2026年は「水の年」。買うべきジュエリーはこの4つ!|風水師に聞く【20代のジュエリー入門】

有識者の金言に納得!20代でジュエリーを買うべき理由

身につければ自然と自信が湧いてきて、素敵な街に行く経験ができ、購入後は年々価値が上がっていく。ジュエリーは、お値段以上の価値を私たちに与えてくれるんです。今、そして10年後、20年後の自分のために。Vol.1に続いて、Vol.2では風水師と心理学の有識者が、〝20代〟でジュエリーを買うべき理由と、背中を押す言葉を届けます。

風水の観点から見たジュエリーの魅力や選び方

教えてくれたのは… 風水師 李家幽竹さん

「風水は環境をととのえることで運を呼ぶ環境学」の考えのもと、各メディアで活躍。風水の人材育成のため「一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会」を設立。出版した書籍は累計販売1000万部超え。【公式HP】yuchiku.com

〝風水では、ジュエリーは「生きもの」。内に秘めた輝きを増幅させてくれます〟

人が日々身につけるものには、服、バッグ、靴など色々ありますよね。中でもジュエリーは唯一、生きた鉱物=〝生気〟をまとえるもの。自分が本来持っている運気や能力を上げるエネルギーを持った、『増幅アイテム』なのです。だから『これから輝いていこう』という意欲に満ちた20代の今、身につけることに意味がある。まだ自分が何に向いているのかわからない、どんな魅力があってどんな人と出会えるのかわからない時期だからこそ、ぜひジュエリーの力を借りて自分の輝きを見つけ、育ててあげてください。

〝出合いは直感に従うこと〟

ピンときた、なんか目に留まる、好みじゃないのに惹かれる…『気になる』ということは〝気〟が生じるということで、運気も生まれやすくなります。さらに試着もしてみて、どんな気持ちになるか? 心が温かくなるとか、いい言葉が浮かんだら『今、出合うべきジュエリーと出合った』ということ。

▶︎補足 from 編集部
ただし、気持ちが落ち込んでうまくいかない時期に、むりやり買うのはNG。マイナス同士が惹かれ合って反応してしまうそう…。すごく調子がいい必要はないけれど、自分的にスタンダードな状態のときに購入するのが◎。

2026年は「水の年」。この4アイテムが吉!〟

■淡水パール…元から女性に備わっている〝水の気〟と相性抜群で、愛情を増幅させたり、髪や肌をきれいにしたりする効果があります。素敵な恋愛がしたい方はぜひ。

■ハートモチーフ…恋愛のイメージが強いけれど、実は心臓のモチーフ。水を循環させていい変化をもたらしてくれ、身につけると人生がクリアになっていきますよ。

■ネックレス…全身の中で、〝水〟の力をいちばん吸収しやすいパーツが胸。鎖骨下5㎝くらいのネックレスが◎。

■ピンキーリング…小指には、自分にとって必要な縁を連れてくる力が。仕事でも恋愛でも、出会いが大事な20代にこそ。

自分で買うか、人からもらうかで、こもる「気」が変わる〟

自分で買うと、気とジュエリーのシンクロ率が高く、強力なパワーアイテムに。もらったものには他人の気が入っていて、贈ってくれた家族や恋人との縁やパワーをいただくことができます。買うかもらうか、風水的にはどちらも素敵なことです。

心理学のプロいわく… 身につけるものが思考や行動に影響する

教えてくれたのは… スタイリスト・公認心理師 久野梨沙さん

「服装心理学」に基づくスタイリングの第⼀人者。大学で心理学を研究、⼤手アパレルメーカー勤務を経て個人向けスタイリストに。豊富なアパレル情報と心理学の知識を活かし、講演や研修、執筆業も多数。

〝よいものは、よい心理や行動、よい人間関係を生む

心理学には『ドレス効果』という概念があり、身につけるものが思考や行動に影響すると証明されています。質のよいものを身につければ、自然と背筋が伸び、堂々と振る舞える。すると生まれるのが『相互作用効果』です。周囲からポジティブな反応を受けることで、さらに自信が高まり、より魅力的な振る舞いができるという好循環。ジュエリーは単なる装飾品ではなく、20代女性の自信を育て、対人関係を向上させる『お守り』といえるでしょう。

「非言語コニュニケーション」で、他者との関係を豊かに〟

職場では、ジュエリーをうまく取り入れることでプロフェッショナル感を演出し、上司や同僚からの信頼度が向上。恋愛においては『愛着の可視化』、友人関係では『類似性の法則』により、関係性の深化にもつながります。

▶︎補足 from 編集部:小池百合子都知事の巧みなジュエリー使い
久野さんによると、小池氏は普段はゴールドのオメガネックレスで落ち着いた品格と信頼感を演出。一方で、2017年ブルガリ アウローラ アワード受賞発表の際には「ディーヴァドリーム」マラカイトネックレスを着用。深いグリーンの扇形モチーフは東京都のシンボルマークを彷彿とさせ、都知事としてのアイデンティティをさりげなく表現したとか!

〝ジュエリーは、3つの心理的欲求を満たす〟

①承認欲求…一人前の女性であることを周囲に示すシンボルとしてジュエリーが機能。

②自己肯定感…外見を整えることで内面の自信が高まるという心理的効果が実証されている。

③変身願望…ジュエリーは、日常の自分から〝特別な自分〟へと変身させてくれる。

20代は『アイデンティティ形成の黄金期』であり、ジュエリーを身につけるべき最適なタイミング。ジュエリーを通じて『なりたい自分』を明確にし、目標に向かうことで、30代以降の人生がより充実したものになります。

〝購入金額をはるかに上回るリターンが、きっとあります〟

ファッション感度が高いCanCam it girlの見解は!?

ジュエリー購入に前向きな、20代のCanCam読者モデル「it girl」20名にアンケート調査を実施。

Q.身につけるジュエリーは?

20代の今こそ、自分の自信につながるジュエリーを

さまざまな分野の有識者の方に、ジュエリーの価値や20代で買うべき理由についてうかがいました。ラッキーアイテムとしてジュエリーを味方につけたり、心理的欲求を満たす効果を期待したり、自分を高めるジュエリーを身につければ、さらに魅力のある大人の女性に近づけるはず♡ お買い物の参考にしてみてくださいね。

2025年CanCam12月号「〝ジュエリーを手に入れるなら20代〟の理由」より
イラスト/糸井みさ 構成/川口里那 web構成/稲垣あすか