美肌イケメンの所持コスメ。おしゃれダイソー「Standard Products」の超名品ポーチも紹介【What’s in my pouch?⑦前編】

美白ケア必須!メンズモデルのコスメポーチの中身<前編>

CanCam.jpの新連載「What’s in my pouch?」では、おしゃれプロに美容のプロ、そして人気インフルエンサーの持ち歩きコスメを直撃! “トレンドに敏感なあの人”のポーチが見たい! きっとそこには、美の秘密やキャッチーな情報が詰まっているから♡ ということで、肌身離さず携帯しているスタメンコスメや、シチュエーションによって持参しているアイテムなど、リアルな愛用品を総力取材しちゃいます。

連載第7回目はメンズコスメ会社に勤務しつつ、モデルとしても活躍中の爽やかイケメンを2回にわたってクローズアップ! トレンドに敏感な美容賢者のポーチには、一体何が入っているのでしょう♡

紹介してくれたのは…

メンズコスメブランド「RETØUCH 」勤務&モデル・加藤康貴
人気美容YouTuber宮永えいとさんのメンズコスメブランド「RETØUCH」でSNSやライティングを担当。理想の男性像に近づくためのHOW TOが話題の「大人男子ラボ」のメンバーとしても活動し注目される。仕事終わりのサウナや休日の漫画×愛猫との時間がいちばんのリラックスタイム。最近は、社員旅行で訪れたでソウルで韓国コスメに開眼。@koki_kato  /@otona.danshi_labo
 

おしゃれ100均「スタンダードプロダクツ」のメッシュポーチ

ダイソーの新ブランド“スタンダードプロダクツ”のメッシュポーチを愛用している加藤さん。なんと¥330でゲットしたそうで、バッグインバッグとしても使える大きめサイズが魅力! 仕事も休日も、基本的には中身を変えず、こちらのポーチを常備しているそう。

「¥300ほどで手に入れた“スタンダードプロダクツ”のポーチは、持ち歩きたいコスメがたっぷり入る大きさが最高。 仕事終わりに会社の同僚とサウナに行くことが多いので、スキンケアグッズや身だしなみを整えるコスメ、そして下着や靴下など、サウナの必需品をひとつにまとめられるサイズです。

厚みのあるメッシュ素材で、ボトル系のコスメの緩衝材代わりにもなるし、ファスナーを開けなくても中身が確認できるのでとにかく便利! 通気性がいいので、銭湯などで使うのにもぴったりで、汚れたら気兼ねなく洗えるところもポイントです」

ファスナーを開けると仕切りがたくさん!

内側に仕切りがたくさんついているので、必要なものがサッと取り出せたり、整理しやすい点も◎。コスメ同士がぶつかって、パッケージが擦れて汚くなるのも避けたいので、このデザインが気に入っています」

透明感につい視線が…UV対策について教えて!【 What’s in my pouch?】

■ボディ用と顔用の2つの日焼け止めを駆使

IPSAの日焼け止め

「最近購入したコスメの中でもとくに推しなのが、このIPSAの日焼け止め。泡タイプの使い心地が気になって、興味本位で購入しましたが、実際に使い始めたらめちゃくちゃよかった!

ひんやりとした泡が気持ちよく、ベタつく夏の肌にぴったり。みずみずしくて伸びのいいテクスチャーが、サラッと肌になじむ感覚も快適。液だれもしないので、塗りにくい首も簡単にケアできます。白浮きもせず、自分では確認しにくいパーツ(首の後ろなど)が、きれいに塗れてるかな?と気になりません」

AHRESのUV美容液

「紹介したIPSAの日焼け止めはボディ用なので、“AHRES”のUV美容液は顔用に使ってます。スキンケアクリームのように肌になめらかに溶け込むテクスチャーで塗ったあとも軽やか。軋む感じもなく、ピタッと膜を張るようにうるおいが閉じ込められる使用感も好み。日焼け止めは、家を出る直前に塗り、外出中も2〜3時間おきに塗り直すようにしています」

マニフィークのリップ

「この黒いスティックの正体は…唇の水分と反応して自然な色味に変化するリップティント。色白で顔色が悪く見えることがあるので、血色感をアップさせたいときに使ってます。コップやマスクに色移りがしにくく、ティントをつけていることがわかりにくいのもポイント。ツヤを抑えたマットな仕上がりですが保湿力はしっかりしている、まさに理想の1本です」

抜けのバランスが絶妙!服装自由な通勤コーデ

シャツ:古着、パンツ:AURALEE、サンダル:OOFOS

出勤前の加藤さんは、白の開襟シャツ×グレーのスラックスというきれいめリラクシーで登場。足元は“ウーフォス”で抜け感たっぷりに。この日のコーデのポイントを聞いてみると…

「会社の服装が自由とはいえ、オフィスで浮かないように、シャツやスラックスできちんと感や清潔な印象を意識するようにしています。基本的にデスクワークなので、座りっぱなしでも疲れないゆとりのあるアイテムを選んでいます。

夏は見た目も涼しげにしたいので、白やグレーなど明るめカラーの出番が多め。駅から会社までの移動や、今年の猛暑には、足が疲れにくくて合わせやすいリカバリーサンダルが重宝してます」

メンズコスメ界で流行ってるモノ・コトは?

↑社員旅行中に会社のメンバーとパシャリ

「先日、社員旅行で韓国・ソウルへ。現地ですっかり韓国コスメにハマってしまい、日本未発売の美容アイテムやおしゃれなパッケージをチェックしたり、SNSでも話題の“タンバリンズ”に行ってきました。

↑タンバリンズで購入したキャンドル

購入したキャンドルは、部屋でホッとひと息つきたいときに火を灯し、ウッド系の香りを楽しんでいます。インテリアになじみやすいデザインは贈り物にもおすすめ。キャンドルのほかに、香水やハンドクリームなど種類も豊富。お店の雰囲気も素敵でした!」


透明感のある美肌をキープするために、2本の日焼け止めを使い分けているという加藤さん。外出中の塗り直しも、お肌をきれいに保つために効果的! インパクトのある黒いティントもリップの下地やすっぴん風メイクに早速取り入れてみたいですね。

次回も、加藤さんのポーチの中身<後編>をお届けします。接近勝負の日に必ず使う“あるもの”や、サウナの必需品をご紹介。お楽しみに!

「What’s in my pouch?」をもっと見る♡

構成/近藤舞緒