【目次】
・ショートヘアのワックスの付け方
・ミディアム~ロングヘアのワックスの付け方
・ボブヘアのワックスの付け方
・就活ヘアのワックスの付け方
・前髪アレンジのワックスの付け方
イマドキのウエット束感ヘア、毛先に動きをもたせたヘアづくりにおすすめのワックスの付け方テク集。ショート・ミディアム・ロングヘアの長さ別にワックスを使ったヘアアレンジをご紹介します。ボブヘアアレンジや、前髪アレンジ、就活に役立つヘアアレンジレクチャーも♪
ショートヘアのワックスの付け方
■メリハリショートヘア
毛先全体を内側にワンカール、中間は表面を外巻き。前髪は流すように軽く巻き、バター系ワックスで束感をつくって。
■毛先を少し遊ばせて♪簡単ヘアアレンジ
ショートヘアさんでもできる簡単ヘアアレンジといえば、毛先を少し遊ばせてあげるテクニック♪
指先にワックスをとり、外ハネになるように意識しながらワックスを毛先にだけつける。ポイントは、適量の毛束をとってつけること。
ミディアム~ロングヘアのワックスの付け方
■細かめウエーブで華やかダウンスタイル
忙しくてアレンジまで手が回らない! そんな日は、ダウンスタイルでもサマになる細かめウエーブで♡
①細めに髪をひと束とり、ストレートアイロンの幅で内カール→外カールと交互にウエーブのくせをつける。
②1回ごとにほぐしながら、それを全体に。ほぐすことで自然なくせ毛風のニュアンスが出る。
③硬めのワックスを薄く手に伸ばし、バサバサッとした質感に。
ぶきっちょさんでも簡単!人気スタイリスト丸林広奈のヘアアレンジ3選
■ラフな外巻きアレンジ
①手ぐしで整える
コームを使うときれいになりすぎてしまうため、手ぐしでややラフに毛流を整える。
②アイロンを使って巻く
全体を左右前後に4割くらいして、それぞれ上下に分け、まずはサイドの下から。 根元近くからアイロンを挟む。
中間から外へカーブさせるように。 毛先は90°くらい曲げる。 下部分を巻き終えたら上部分を巻く。表面にニュアンスをつけると立体感がます。 細い毛束を8ヶ所くらいとって、他と同様に巻く。
③前髪もアイロンを使って巻く
前髪は内側からコームでとかし、横に流れるようにアイロンを縦に使い、流す方向へ毛束を持ちながら内巻きに。
④ワックスを付ける
少しセット力のあるミルクを小指の毛先くらいとって手のひらによく広げる、外ハネさせるようににぎりながらつける。
前髪は流れるように。
部分的に外ハネの束を作るようにスタイリング。 片サイドを耳にかけると抜け感が出る。
【完成】
ボブヘアのワックスの付け方
■初心者も簡単♪エアリー内巻き
①全体を4つにブロッキング
いくつかに分けて巻けば熱が通りやすく失敗してもリカバリーできます。縦4つに分け、前から後ろの順に巻いていきます。
②顔周りを内巻きに
毛束を持ち上げて中間部分からアイロンを軽く挟み、時間を置くことなくすべらせて、手首を大きく返して内巻きに。ハーフカールくらいがベストです。
③後ろを内巻きに
両方の顔周りを終えたら、後ろの毛束を巻きます。毛束は自分で見やすいように横に引き出し、中間からアイロンを挟んで毛先を内巻きに。毛束が少しねじれても気にしなくてOKです。
④トップを内巻き
全体を巻き終えたら、トップの毛束を上に引き出して根元近くからアイロンを挟み、そのまま後ろへ大きく内巻きに。
⑤スプレーワックスでふわっと仕上げ
手のひらでカールを持ち上げて、髪の内側にスプレーワックスをふんわりかけます。スプレーの缶を動かしながらつけるとムラになりにくくて◎。
【使用アイテム】
ビューティーエクスペリエンス ロレッタ フワフワシュー 180g ¥2,000(税別)
初心者も簡単♡「エアリー内巻き」の作り方|ストレートアイロンで今っぽヘアスタイリング
■3分でできる♪ふわっと巻きボブ
①太めのカーラーとコテで巻いていく
まずは前髪から。 軽くコームで整えてから、床と平行くらいの位置にマジックカーラーを巻きます。前髪の根元を立たせるようにして、カーラーを巻きつけるのがポイント!
次に、顔周りの髪をリバース(後ろ向き)巻きに。
毛束を巻くときは、なるべく髪を横に出してから巻くのがポイント。 こうすると、根元近くまで巻ける上にふわっと仕上がります!
