巻くだけから応用編まで。真似したい韓国っぽヘアアレンジ8選♡

メイクもファッションもかわいく気合いを入れたはずなのに、何かが惜しい…と思うあなた、髪型を今っぽく更新してみませんか?
今真似したい韓国っぽヘアアレンジを紹介♡

<基本編:おろしスタイル>

内巻きスパイラル

大きめのコテで、内巻きスパイラルに巻いたスタイル。
しっかりと熱を加えることで、ツヤが出やすくなります。
顔周りのサイドバングがある場合は、繋がるように巻くとよりトレンド感アップ。

担当スタイリスト/山﨑一輝さん(ECHICA 篠崎店)Instagram @echica_yamazaki


シンプル内巻き

全体的にブローをした後、大きめのコテで内巻きにゆるく巻きます。自然な内巻きくらいにとどめるのがあか抜けるコツ。
前髪はアイロンで自然な内巻きにしたあと、オイルを指先につけて束感を作りましょう。サイドバングがある場合は、サイドになじむ程度にゆるく巻いてください。

担当スタイリスト/秋山留利子さん(Ash成瀬店


小顔見えウェーブ

内巻きベースで、波巻きウェーブヘアを作ることでかわいらしい雰囲気に。できるだけ左右対称にウェーブを作るのが、360度どこから見てもかわいく見えるポイント。
顔周りは外巻きにして、髪の根元はふんわりと立ち上げることで小顔効果抜群に。

担当スタイリスト/中川綾乃さん(Ash二俣川南口店) Instagram @ayanon_1222 モデル/YUAさん Instagram @hi__yua.s

 

大人モードゆる巻き


髪の根元を立ち上げたら、髪を上下にブロッキング。下はウェーブで巻き、上はゆる巻きに。
このモデルさんのように、顔周りの髪を短くカットせずにロングに伸ばしている場合は、ウェーブを入れることで立体感が出たアレンジに。

担当スタイリスト/長田有加さん(Ash桜新町店) モデル/AIRIさん Instagram @ailyi._

 

<応用編:しっかりヘアアレンジ>

洒落るカチモリハーフアップ

<BACK>

① 耳上の髪の毛をハーフアップでお団子風にまとめます。
② 毛先をカチモリに出してあげましょう
③ 毛先は遊びすぎないように、ストレートアイロンで伸ばしたあと、オイルとスプレーでしっかりスタイリングをするのがコツ。
④ 結んでいない毛は、巻いてもストレートでもお好みで。

担当スタイリスト/山﨑一輝さん(ECHICA 篠崎店)Instagram @echica_yamazaki

韓国アイドル風♡ゆる巻きハーフツイン

<BACK>


① 全体を、内巻きベースの波巻きウェーブに巻きます。
② こめかみのあたりの髪を取り、ハーフツインに結びます。少し後ろで結ぶのが上品見えするポイント。
③ 耳上の毛束で、細かい三つ編みを作りましょう。
④ 産毛を軽く巻いて、オイルなどで束感を出します。
⑤ お好みでリボンなどのヘアアクセサリーをつけて。

耳上あたりから細かめに三つ編みをすることが、韓国アイドルっぽスタイルのコツ。

担当スタイリスト/中川綾乃さん(Ash二俣川南口店) Instagram @ayanon_1222 モデル/YUAさん Instagram @hi__yua.s


韓国っぽ♡リボン×三つ編みスタイル

<BACK>


① 耳の上あたりの高さで、上下にふたつに分けます。
② クリームやワックスをつけ、下の束から三つ編みをして、毛先を巻ける程度に残して結びます。
③ 上の束も同様に。
④ 毛先をゆるく巻いて完成。
サイドの毛を強く引っ張りすぎないことと、表三つ編みをゆるくしすぎずにしっかりめに編むのがポイント。

担当スタイリスト/秋山留利子さん(Ash成瀬店

モードな三つ編みアレンジ

<BACK>


① 髪を耳の高さあたりで、ふたつに結びます。
② それぞれ三つ編みにして、輪っかを作り、ゴムで止めます。(髪が長い場合は、ゴムの位置で髪を巻き付けて、バランスのいい大きさに)
③ 好きなリボンを巻いて完成。

前髪や顔周りの髪がある場合は巻いてもかわいい◎。長い場合は、ゆるくたるませて、耳上あたりでピンでとめると顔周りもかわいく。

担当スタイリスト/長田有加さん(Ash桜新町店) モデル/AIRIさん Instagram @ailyi._
情報・画像提供/Ash