【連載vol.26】出井さんが調べまくって決めた、38歳の自分へ贈る「誕生日プレゼント」

『M-1グランプリ2023』に続き、『M-1グランプリ2024』も決勝に進出し、一躍売れっ子芸人となったヤーレンズ!
そんなヤーレンズのツッコミ担当、出井隼之介のCanCamでしか読めない!?美容情報なども盛り込んだ、エッセイ連載。
日々過ごす中で思ったことや、おもしろかったことを独自の目線で綴ってくれます。

ヤーレンズ出井さんの連載を全部読む

第26回目は…
3月2日にお誕生日を迎えた出井さんが選んだプレゼントについて。たくさん調べて辿り着いた、出井さんが買ったこだわりの〇〇とは…?

「誕生日プレゼント」

なんとありがたいことに、このエッセイを書き始めて丸1年になる。これを機に少し方針転換をしたい。
というのも、ここの他にも文章を書かせてもらっていることもあり、ここ最近書いてばかりでめっきり本を読んだり何かを観たりする時間が減ってしまっているのだ。
なので、2年目からは少し更新頻度を落として、内容濃いめでお届けしたいと思っている。何はともあれ、まだまだお付き合い願いたい。

著者近影

さて、最近何かと芸人まわりはギャンブル関係が取り沙汰されていて「やっていない」と公言していないと心配されてしまうので先にあえて書かせていただくと、やっていない。これに関しては、何の意識をしていたわけではないので、誘われていたらやっていた可能性もあるから怖い話だ。

しかしまあギャンブルに全然向いていない。ありがたいことに競馬場や競輪場に漫才をしに行くことがあるので、その都度一応遊ばせていただくし、結構勝率は高いのだがハマらない。

毎回、「おっ!ここからハマっちゃお!」とは思うし、ギャンブルに精通している男の少し退廃的な雰囲気に憧れないわけでもないのだが、翌日にはギャンブルのことはもう忘れてしまっている。

以前、競輪のアプリを使用して丸1日予想し続ける仕事をしていた。たまにそのことを思い出してアプリを1回起動して予想はしてみるのだが、結果を見る前に予想したこと自体を忘れてしまう。出井ギャンブルニワトリ過ぎる。

まあ、あまりこんな感じのことばかり書いていて品行方正アピールだと思われても困るので、この辺にしておく。色んなところでものを書いたりインタビューを受けたりし過ぎて文章八方塞がりだよ、まったく。まあ、言葉や文章なんて世に放たれてしまえばもう受け手次第になるのは覚悟の上なので仕方ないっちゃないのだが、全然僕なんてろくでもない奴ですからね、とか一応書いておこう。

営業で行った、静岡の競輪場にて

3月2日が誕生日で38歳になった。本当に正直に書くが、もう自分の誕生日に対してなんの感情もないし「おめでとうございます」とか言われても反応に困る。しかし言われてしまうので、ありがとうございますと言っている。

結婚した時もそうなのだが、おめでとうございますの対応は毎度困るし、反面、普段全然言ってないなと思う。言われた分と言った分の釣り合いが取れなさすぎて気持ちが悪いので、これからはなるべく祝っていこうと思いを改める。

誕生日といえばプレゼントだが、うちは自分のプレゼントを選択する権利があるので、結構前から思案していた。

「今年は財布にしよう!」と思ったのがいつだったか忘れたが、以前スウェットの時にもここに書いたが、欲しいものが定まると、ぐ〜っと調べてしまう性質なのでここ最近はずっと財布のことを調べていた。

元々ハイブランドの財布にはあまり興味がなく、割とコロコロ財布は替える人間で、今まで素材も形状も色んな種類の財布を使ってきた。なので、そろそろベーシックなものがいいなという時期に入っている。38歳ってすごく大人だし。そうなってくると革の長財布に決まり。ではあとなにが気になるのか。素材の質だ。

