お付き合いしたからといって必ずしも結婚しなければいけないわけではありませんが、将来もずっと一緒にいたいと考える人は多いでしょう。もし、その未来が見えないとしたら、どうしますか? 今回は、将来が見えない彼氏とは別れるべきなのか、20~30代女性150人に調査してみました!
将来が見えない彼氏とは別れる?別れない?
Q.将来が見えない彼氏とは別れたほうがいいと思いますか?
別れたほうがいい…102人(68%)
別れなくてもいい…48人(32%)
20~30代女性150人に聞いてみたところ、「将来が見えない彼氏とは別れたほうが良い」と考える女性は7割近く。お付き合いを続けていても一緒にいて幸せになれる未来が見えないのなら、早めに別れるべきと考える女性が多いようです。
将来が見えない彼氏…別れたくても別れられないことはある?
続いて上記と同じ女性150人に、別れたほうが良いと思いつつ付き合い続けた経験があるか聞いてみました。
Q.別れたほうがいいと思いつつ、別れられないという経験はありますか?
何度もある…17人(11.3%)
1~2回ある…24人(16.0%)
ない…109人(72.7%)
7割以上の人が「ない」と回答しましたが、経験がある人も3割弱とそこそこいました。別れたほうが良いと頭で分かっていても、感情的に納得できないのは珍しいことではないようです。
彼氏と別れたくても別れられない理由
では別れたほうが良いと思っていても別れられないのにはどんな理由があるのでしょうか。経験があると答えた女性に聞いてみました。
「別れたほうが良いのに別れられない」理由
【1】好きだから
- 「好きだから」(回答多数)
- 「好きで離れたくないから」(30歳・専業主婦)
将来は不安だけれど、好きという気持ちがあるために別れないという人がかなり多かったです。恋愛は理性では解決できないことがよくありますよね。
【2】情がある
- 「情があるから」(回答多数)
- 「好きだし、情もある」(22歳・無職)
- 「情があり、なかなか別れるまでの決心がつかない」(25歳・会社勤務)
こちらも「好きだから」に近いものがありますが、好きというほどではなくても、付き合い続けた期間の“情”があるという女性も。関係が長くなればなるほど情に流されて別れを先延ばしにしがちです。
【3】新しい相手がいない
- 「次の人が見当たらない気がするから」(32歳・会社勤務)
- 「また新しい人と関係を作るのが面倒」(31歳・無職)
- 「新しい出会いを探すのが面倒だから」(29歳・会社勤務)
今付き合っている彼氏と別れて次の恋人ができるか不安という人や、新しい恋人との関係性を構築するのが面倒という人も。確かに安定した状態から抜け出すのってエネルギーがいりますよね。
【4】生活面の不安
- 「経済的に助けてもらっているから」(27歳・会社勤務)
- 「生活に困るから」(29歳・無職)
もっと現実的な問題として、別れると生活に支障がでるからという理由もあるようです。ふたりで一緒に暮らしていたりすると、経済的な影響も出てきます。
【5】恐怖
- 「別れを切り出そうとすると相手が癇癪を起こすので話にならないから」(34歳・会社勤務)
- 「別れた周囲からの反応が怖いから」(25歳・会社勤務)
別れを切り出すことで相手が怒りだしたり、周りが許してくれなかったり。こういう人と別れるのはかなり苦労しそうです。
【まとめ】
将来が見えない彼とは別れたほうがいいと考えている女性が多数派でしたが、様々な理由で別れがたい人もいるようです。今が幸せならいいという考え方もありますが、どこかで勇気を出して一歩を踏み出さないと、時間だけを浪費してしまうかも。しっかり考えてみてくださいね!