「嘴広鸛」読めますか?密かなファンも多いあの鳥のこと♡

「嘴広鸛」読めますか?密かなファンも多いあの鳥のこと♡


動物の名前って、普段ひらがなやカタカナで目にすることが多いせいか、漢字になると意外と読めないことが多いですよね。
たとえば、「栗鼠」「斑馬」「音呼」「小竜子」…など。これらは読み方を聞けば誰もが知っているおなじみの動物たちなのですが、パッと読めないものもあるかも。
そんな動物にまつわる「読めそうで読めない」日本語クイズ。本日のお題はこちらです。

「嘴広鸛」読めますか?密かなファンも多いあの鳥のこと♡

「嘴広鸛」
なんだか難しそうな見た目ですが、こちらも読み方を聞けば「あの動物か!」とみんなが納得するような、ある動物の名前です。
いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を探るため、いくつかヒントを見てみましょう。

●ヒント1:鳥の名前です

動物といってもその種類は色々ですが、こちらの日本語はある鳥の名前です。

●ヒント2:かなり大きめの鳥です

この鳥は、成長すると全長約1.2メートルという結構な大きさに育ちます。動物園でこの鳥を見て、「大きい!」とびっくりした経験を持つ人もいるかも。

●ヒント3:くちばしと動きが特徴的です

この鳥は、全身灰色で、木靴のような形の大きなくちばしを持っています。
また、ゆったりとした優雅な動きも特徴のひとつ。動画なのに写真みたいに見えるほど「動かない姿」が話題になることもしばしばです。

……さて、なんの鳥か分かりましたか? では正解を見てみましょう!

■正解は、コチラ!

 

「嘴広鸛」読めますか?密かなファンも多いあの鳥のこと♡

 

「嘴広鸛」読めますか?密かなファンも多いあの鳥のこと♡

「嘴広鸛」の読み方、正解は「ハシビロコウ」でした♪
どっしりとした姿が印象的なハシビロコウは、アフリカ中央部の白ナイル川上流地域に生息している鳥です。
なぜあまり動かないのかというと、好物のハイギョという魚が呼吸のため水面に上がってくる「数時間に一度のチャンス」を、じっと待っているためなのだとか。
日本では動物園で見ることができますが、じつは非常に稀少な種で、レッドリスト(絶滅危惧種)にも認定されています。
動物園でユーモラスな姿を楽しむことができるのは、とても貴重な機会なのですね。

雑学も身に付くCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「音呼」って読める?絶対知ってるあの鳥のことです!

>CanCam.jpトップへもどる