オフィスにも休日にもおすすめの「ジャケット×Tシャツ」コーデは、カジュアルときちんとのいいとこ取りができて活躍シーンも多め♡ Tシャツに羽織りをプラスすると温度調節もしやすいので、季節の変わり目や雨の日の外出にぴったりです。
Contents
ジャケット×Tシャツをおしゃれに着こなすには?
インナーのTシャツはジャケットになじむカラーを選ぶときれいめな印象に。無地のTシャツなら、オフィスコーデのインナーにも着られます。
ピンクやイエローなどのカラージャケットもくすみ系や淡い色が豊作。優しげな色使いでオフィスカジュアルにも合わせやすく洒落感も演出できます。今季はトレンド感もあってコーデに迷わない、ジャケットのセットアップもおすすめ。
おしゃれっぽく決まる大きめジャケットが豊作!
今季も外せないジャケットは、オーバーサイズやビッグショルダーなど、よりマニッシュなデザインに進化。端正でカッコいいジャケットを軸に色っぽさを際立たせて、強くてしなやかな大人のフェミニンスタイルを満喫!
1点投入で映える千鳥格子で、テクいらずにおしゃれ見え!
スーツライクな佇まいが、今年らしさ満点。
定番の「ジャケット×Tシャツ」をアップデートするなら
1.アクセサリーで華やかさUP
「ジャケット×Tシャツ」に「揺れイヤカフ」をプラス
動くたびにシャラリと揺れるチェーンが目を引くイヤカフは、片耳だけのアシメづけがこなれて見える秘訣♡ ピアスよりもエッジィで、旬な印象を与えてくれます。
2.きれいめジャケットで品よく着こなす
仕立てや素材のいいジャケットには、はおるだけで背筋がシャンとする効果があり! ワンシーズンだけでなくこの先長いスパンで着られそうな上質な1枚が、お仕事コーデを格上げしてくれる。
3.韓国っぽセットアップは+ビスチェがトレンドライク
朝、時間をかけて考えずとも洒落コーデが完成するセットアップはオフィカジにも欠かせない存在。少し冒険気分のトレンドアイテムも、セットだとスマートにキマるからチャレンジしやすい♪
4.気温が高い日はシアージャケットでさらりと
通勤コーデを刷新するなら、さらっと羽織れるシアージャケットをまず1枚。真面目すぎず洒落見えするのにオフィスで着ても浮かないから、春先や秋は軽はおりとして、夏は冷房対策として、長く使えるのも好ポイント!
今っぽいジャケット×Tシャツコーデのポイント
- 無地Tシャツはオフィスコーデのインナーにもおすすめ
- メンズライクなオーバーサイズジャケットでこなれ感も◎
- コーデに迷わず時短も叶うセットアップのジャケットも便利
- あいまいカラーでまとめるニュアンス配色が今っぽい♡
【秋冬】ジャケット×Tシャツコーデ
【1】秋冬トレンドのビッグジャケットで今っぽいシルエットに
マスキュリンなジャケットをボリュームスカートでドラマティックに。ベストがドッキングされたジャケットは、やわらかなフェイクスエードで高級感あふれる1着。グレーのTシャツやハリのあるスカートでほんのりモードな甘さを足して、こなれ感たっぷりに着こなして。
【2】上品なベージュジャケットと白T×デニムの大人カジュアル
遊びの効いたトッピングで作るジャケットとデニムのネオベーシック。ベルトでウエストマークをしつつニットを肩掛けして、こなれ感のあるひと味違う印象へ。靴下+パンプスの合わせも新鮮!
