「お取り寄せおせち」って実際どうなの?選び方のコツを、通販のプロに聞きました

美味しいものに目がない女子のみなさ〜ん! 年に一度のお楽しみ、お正月のおせち料理はどうしてますか?

おせち
(c)Shutterstock.com

 

おせちはもともと「お正月くらい家事を休んでのんびりしよう」という発想から生まれました。寝正月してても美味しいものが食べられる。おせち、素晴らしい文化です。

大晦日ギリギリに近所のスーパーで買うよ、なんて人も多いかも。でももっとお得に好きなおせちを選びたいなら、おすすめなのは「お取り寄せ」。ただ、気になるのはお値段ですよね。

CanCam.jpでは、お取り寄せおせちをお得にゲットする方法、またおせちを通販で買うときのコツについて、楽天市場・広報の浅田さんにズバリ教えて頂きました!

 

▼冷凍?冷蔵?どこが違って、どっちがいい?


通販で届くおせちって、冷凍タイプ・冷蔵タイプの2種類があるって知ってます?

浅田さんによると、「それぞれに違うメリットがある」とのこと。これはぜひ、選ぶ前に把握しておきたいところです。

◆冷凍おせちのメリット

冷凍状態で自宅に届き、食べる前に解凍する冷凍タイプ。そのメリットは、なんと薄味でヘルシーなものがも多いこと。

浅田さんいわく、「おせちはもともと日持ちをよくするために、砂糖などをしっかり使って濃いめの味付けにするのが一般的。ですが、冷凍することで賞味期限を長くできるので、冷凍おせちは必ずしも濃い味付けにする必要がないんです」

冷凍なら、健康ブームに沿ったあっさり味のヘルシーなおせちをお届けすることも可能なんですね。使う砂糖の量が減れば、もちろんカロリーも控えめに。薄味ならば、自分好みの味に整えるのも簡単です。

心配なのは解凍方法ですが、詳しい説明が商品と一緒に届けられることがほとんど。初めてでも美味しく食べられます♡

◆冷蔵おせちのメリット

こちらのメリットは、なんといっても手軽さです! 届いたらそのまま冷蔵庫にIN。食べるときにササッと取り出すだけで、そのまま美味しく頂けます。これぞ寝正月の味方……。

どちらに魅力を感じるかは、あなた次第ですね♡

 

▼コスパ最強!おせちをお得にゲットする裏ワザとは…


一年一度のご馳走とはいえ、できればお得に手に入れたい♡ そんなあなたの本音の質問、代わりに訊いてきましたよ。

ズバリ、おせちをお得に買うコツってありますか?

「じつは、おせちは購入時期がポイントです。早めの注文だとかなりお得に買える場合もますよ。早期割引、つまり早割が使える商品が多いんです」

なんと! 飛行機や旅館の予約なんかでよくお世話になる「早割」。おせちにもそれがあるんですね。

おせちは季節商品なので在庫少なめの店舗も多く、例年11月下旬〜12月上旬にかけて売り切れ商品も出始めます。中には受付自体が12月上旬で終わるものも……! どうせ買うなら早めに選んで決めちゃう方が良さそうです。

 

▼プロは必ず目を通す!レビュー検索のポイントは?


通販で食べ物を買うなら必ず目を通しておきたいのが、口コミ・レビュー。チェックする際のポイントはあるのでしょうか?

レビュー投稿者の年齢や性別が大事なポイントになります。自分や、自分が一緒におせちを食べる予定の相手(家族、恋人、友人など)と近い年代、同じ性別の人の意見は、よりリアルな感想として参考になりますよ」

なるほど。『50代のお父さんと一緒に食べる』『60代の姑のために注文する』なんてシチュエーションでは、自分の感覚で選ぶの不安ですもんね。

楽天市場など、通販サイトではレビューや口コミを年代・性別で絞り込みができることもあります。もしある場合は、その機能を使うとかなり楽ちん。これは見逃せない視点です。

 

▼進化を遂げたユニークなおせち達


ちなみに……。

伊達巻きや栗きんとん、といった定番メニューだけでなく、最近はユニークなおせちも続々登場しています。

その筆頭が『スイーツおせち』。マカロンやミニケーキなどフランス菓子を中心に彩りよくスイーツを詰めた、可愛いおせちです♡

他にも、ワインに合う『洋風おせち』や『おせち&シャンパンセット』、食べきりサイズの『お一人さま用おせち』など、目の付けどころが新鮮です。

中には、「平成30年だから、三重県の協力のもと、楽天市場が老舗料亭と共同開発しました! その名も『三重県おせち』」なんて洒落のきいた商品もあり(笑)。

選ぶだけでもなかなか楽しい、ユニーク通販おせちの世界。「いつものところで……」だけでなく、今年のお正月は、あなたもおせちでお祝いしてみませんか?

(豊島オリカ)

 

★おみくじの「中吉」「末吉」「吉」「小吉」。運勢・縁起がいい順番、知っていますか?

【あわせて読みたい】

※伊達巻や黒豆、なんで食べるの?意外と知らない「おせち」の意味

※意外と知らない!年越しそばを食べる5つの理由

※絶対知ってる単語なのに、意外と読めない。「漸く」の読み方、知っていますか?

※モテ女の最強LINEテク!これをマスターすれば絶対うまくいく8つのルール

※「ネット依存だ…」とドン引かれがちな人の行動パターン3選