「偓促」なんて読む?ひらがなで書けば絶対知ってる4文字です

わりとよく聞く言葉でも、漢字表記だと全く読めず、知らない言葉のように感じてしまうことがあります。たとえば、「若気る」「乙張り」「雖も」など。あなたはいくつ読めましたか?
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「偓促」
こちらも、ひらがなで書けば誰もが知っているような、おなじみの日本語です(でもパッと読める人は少ないですよね)。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「偓促」の意味は次のとおりです。

「細かいことを気にして、落ち着かないさま。目先のことにとらわれて、気持ちがせかせかするさま」

私たちにとってなじみがあるのは、後半の「目先のことにとらわれて、気持ちがせかせかするさま。」という部分かもしれません。
会話や文章では、「つまらないことに偓促する」とか、「偓促と働く」といった感じで使われています。ちなみに……ひらがなで書くと「あ○○○」の4文字です。

さて、そんな「偓促」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう!

■正解は、こちら♪

「偓促」の読み方、正解は「あくせく」でした!(「あくさく」と読むこともあります)
「あくせくと〜する」という日本語は知っていても、漢字表記は初めて見た、という方も多いのではないでしょうか。小説などで見かけたら、ぜひ「あくせく」という読み方を思い出してくださいね♪

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる?漢字クイズ記事一覧はコチラ