【3】ラフなロゴT×デニムにジャケットで大人っぽさをまとう
王道のジャケット×ブルーデニムもBIGシルエットでアプデ! ×キャップでスポーティに味付けしたら、足元はシルバーのパンプスで女っぽさも。Tシャツはロゴ入りでラフなコーデをピリッと締めて。
【4】キャラTやミニの大人ガーリーなジャケットコーデ
シックなロンドンガール風スタイルはソックスの赤をきかせてより印象的に。オーバーサイズのグレージャケットとミニ丈の女性ならではのバランスを活かすなら、足元には少しボリュームのあるブーツが正解です。主張のあるミッキーTはボトムにインでコンパクトに。
【5】グレージャケットコーデを白パンツで軽やかに
飽きのこないプレーンなジャケットは、くったりとしたデザインが大人の余裕を演出。インナーもグレーで繋いでなじませたら、ボトムは白で爽やか&女っぽく。洗練ムードのバーサンダルであか抜けも◎。
【6】ロゴTとカーゴスカートでジャケットをカジュアルに
かっちりテーラードジャケットはウエストにインしたロゴTとキャップでカジュアルダウン。ボトムにはチノ素材のスカートを合わせて、トラッドムードが漂う旬の着こなしを完成させて。足元はリボンパンプスでほんのり甘く。クラシックなカラーを落ち着いたベージュで挟むと大人っぽい抜け感もプラスできます。
【7】ブルースカートやジャケットをTシャツで程よくラフに
ふんわりチュールスカートにかちっとした印象のダブルジャケットでひとさじ辛さを加えると、しごでき感漂うきれいなお姉さんスタイルに。インナーをロゴTにするだけで、きれいめコーデにこなれ感もONできます。パテントのヒールパンプスはアクセントになるストラップが上品ムード満点。
【8】金ボタンのジャケットでプレッピームードを演出
アメリカンプレッピーな金ボタンの紺ブレザーをはおれば、アイビーな知性と品格を感じる大人カジュアルが完成。トラッドなシルエットに、裏地の淡いブルーとレッドのさりげないストライプデザインがとってもキュート。ロゴTシャツとシンプルなデニム合わせで、洗練された印象に。
【9】ジャケットセットアップでTシャツコーデが即決まる
ヴィンテージライクなピンクのロックプリントTシャツが今っぽさ抜群。1枚で茶目っ気たっぷりなので、あえて端正なネイビーのジャケットセットアップにINして、キレよくツウなバランスに。仕上げにワンポイントキャップで気の利いたアクセントを。
【10】ロゴTコーデに×ジャケットで大人っぽさをキープ
ビッグサイズのブラウンチェックジャケットを、スパンコールスカートでツウな印象に。ロゴTシャツやシルバーのサンダルで遊んでも、トラッドなジャケット合わせなら大人っぽさがキープできます。ロンTのロゴをリフレインした赤バッグで、コーデにスパイスをひとさじ。
【春夏】ジャケット×Tシャツコーデ
【1】半袖ジャケットやクロップド丈インナーで涼しげに
クールな黒Tは、キリッとしたジャケット合わせもサマになる。大人っぽい黒パンツとのモノトーン配色できちんと見せつつ、夏らしい清涼感も手に入れて。
【2】ロゴTやスニーカーでこなれ感あるジャケットコーデ
フェミニンライクな刺しゅうTシャツなら、スエットスカートやスニーカーでカジュアルダウンしても品のよさをキープできる。ジャケットはシアー&ナチュラルなベージュで涼しげに。肩にかけたリュックでこなれ感も完璧!
