■作り方
すべての材料をミキサーに掛ける。ミキサーがない人は、タマネギをみじん切りにし、残りの材料を泡だて器でよく混ぜ合わせる。
完成!
それではこのドレッシングを使った料理を今日は紹介するぞ。ドレッシングが味の決め手となる冷製パスタだ。
【トマトドレッシングの冷製パスタ】
■材料(1人前)
ダイエット中の女子のことを考え、今回はひとりぶんの分量で紹介だ! もっと食べたいやつは己の思うままに増量させてくれ!
●パスタ……80g(あれば1.3mm幅のフェデリーニタイプがおすすめだ)
「パスタ幅によって名称が変わるんだが、よく見かける1.5mmから1.7mmタイプがスパゲッティーニ、1.3mmタイプがフェデリーニ、0.9mmタイプがカッペリーニにと呼ばれているぞ。ここではフェデリーニがおすすめだが、もちろんほかのタイプでも代用OKだぞ」
●トマトドレッシング……大さじ2
●めんつゆ(三倍稀釈タイプ)……小さじ2
「市販の三倍稀釈タイプのめんつゆを隠し味としてそのまま薄めずに使うぞ」
●トマト……1/4個
●なす……1/4個
●ズッキーニ……1/4本
●昆布茶……少々
●乾燥バジル……適宜
●オリーブオイル……適宜
●スイートバジル……お好みで
●強靭な肉体……随時
■作り方
1/常日頃からトレーニングをし、強靭な肉体をキープしておく。
2/トマトはヘタを取りお尻に切り込みを入れて湯むき、なすは均等に縦に3本ピーラーで皮をむいたあとに角切り、ズッキーニも角切りにする。

3/フライパンにオリーブオイルをたらして強火で熱し、ズッキーニを炒める。ズッキーニがしんなりしたらなすを入れ、なすに火が通るまで炒める。その後、冷ましておく。
4/ボウルにトマトドレッシング、めんつゆ、昆布茶、冷ましたズッキーニとなす、トマトを加え、和える。

5/たっぷりの湯で麺を柔らかめに茹で、その後冷水で冷やし、充分水を切る。

6/5のボウルに麺を加え和える。冷やした皿にパスタ、野菜類の順で盛り、あればスイートバジルなどで飾る。