働く女性120人に質問!「〝通勤靴〟って何履いてる?」|春欲しい靴・愛用ブランドを発表♡

CanCam読者にアンケート!〝通勤靴〟って何履いてる?

全国で働くCanCam読者120人に、通勤靴にまつわる本音を大調査。スニーカーでの通勤事情や愛用ブランド、この春欲しい靴など、アンケートの回答を一挙に公開していきます!

働く女性120人のリアルを大調査

■スニーカー通勤してる?

・YES…70%

「コロナ禍以降オンライン会議が増え、足元までビシッと決めなくちゃ! という日が減り、部内のスニーカー率も上がりました」(I.Nさん/化粧品メーカー勤務) 

・NO…30%

「通勤はストレスフリーな靴がいい」という多くの声に比例して、スニーカー通勤している人が多数! 仕事服とチグハグにならない、「きれいめデザインを選ぶ」も共通項でした。

■通勤靴選びの条件は?(複数回答可)

・汚れが目立たない…38人

・疲れにくい、足が痛くならない…32人

・服を選ばない…21人

・無難な黒…17人

・毎日履いても丈夫…12人

毎日、長時間履くものだから、ビジュアル以上にお手入れが簡単で履いてて快適なことがみんなのプライオリティのよう。「デザイン的に欲しい靴があっても、満員電車を考えると躊躇しちゃう…」なんていう声も。

■愛用ブランド、教えて!

・DIANA

お仕事靴の宝庫で鉄板人気!

靴[1]¥16,500(ダイアナ 銀座本店<ダイアナ>)

・New Balance

「ニューバランスは、モデルによっては足の幅サイズを選べるスニーカーもあるので便利」(K.Aさん/IT関連会社勤務)

・ORiental TRaffic

靴[1.3]¥6,600(ダブルエー<ダブルエー オリエンタルトラフィック>)

・GU

「外回りもある営業職なので、通勤靴はある程度消耗品。プライスを気にせず買えるのがいい!」(M.Sさん/メーカー勤務)

・adidas

スニーカー通勤もすっかりスタンダードに!

靴[2.2]¥15,400(アディダス<adidas Originals>)

スニーカー通勤の定番化に伴い、スポーツブランドを挙げる人も多かった! 「DIANAの『WELL FIT』がお気に入り」と、機能性や足へのフィット感を重視したシリーズに注目している人も!

■ヘビロテ通勤靴、何足持ってる?

・3足…41%

・2足…25%

・1足…15%

・5足…10%

・その他…9%

手持ちの中から毎日履いても痛くない23足に淘汰されていき、それを履き回してる人が多いみたい。「おしゃれで履きやすい靴に出合えるのはなかなか難しく、コレだ! というものを見つけると白系と黒系を色ち買いする」という意見も。

■よく履く靴のヒールは何cm?

・0〜1cmのフラット…54人

「特にアフター6に予定がある日はスタイルが盛れるヒール靴を履きたいけど、通勤電車の中で踏ん張れずだんだんとフラット派になりました」(K.Nさん/保険会社勤務)

・3cm…41人

・5cm…18人

・7cm以上…4人

・その他…3人

フラットまたは〜3cmのローヒールが、全体の約80%という結果に。スニーカーを含め、最近はきれいめデザインのフラットシューズが豊富なのも人気の理由のよう。

■この春欲しい通勤靴は?

Rank1…きれいめスニーカー

「今履いている真っ白のスニーカーは汚れが目立ちやすいので、春に向けてニュアンスカラーを買う予定!」(H.Mさん/マスコミ勤務)

靴[2.6]¥12,980(ニューバランスジャパン<ニューバランス>)

Rank2…ローファー

「ドクターマーチンのローファーが欲しい」の声多数!

靴[3]¥26,400(ドクターマーチン・エアウエア ジャパン<ドクターマーチン>)

Rank3…きれい色パンプス

靴[4.5/4月上旬発売予定]¥33,000(銀座かねまつ6丁目本店)

「今愛用中のスニーカーの次に履くものを探している」という声も多く、スニーカーが1位に。ローファーはパンツ派の人から、春らしい色は通勤服の自由度がある程度高い人たちからの指示を集めてランクイン。

通勤靴は…履きやすさ重視の人が多かった!

CanCam世代の働く女性120人に、リアルな通勤靴について聞きました♡ 次回は、アンケートから出てきた読者のお悩みをQ&Aでご紹介。みんなのお悩みを解決する春の通勤靴やコーディネートをレクチャーします。ぜひチェックしてくださいね。

※2024年12月〜2025年1月に、日本在住のCanCam読者120名を対象に通勤靴に関するアンケートを実施。
CanCam4月号「突然ですが…〝通勤靴〟ってみんな何履いてる?」より 撮影/坂根綾子 スタイリスト/たなべさおり 撮影協力/橘 綾花 構成/岩附永子 Web構成/稲垣あすか ◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。 ◆文中の[ ]内の数字は、靴の[ヒールの高さ]を表し、単位はcm(編集部調べ)です。