【3】無地の白Tシャツがオフィスカジュアルにもマッチ
使い勝手のいい薄軽シアージャケットが通勤カジュアルの必需品。白Tシャツを挟んだシンプルな着こなしでも、シアーだと今っぽいムードに仕上がります。バッグはボルドーで女っぽいアクセントを。
【4】淡色ジャケットで周りと差のつくきれいめカジュアル
サッとはおればサマになる、クールなジャケットは新鮮な着こなしが必須。オーバーサイズとグリーンのグラデでほんのり80’sなムードに。インディゴデニムでとことんかっこよく決めて、クールなオフィカジスタイルの出来上がり。
【5】カジュアルなTシャツ×デニムコーデをジャケットで品よく
正統派のジャケットは、Tシャツ&デニムにはおれば休日仕様のカジュアルスタイルにマッチ。ギンガムチェックのエコバッグと腰に巻いたニットでブルーを差して、春らしい爽やかさもほんのりと。
【6】Tシャツやスニーカーでアクティブな通勤スタイル
黒ジャケット×レザータイトスカートにロゴTでこなれ感をプラス! 靴はオフィカジをさらにキレよく仕上げる、カーキをきかせたユニセックススニーカーが新鮮。レザー部分にはシワ加工が施されていて、細部までおしゃれに。こなれ感が急上昇するリュック使いも要チェック。
【7】ミュートトーンでまとめてTシャツを都会的に
Tシャツ×ジャケットの着こなしをワイドパンツでこなれ感たっぷりに。ベージュ系で足元までなじませた全身ニュアンス配色なら上級者なオフィスカジュアルが即完成。靴はハンサムなジャケパンと相性のいいヒールローファーで今っぽく。アイボリーと黒ソールとのコントラストが足元を適度に締めてくれつつ、モードな印象もアリ。
【8】ベージュジャケットを羽織る大人っぽいTシャツコーデ
プリントTシャツにトラックスカートを合わせたスポーツMIXコーデ。ジャケットや腰に巻いたシャツで大人っぽく味付けすると、コーデのこなれ感がさらにUP! 靴はローファーで落ち着かせて。
【9】ボーダーTやワイドパンツでジャケットをモードに
スカート見えするワイドデニムとボーダーでフレンチシックに。フロントのリボンや裾にかけてボリューミーに広がるシルエットで、スカートライクにはけるレディなデニムパンツが新鮮。ボーダー合わせの王道フレンチスタイルに、パワショルジャケットでモードなスパイスを。
【10】白Tやスニーカーで淡色ジャケットコーデに抜け感を
メンズっぽいビッグジャケット×ワイドパンツの気張りすぎない雰囲気がおしゃれ上級者。シンプルな白Tとゴツめのスニーカー合わせで、旬の足元をバランスよく引き立てて。
【11】くすみカラーでTシャツ×ジャケットコーデが洒落る
遊びゴコロのあるバルーンスカートにジャケットでキレ味プラスが好バランス。インナーのTシャツはスカートにINしてスタイルよく。バッグはワイヤー素材でキラッとさせて、足元は靴下+スニーカーで今どきに。
【12】半袖ジャケットとワイドパンツのきれいめ通勤コーデ
涼しさに加え、モードな洒落感が漂う半袖ジャケットは夏通勤におすすめ。きちんと感重視な日のジャケット×パンツコーデに取り入れてオフィカジを快適に。締め色で統一したバンブーハンドルの日傘やバーサンダルでレディなコーデが完成します。
【13】シアーの素材感が涼しげなジャケットコーデ
ロゴT×ブルーのパンツに黒ジャケットをON。気張らずにはおれる手軽さとカーデよりもキリッと見える半袖ジャケットは今季のお仕事アウターに最適。ほんのりシアーだと、黒でも重たく見えなくて◎。
【14】白Tシャツ×ネイビージャケットの爽やかオフィカジ
やわらかくてしなやかなサテンのスカートが旬度高め。程よく体にフィットするしっとりとしたナロースカートで美シルエットをメイク。爽やかな白インナーにダブルジャケットを肩掛けすれば、しごでき感も高まります。耳にかけたヘアと大振りのスイングピアスも好相性。
【15】TシャツコーデにBIGジャケットで洒落感をプラス
バサッとはおれるメンズライクなジャケットも、旬色ピンクでほの甘に。Tシャツ×ミニスカのカジュアルコーデに合わせて、ジャケットのきちんと感を中和。ふんわりアイシーなトーンならやわらかい印象もメイクできます。黒小物でキレを足すと、韓国風のかっこかわいい着こなしに。
堅めジャケットは×Tシャツのこなれ感がマスト!
ジャケットスタイルをおしゃれっぽく着こなすなら、きちんと感を程よくカジュアルダウンしてくれるTシャツ合わせが鉄板。休日はもちろん、オフィスカジュアルがOKな職場なら通勤コーデにも便利です。よりトレンド感のある着こなしにするなら、上品で今っぽい雰囲気が纏えるニットジャケットやツイードジャケット、スタイルアップコーデが作れるクロップド丈ジャケットがおすすめです。