私物ポーチ公開!フォロワー11万超え・吹春友介さんの“持ち歩きコスメ”【What’s in my pouch?vol.1】

SNSでも大注目♡吹春友介さんのコスメポーチの中身、見せて!

CanCam.jpの新連載では、おしゃれプロに美容のプロ、そして人気インフルエンサーの持ち歩きコスメを直撃! “トレンドに敏感なあの人”のポーチが見たい! きっとそこには、美の秘密やキャッチーな情報が詰まっているから♡ ということで、肌身離さず携帯しているスタメンコスメや、シチュエーションによって持参しているアイテムなど、リアルな愛用品を総力取材しちゃいます。

連載第一回目は、アパレルディレクター兼理学療法士であり、インスタグラムのフォロワー11万超えの吹春友介さんが登場! お気に入りのグッズがぎゅっと詰まった、おしゃれなポーチの中身&こだわりのインテリア(お部屋は番外編でご紹介します♡お楽しみに)を見せてくれました。

自身のブランド“YOEL”のブランドディレクターと、理学療法士というふたつの分野で活躍している吹春友介さん。甘いマスクとおしゃれなゆるファッション、そして感度の高いライフスタイルが男女から支持される大人気インフルエンサーのコスメポーチって…?

PROFILE:吹春友介
理学療法士でありながらアパレルディレクターとしても活躍するイマドキBOY。好きが高じてスパイスカレーのポップアップイベントを開催したり、“好きを仕事にする”という理想の働き方を体現。趣味はカメラとキャンプ。アウトドアな休日も好きだけど、家でまったり映画やドラマ、アニメを見る日も捨てがたい!Instagram:@fukiharu0804

愛用ポーチは“UNDECORATED”の巾着袋

アパレルブランド“UNDECORATED”のナチュラルな巾着袋をコスメポーチにしている吹春さん。ポーチの中には必要最低限のアイテムを厳選する派。お気に入りのポイントを聞いてみると…

「“UNDECORATED”のノベルティとしてもらった巾着は、バッグのサイズに合わせて形がくしゃっと変えられたり、やわらかい素材感が好み。こまごましたアイテムを収納している“STAN”のスクエアポーチを仕切り代わりに。パッと見て中身がわかるし、物をたくさん入れてもへこたれない丈夫な素材が気に入っています」(吹春さん)

ポーチの中はシンプルisベスト!【What’s in my pouch?】

■唇の乾燥は“イソップ”のリップトリートメントをリピ

①充電コード

「アパレルディレクターという職業柄、SNSを使ったりスマホで仕事をすることも多め。外出先で慌てて充電器を購入するのは避けたいので、外で作業するときはいつでも充電できるようにポーチの中に必ず充電器を入れています」

アネッサの日焼け止め

「ゴールドのパッケージやCMの影響で、UVカットが強力そうなイメージがあって(笑)、昔から日焼け止めは“アネッサ”を買ってます。汗や水に強くて、塗った瞬間からサラッとする付け心地が好きですね。日焼け止め乳液の中でもサイズが小さいほうなので持ち運びも便利。フェスやキャンプなど、長時間外にいる予定の日は必ず持参! 」

③エアポッズ

「毎年、夏はフェスに通うほど音楽が大好き。どこででも音楽が聴けるように“エアポッズ”はいつもポーチに入れています。“エアポッズ”はデザインもかわいいし、高音質でマイク機能も付いているなど性能もいいので。邦ロックをよく聞いていて、今年も愛知県で開催された、森、道、市場に行ってきました! 毎年行っているフェスで、ロケーションも雰囲気も最高です

イソップのリップトリートメント

「家でも外出先でも…オールシーズン欠かせない“イソップ”のリップトリートメントは、保湿力がとにかくすごい。なめらかなオイルジェルで唇がしっとり潤い続け、塗り直しがいらないほど。シダー&シトラスの香りがさっぱりしていて、暑い夏にもおすすめです」

毛穴レスな美肌に釘付け!夏の肌ケアコスメを教えて

毛穴ある!?と思わず聞きたくなるほど、テカリ知らずでつるんっとした肌が印象的な吹春さん。聞いてみると、ポーチの中身と同様に、美肌の秘訣も超シンプル!

