結局のところ、どっち?女子100人に「男女の友情は成立するか」聞いてみた。

本当に恋愛に発展しないの?

「男女の友情は成立する?」皆さんこのテーマで一度は友達と議論したことがあるんじゃないでしょうか。仲のいい男友達がいたら楽しいと思うけど、他人事だと「それ本当に恋愛に発展しない?」と、どこか疑ってしまっている自分がいるのも事実… なかなか答えの出ない難しい問題ですよね。

今回は、CanCam.jpが、20代女子100人を対象に実施した男女の友情についてのアンケートの結果をご紹介していきます。いったいどう考えている人が多いんでしょうか? 確認してみましょう! 

男女の友情ってあり得るの…?

Q. 男女の友情は成立する?

男友達がいるので、すると思う 36%

男友達はいないけど、すると思う 27%

しない 37%

男女の友情は成立するかどうか聞いてみたところ、このような結果となりました。回答は分散していますが、「男友達がいるので、すると思う」と「男友達はいないけど、すると思う」を合わせると、「男女の友情は成立する」と考えている人は63%で、こちらが多数派であることがわかりますね。それではどうしてこのように回答したのか、回答ごとに寄せられた具体的な理由を見ていきましょう。

「男友達がいるので、すると思う」派の理由

・友達は友達としか見てないから(28歳・愛知県・専門職)

・友達から恋に発展はしない(24歳・島根県・パート・アルバイト)

・友達と恋人は別物だから(21歳・山形県・学生)

・自分の感覚的に彼氏と男友達が全く違うし、実際に男友達がいるから(20歳・群馬県・パート・アルバイト)

実際に男友達がいて、かつ男女の友情は成立すると考えている人からは、このような理由が寄せられました。「友達と恋人は別物」という考え方がほとんどの回答から見て取れました。人との関係性の築き方は人によって全然違いますし、男友達がいる人からしてみれば、「この男友達とは絶対恋愛に発展しない!」という確信があるのかもしれませんね。

「男友達はいないけど、すると思う」派の理由

・友情と恋愛は別(23歳・東京都・自営業)

・恋愛対象になるなら友達になる前からなってると思うから(27歳・東京都・派遣社員・契約社員)

・お互い意識しなければ友達のままの関係を続けられると思う(26歳・宮城県・パート・アルバイト)

・相談相手としての関係はあると思うから(27歳・東京都・会社員)

男友達はいないけど、男女の友情は成立すると考えている人の理由がこちらです。「なんとなく」という理由も多かったですが、やはり「友情と恋愛は別」という考え方が多く見られました。一方で、「男友達がいるので、すると思う」派とは異なり、「お互い意識しなければ友達のままの関係を続けられると思う」のように、一応相手が恋愛対象になり得ると読み取ることもできる回答も見られました。仮にそうだとしても、友達でい続けられれば「男女の友情は成立する」と言えそうですよね。

では「しない」派の意見は…どうなのでしょうか?

「しない」派の理由

・周りを見てもいい友達のままでいれた人を見たことないから(27歳・新潟県・会社員)

・恋愛感情が少なくとも発生すると思うから(24歳・和歌山県・公務員・教職員・非営利団体職員)

・何かと恋に持っていくから(29歳・大分県・その他)

・友達だと思っていた人から気を持たれたりしたことがあるから(26歳・大阪府・アルバイト)

・あり得ないと思う(24歳・千葉県・会社員)

やはり男女だと「どうしても結果的に恋愛に発展してしまうのでは?」と思ってしまう人が多いようでした。また「周りを見てもいい友達のままでいれた人を見たことない」「友達だと思っていた人から気を持たれたりしたことがある」といった実体験を理由に挙げている人もいました。男女の友情が成立するかも…と思っていたら、恋愛に発展してしまった、なんて経験があると、「やっぱり男女の友情って成立しないじゃん」と思ってしまっても仕方なさそうですね。


それぞれの理由を見ると「そういう考え方もあるのか」とより悩んでしまいますね。 「男女の友情が成立するか」問題が決着する日は遠そうです… 皆さんはどう思いますか? これを機に友達と白熱の議論を繰り広げてみたら楽しいかもしれませんね♡

アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査 写真/(c)Shutterstock.com