お米大好き日本人としては「おにぎり」は生まれた時からあったし、お弁当や遠足はもちろん、なんて言ったって家でできるファストフードだし、もう国民食ですよね。
味の素冷凍食品株式会社が全国のママ1600人に「おにぎり」について調査。ちなみに私も今日、おにぎりをふたつ食べました!
ママたちが1年間に作るおにぎりの数は平均228個なんですって! 1年が365日だから、単純計算すると1年の三分の二は毎日約1個おにぎりを食べている計算。ちなみにこれを地域別で見てみると面白い結果に。
■1年間に作るおにぎりの数は?
1位 「中国地方」251個
2位 「近畿地方」249個
3位 「四国地方」248個
4位 「九州、沖縄地方」245個
5位 「中部地方」220個
6位 「関東地方」218個
7位 「東北地方」210個
8位 「北海道」181個
西日本のおにぎり率が高い結果に。1位と8位の差は70個にもなるので、結構な差ですよね。1位の251個という数を縦に積み重ねてみると、4回建てのビルと同じくらいの高さになるんですって(笑)。
そしておにぎりといえば、「具材」が重要じゃないですか?
よく作るおにぎりの具材も見てみましょう。
■よく作るおにぎりの具材は?
1位 「おにぎり用のふりかけ」
2位 「鮭」
3位 「梅干し」
4位 「昆布」
5位 「おかか」
6位 「鮭フレーク」
7位 「わかめごはん」
8位 「ツナマヨ」
9位 「たらこ」
10位 「明太子」
分かります! 1位の「ふりかけ」って便利ですよね。しかも、具材がお米全体に振りかけられるので、一口目から美味しい。2位の「鮭」は6位に「鮭フレーク」がランクインしているので、きちんと焼いた焼きシャケおにぎりということですね。3位の「梅干し」は、お弁当に入れると抗菌効果もあるので、できれば入れたいところ。そしていつでもあるからついつい入れがち(笑)。
ちなみにママたちがオススメする、ご当地「おにぎり具材」を聞いてみました。
■「いくら醤油漬け。家で漬けて、朝のうちに食べればOK」(31歳/北海道)
■「余った味噌カツをおにぎりに。ボリュームたくさんで何個でもいけちゃう」(37歳/愛知県)
■「いかなごの時期には、いかなごを混ぜたおにぎりを」(30歳/兵庫県)
■「かしわご飯(鶏肉の炊き込みご飯)をいつもより多めに炊いておき、おにぎりにして冷凍している」(31歳/福岡県)
どれもご当地感があり美味しそうですね。わたし的にはいくらの醤油漬けがうらやまし〜!
ところで、おにぎりの形って基本三角ですが、人によってボール型や俵型などを作りますよね。実はこれ地域性があるみたいなんです。
「三角形型」以外に作ったことがある「おにぎり」の形を調査。
<俵型>
1位 四国地方
2位 中国地方
3位 九州、沖縄地方
<ボール型>
1位 九州、沖縄地方
2位 四国地方
3位 東北地方
<平べったい丸型>
1位 東北地方
2位 北海道地方
3位 四国地方
「俵型」や「ボール型」は西日本、「平べったい丸型」は東北、北海道と寒い地域になりました。私のおばあちゃんは長野県出身なのですがいつも「平べったい丸型」だったので、聞いてみたところ「三角形型」が作れないからとのこと(笑)。ちなみに私は東京都出身ですが「ボール型」です。子どもが丸い方が食べやすいというので。。。地域差もありますが、各家庭の事情もありそうですね。
おにぎりがこんだけ日常の生活に溶け込んでいる一方、作るママには悩みもあるようで。。。
おにぎりの具材がマンネリ化していると思う人は83%にも! ママがおにぎりを作る相手の1位は「子ども」なのですが、子どもは「食べられる具材の種類が少ない」という意見が多数上がったのも事実。つまりマンネリ化してもしょうがないのですよね。私も子どもが好きな「梅ふりかけ」ばっかり作っています。本当は炊き込みご飯や、豆ご飯などが私は好みなんだけど(涙)。
いかがでしたか? おにぎりのいろいろを見てきましたが、作るママたちは食べる相手を思って一生懸命作っているのですよね。もちろん、自分のお弁当用に自分でおにぎりを作っている人もいると思います。肉や魚などのおかずを工夫して、おにぎりの具材にできたら、栄養価も高くなり、マンネリ化も防げそうですね。
情報提供元:味の素冷凍食品
【あわせて読みたい】
※「おにぎりの好きな具ベスト5」ツナマヨはまさかの3位、1位は…やっぱりアレ!
※おにぎりを食べて痩せる?「おにぎりダイエット」の簡単3ステップ
※「非モテ」弁当から「モテ」弁当へ!女子力の高いお弁当のポイント4つ
※約9割がお花見に行く予定!東京女子に人気のお花見スポット&お花見スタイルは?
※ついつい買っちゃう。出勤時と昼休憩のとき、「コンビニで買うもの」ランキングベスト5