「洗顔→化粧水の後に、“BAUM”のオイルコントロール エマルジョンをつけてます。皮脂を吸着してくれるパウダー入りで、テカリにくくてサラサラっとした肌の状態が長続き。保湿力は高いのにサラッとしていて、体験したことのない新感覚な仕上がりにハマって2本目に突入しました。

天然樹木の香料を調香した森林浴の香りも爽やかで好み。部屋のインテリアになじむオーク素材のパッケージは端材を再利用したものだそうで、乳液のレフィルを入れ替えれば繰り返し使えるというのもいいですね」

通勤も休日も、ゆるめカジュアルが定番

 
トップス:yoel ボトム:STUDIO NICHOLSON シューズ:Clarks

ワンツーコーデが簡単に決まるから、夏はボーダーTばかり集めてしまう、という吹春さん。この日もマルチボーダーTをさらっと着こなし、清潔感たっぷりの爽やか&今っぽい装いで登場。トップスもボトムも、あえてゆる×ゆるのバランスをメイクすることで、こなれた抜け感が演出できるそう。

「忙しい朝にコーデを考えるときは、ボトムから選ぶのが時短&バランスよく決めるコツ。この日は取材だったので、きちんと感も欲しいなぁとベージュのチノパンからセレクトしました。トップスはリラクシーなサイズ感のボーダーTで夏らしいゆるめカジュアルに。足元はスニーカーではなく、“Clarks”のレザーシューズできれいめな要素も」

■バッグはタブレットも入る大きめが好き

「トップスやボトム、シューズのどこか一箇所と、バッグの色味を合わせてコーデに統一感を出すようにしています。この日はチノパンを選んだので、ベージュとくすみイエローをリンクさせて明るい印象に。バッグはスペイン・バルセロナのブランド“Olend”のもの。インスタグラムでたまたま見つけて、そのままポチ買いしちゃいました(笑)。

仕事柄、iPadを持ち歩くことが多いので、すっぽり収まる大きめなサイズ感はマスト。趣味のバッグ集めは、少しずつ増え続けたバッグが今や20個ほど」

吹春さんにMORE QUESTION

■いつもバッグに入っているモノは!

写真を撮る趣味も素敵な吹春さんは、フィルムカメラとデジカメを必ずポーチの中に忍ばせているそう。「季節ごとに日常や景色を写真に残すのが好き」な、吹春さんの“フィルムアカウント”も要チェック。

SNSで発信しているのは…

↑「今年の5月にフェス“森、道、市場”に行ったときの写真です」

「休日はフェスやキャンプに出かけて、友人同士で写真を撮り合ったり、いろいろな経験をシェア。長年愛用しているフィルムカメラの“LEICA”は、これはプリント写真で見てみたい、と感じた景色や人に出会ったタイミングでシャッターを切っています。現像するまでのワクワク感も楽しくて。

最近はオールドコンデジをフリマサイトでゲットしたので、普段からちょこちょこと撮影してます。スマホで撮る写真に比べて、写真のトーンが暗めに映ったりエモいムードがなんとも良くて。個人的には、ポケットにスッと入れられる小さめサイズがおすすめです」


吹春さんのポーチの中身、いかがでしたか? センスのよさがギュッと凝縮されたミニマムな持ち物は、男女問わず参考になるアイテムばかり。メンズギフトに贈りたいおしゃれコスメや保湿力も香りもいい“イソップ”のリップなど、洗練された美容アイテムは必見!  オーバーサイズのアイテムを使ったゆるめカジュアルもお似合いでした♡

回は、人気メンズ美容師・東 良亮さんが、接客業の視点から選ぶ香りアイテムや、ハイセンスで感度の高いコスメをご紹介します。お楽しみに。

「What’s in my pouch?」をもっと見る♡

撮影/小林美菜子 構成/近藤舞緒