42.5%
転勤には「どちらかというと反対」 37.0%
転勤には「反対」 6.1%
意外なことに、「転勤は必要」「どちらかというと必要」と考える人(56.9%)が、「転勤制度に反対」「どちらかというと反対」(43.1%)を上回る結果になり、半数以上の人が、会社組織の活性化や自分自身の成長などのために「転勤は必要」だと考えているようです。
また、この調査を行ったマッチングアプリ大学は「アンケート対象者の背景として、“転勤は想定内”という人が7割存在していますので、“転勤は想定外”の人のみを対象にした場合は違った結果になったのかも知れません」としており、転勤が想定内であるかどうかによって、結果が変わる可能性があることを示唆しています。
転勤で遠距離恋愛になることを考えると、どうしても「仕事か恋愛か」という尺度で考えてしまいがちですが、新型コロナウイルスの影響によってビデオ電話等が身近になったのも事実。新しい生活様式を経て、恋愛のスタイルも変化していきそうですね。(平田真碧)
情報提供元/マッチングアプリ大学