【読めそうで読めない】「拙い」の「つたない」以外の読み方、知ってますか?

「人気」と書いて「にんき/ひとけ」と読むように、同じ漢字が2つ以上の読み方を持っていることって結構あります。ときには、いつも使っているおなじみの漢字が意外な読み方を持っていてびっくりすることも……。
本日の「日本語クイズ」も、そんな「意外な読み方を持つ漢字」シリーズから。お題はこちら!

「拙い」
こちらの漢字、「つたない」と読むことが多いですが、じつはもう一つちょっと意外な読み方を持っているんです。その読み方とは、いったい何なのでしょうか?

■ここでヒント♪

答えを探るヒントとして、その日本語の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、今回の正答は次のような意味を持っています。

「下手だ。つたない。」

ズバリ、イメージどおりの意味ですね! もう少しヒントが欲しい、という方のために、「同じ読み方を持つ別の漢字」の意味もいくつか見てみましょう。

・醜い。みっともない。
・ぐあいが悪い。不都合である。
・味が悪い。うまくない。

とくに、3つめの意味でよく使う言葉を想像すると、答えが分かるかもしれません。ちなみに、今回の正答をひらがなで書くと「○○い」の3文字です!

さて、そんな「拙い」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「拙い」の「つたない」以外の読み方、正解は「まずい」でした!
食べ物がまずい、と言うときの「まずい」は漢字で書くと「不味い」となります。が、たとえば「この作品は出来がまずい(上手ではない)」というときの「まずい」は、「不味い」の他に「拙い」と書くことがあります。
小説などで「拙い」と「つたない」と読むのに違和感があるときは、「まずい」と読んでみてくださいね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です♪ 明日の出題もお楽しみに!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる?漢字クイズ記事一覧はコチラ