「猟虎」って読める?ぷかぷか浮いているかわいい動物のことです♡

「猟虎」って読める?ぷかぷか浮いているかわいい動物のことです♡

動物の名前ってひらがなやカタカナで書かれることが多い分、漢字で書かれると何のことかわからなくなりがちですよね。例えば、砂漠で見かける「駱駝」や、モフモフした「羚羊」、まったりかわいい「海豹」などなど…。

今回はそんな「動物の漢字シリーズ」から、こちらを出題! 

 

猟虎

「猟虎」。「虎」って書いてあるからトラ関連じゃないの?と思った方もいるはず。でもこの動物は、漢字からは想像もできないほどまったりしたかわいい動物なんです♡ 

ここでいくつかヒントをご紹介♪ ぜひ一緒に考えてみてくださいね!

 

■ヒント1 :海で生活をしています

猟虎はイタチ科の哺乳類に属する動物で、海で生活をしています。小学館のデジタル大辞泉によると、「かつては北太平洋沿岸に広く分布したが、すぐれた毛皮のために乱獲されて激減、保護されている」そうです。

■ヒント2 :海にぷかぷか浮いています

海上であおむけに浮かんで、お腹の上に石をのせているのが猟虎の特徴。石にはアワビやウニなどを打ちつけ、殻を割って食べている姿はとってもキュート♡ 

 

「海上であおむけに浮かぶ」という特徴に「もしかして…」と正解が思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。正解はコチラです! 

 

らっこの画像

 

猟虎

 

「猟虎」の読み方は「らっこ」が正解でした! 

 

猟虎は元々アイヌ語から来ているそう。動物を表す漢字は多くありますが、漢字とのギャップ部門があれば1位を狙えそうですね!(平田真碧)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