今度は、後ろの毛束をフォワード(前向き)に巻いていきます。
このプロセスを頭後ろまで繰り返し。片側が巻けたら、逆サイド(写真でいうと左サイド)の顔周りも同じように巻いていきます。
②仕上げにワックスを馴染ませる
だいたいこれくらいの量を手のひらにのせて広げます。
ワックスを、毛先から髪全体に馴染ませるようにふんわりもみ込んでいきます。
【完成】
【ヘアアレンジ動画】ボブスタイルを簡単アレンジ♡3分でできるふわっと巻き
就活ヘアのワックスの付け方
■タイトなポニーテール
ベースは巻かずにストレートのままでOK。
髪がまとまりにくい人は、ミディアムワックスやトリートメントミルクでしなやかさをプラスしましょう。
ゴールデンポイント(あごと耳のつけ根を結んだ延長線上、後頭部の真ん中くらい)あたりで、ひとつ結びにします。
結んだ毛束の一部を結び目に巻きつけて、ピンで留めます。これでゴムを隠すことができますよ。
前髪はミディアムワックスをつけながら横分けにして、タイトに押さえます。
【ヘアアレンジ】気合いを入れたい日に!タイトなポニーテール【動画】
前髪アレンジのワックスの付け方
■フェザー前髪
①前髪を3つにブロッキング
黒目と黒目の間の毛束をできるだけ薄く残し、他はざっくりとセンターで分けてクリップで留めておきます。
②アイロンを縦に使って外巻き
黒目の間の前髪を縦半分に分け、アイロンを縦に持って毛先を挟みます。そのまま外に流しながら内巻きに。時間を置かず、スッと通すだけでOKです。
③根元は挟まずプレートを当てるだけ
次にその毛束の根元をクセづけします。毛束を持ち上げ、アイロンのプレートを下から根元近くに当てて、ふわっとなるように毛先まで下ろします。アイロンで挟まず、熱を当てるだけにします。
④外の毛束も少し外巻きに
①で留めておいたサイドの前髪から少しだけ毛束を取り、プロセス2と同じように外巻きにします。熱を当てすぎると、くりんとした古い巻きになるので、素早く巻きます。
⑤パウダーワックスをつける
ヘタりやすい前髪には、油分の少ないスタイリング剤が最適。根元にパウダーワックスをつけ、指で地肌をこすりながら立ち上がりをキープします。
⑥毛先を外ハネに
パウダーワックスのついた指で、毛先のハネをつまんで仕上げます。毛先が外に流れるように整えたら完成です。
【完成】
【使用アイテム】
エトヴォス ミネラルスタイリングパウダー 6g 2,500円(税抜)
主役級かわいい「フェザー前髪」の作り方|ストレートアイロンで今っぽヘアスタイリング
■透け前髪
①少しずつ束を取って細かく巻く
しっかりとブローをしたのち、26mmのカールアイロンで根元近くから挟む。一気に巻くと整いすぎた立体感になるのでラフな束っぽさを強調するためにも5〜6束に分けて少しづつ巻くこと。
②毛先だけ90°に曲げる
さりげないふんわり感を出すには、毛束を下向きにしてアイロンで挟むのがコツ。毛束を挟んだら時間を置かず、そのままスッと毛先近くまで下ろす。毛束を持ち上げながら一回転以上、しかも巻いたまま時間を置いてしまうと表面がガタついたり、カールがつきすぎてしまうので注意。
③ヘアバームで束っぽく仕上げる
ワックスをひとすくいしたら、人差し指と親指をこすり合わせて毛束の中間から毛先にかけてその2本の指で毛束をつまむようにつける。カール感をキープしながら自然な束間に仕上がる!
【完成】
最後に顔周りのひと束も、毛先が外ハネになるように巻いておくと髪全体とのなじみがよくなります。爽やかな透け感に控えめな甘さが加わり、ピュアな魅力を放つトレンド前髪が完成◎
【使用アイテム】
左:タカラベルモント モイ バーム ウォークインフォレスト 37g 2,600円(税抜) 右:クレイツイオン®︎カールアイロン 26mm 7208 8,500円(税抜)
乃木坂46・松村沙友理がお手本♡ピュアでかわいい「透け前髪」の作り方
■ゆるちょんまげ前髪
伸ばしかけの前髪は、真ん中でひとつに結んでポンパドールのようなおでこ出しアレンジがオススメ!
まずは前髪とその上の部分をざっくりと取り、カラーゴムで結ぶ。前髪の両端の毛をほんの少しつまみ出します。その部分と落ちてきたうぶ毛にワックスをつけて、毛流れを整えて完成◎
【完成】
【使用アイテム】
ジョンマスターオーガニック ヘアペースト 57g 2,900円(税抜)
■ピンを使ったピュアっぽ前髪
前髪から頭頂部まで7:3にざっくり分ける。前髪が多い方の毛流れを整えてピタッと手で押さえ、こめかみ部分で3本のピンで留める。
ピンで自然に落ちる前髪に指先でワックスを、4〜5束になるように細かくねじりながらつけます。ツンとした毛束感がかわいい♡
【完成】
【使用アイテム】
ジョンマスターオーガニック ヘアペースト 57g 2,900円(税抜)
■ななめ流し前髪
【How to】
太めのアイロンを縦に持ち、前髪が横に流れるようにクセづけていきます。 毛先を横に流すイメージで巻いていくのがポイント。
毛束はまとめて取らず、少しずつ巻いた方が全体に馴染みやすいのでオススメです。
最後は、カーブをつけながら横分けに。指先にミディアムハードワックスを少しつけて、毛をつまむようにしながら馴染ませていきます。
【完成】
【使用アイテム】
ミディアムハードワックスと38mmアイロンを使用。