Snow Man・佐久間大介、憧れの人登場でテンション爆アゲ!「それを糧にいまこの芸能界で戦ってる」人気漫画の格言明かす

佐久間大介さん(Snow Man)と日村勇紀さん(バナナマン)がMCを務める『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(日本テレビ系・毎週土曜23時30分)。本日、本日8月9日(土)の放送は、アニメ版がNetflixで視聴者数世界一を記録した伝説的格闘マンガ「刃牙(バキ)シリーズ」を2人が深掘りします!

(C)日本テレビ

『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』は、普段からあらゆることに興味津々な佐久間さんと日村さんの2人が「いま日本中で推されているモノ」がなぜ、そこまで推されているのか? 自由に調べて、聞いて、時には脱線しながら…世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティ”。

今回、1991年に連載を開始し、現在シリーズ6作目に突入した大人気格闘マンガ「刃牙シリーズ」を深掘りすることに。

連載開始から今年で34年、根強い人気を誇る刃牙シリーズ。格闘マンガの金字塔「刃牙シリーズ」は、1991年に週刊少年チャンピオンにて連載を開始し、現在に至るまで累計156巻、累計発行部数は1億部を超える大人気作品です。

刃牙のイベントに2時間入り浸るほど刃牙シリーズが大好きだという佐久間さんは、「よっしゃ!!」といつにも増して大興奮。そんな佐久間さんの様子に、日村は「なんだよ! やべぇ! これ声でかいバージョンだ」と驚きを見せます。

(C)日本テレビ

そんな2人に刃牙シリーズの魅力を教えてくれる“おしつじさん”の1人目は、刃牙が好きすぎてコラボ写真集を出したコスプレイヤーのえなこさん。そして2人目に、刃牙の30周年を記念する公式コンテストに提出したイラストでチャンピオンに選ばれたもこさんを迎えます。

男性だけでなく女性をもとりこにする格闘マンガ「刃牙シリーズ」について深掘りしていくことに。

3つの“推しポイント”を徹底深掘り

刃牙シリーズの魅力を紹介しつつ、[1]【キャラの強さが一発で分かる! 刃牙ならではの表現方法】、[2]【格闘マニアの作者が描くリアルな必殺技の数々】、[3]【バトルだけではない! 感動のヒューマンドラマが描かれる】という3つの推しポイントを解説していくことに。

バトルマンガといえば、登場人物たちが何らかの特殊能力を持っているケースも多々あるが、刃牙シリーズのキャラクターたちは全員生身の人間。努力して鍛え上げた強靭な肉体をもって戦うキャラクターたちの強さは、刃牙ならではの独特な表現方法で描かれているといいます。

(C)日本テレビ

日村さんは「これ人間なの?」、「だから、ちょっとリアルなところがあるのかな?」と刃牙の世界観に興味をひかれている様子。刃牙ファンの佐久間さんが「あー! これ大好き!」と絶賛するシーンも紹介。

番組後半では、なんと作者の板垣恵介氏がスタジオに登場!憧れの人物の登場に佐久間さんのテンションは爆アガり!

そして刃牙の大ファンである佐久間さんが、「それを糧にいまこの芸能界で戦っているので……」と語る、刃牙から学んだ格言も明らかに!

連載から34年たった今なお根強く愛されている話題の格闘マンガの魅力とは何なのでしょうか? そして、刃牙の大ファンである佐久間さんに並んで、日村さんにとっても“推し”となるのでしょうか!?

放送後からTVerにて地上波未公開シーンを含む特別版が無料配信されるので、こちらもあわせてチェック!

CanCam.jp編集部厳選!気になるテレビ番組まとめ