そんなこんなで革製品について色々調べていて辿りついたのが、『ジウォームスクラフツ マニュファクチャー』の製品だ。

店内の様子

こちらは姫路の『新喜皮革』というタンナー(製革業者) の製品を扱っているお店だ。

新喜皮革は世界でも有数のタンナーで、なめしから仕上げまで一貫で生産しており、中でも希少でかつ加工の難しいコードバン(馬のお尻の革)の製造が世界的にも評価が高い。製造過程の動画も観たのだが、本当に恐ろしいくらいに手間がかかっており、職人さんのかける情熱には舌を巻く。
そんな革のダイヤモンドとも呼ばれるコードバンを使用した財布。何度かお店に下見に行ったが、やはりいい!絶対に欲しいということで今年はこれにすることにした。

ちなみに、色々とお話が進めばもしかしたら今後工場見学なんてできるかもしれないので楽しみ過ぎる。

買った財布

こちらが購入した財布。とんでもなくいい肌触りと光沢。使っていくうちにどんな感じに仕上がっていくのか楽しみでならない。光の入り方で色も変わって見えるが、色は緑。なんか風水的にいいらしい。以前、緑色のものを使っていたことがあったけど、貧乏だったけどな。まあもう1回使ってみよう。

そしてモノ自体は買ったが、おろすのは3月10日だ。この日は2025年で唯一の一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる最強の日だから、財布をおろすのにぴったりなのだ。皆さまも財布は下ろさなくても、なにか始めるといい。

めっちゃ風水とか縁起のいい日とか気にするじゃん。まあ、割とスピリチュアルとかは利用するほうだ。とはいえ、こんなもんは縁起ものだし、過度に信じているというよりはきっかけのひとつにしているだけだ。例えば2年前の一粒万倍日には禁煙を始めた。禁煙なんて始めるに相応しい日なんてないので、きっかけにするのにうってつけだ。そして禁煙のメリットを感じる度に「一粒万倍日に始めたしな・・・」なんて噛み締めるのだ。
めっちゃ調べてものを選んで、ゲンも担ぐ。これで僕はかなりご機嫌。

『アスタリフト メン』モイストローション

大好き富士フィルムのアスタリフト。今回は化粧水も買ってみた。ナノアスタキサンチンがバッチリ入っていてお肌がもちもちに。

『オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー』のバスソルト(リケン・デコスの香り)

こちらも大好き、毎月なにかは買っているビュリーのバスソルト。めちゃくちゃいい香りだしお肌に優しい。植物オイルを混ぜてゴマージュとしてもお使いいただけますと書いてあるが、ゴマージュがなにかはわからない。(ヤーレンズ・出井隼之介)

★ヤーレンズ・出井隼之介の連載は隔週土曜夜配信予定です!お楽しみに★

ヤーレンズ・出井隼之介(でい じゅんのすけ)プロフィール
1987年3月2日生まれ、神奈川県出身。楢原真樹(写真左)と結成したお笑いコンビ『ヤーレンズ』のツッコミ担当。『M-1グランプリ2023』で初の決勝進出を果たすも優勝を惜しくも逃すが、一気に話題に。好きなことは、コーヒーを飲むこと(カフェ巡り)、サザンオールスターズを聴くこと、美容&メイクなど多趣味で、インスタグラムではコーヒーについても発信している。

・ニッポン放送『オールナイトニッポン0』毎月最終土曜日担当 27:00-28:50 O.A.
・TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』隔週木曜日レギュラー 8:30〜11:00 O.A.
・ラジオアプリGERA『ラジオの虎』毎週木曜日20時配信
・ABCラジオ「ツギハギ月曜日〜ヤーレンズのダダダ団〜」毎週月曜レギュラー 21:15〜23:30 O.A.

★公式YouTube 『ヤーレンズオフィシャルチャンネル』
★個人公式インスタグラム @dei_junnosuke
★公式X @Yarlens_Dei

文/出井隼之介 (ヤーレンズ) イラスト/羽鳥好美 構成/田中絵理子