息継ぎのタイミング逃して絶望しがち。「吹奏楽部あるある」26連発

とにかくたくさんの人と楽器が集まり、学校一の部員数となることもある吹奏楽部。まずはウォーミングアップとして、【木管楽器&コントラバス編】【金管楽器&打楽器編】と楽器別あるあるを二つに分けてご紹介しました。

ですが、これだけでは終わりません!

もっとたくさん「吹奏楽部」を覗いてみたくないですか?

そこで今回は【日常編】と称して吹奏楽部員の愉快な吹奏楽ライフをご紹介!

「吹奏楽」ではなく、「吹奏楽部」ならではのあるあるに共感間違いなし♪

部活の醍醐味、練習&合奏あるある

まずは練習編♪

  • 騒々しい練習中の音楽室で話しかけられるも、何を言っているかわからずとりあえず笑顔でやり過ごす
とりあえず笑顔で「うん。」って頷くけど何も聞こえてない。

 

  • 練習中、ふと一瞬の静寂が訪れる
示し合わせた訳でもなく、ふとみんなが演奏を止める瞬間が。そこから吹き始めるのはちょっと気まずい。

 

  • 台風の日でも練習がある
吹奏楽部に休校は通用しない。

 

  • 個人練習をしているといつの間にか始まるプチ合奏
曲を練習しているとそこに何人か混ざり、いつの間にかプチ合奏状態に。フィニッシュを迎えた時にはなんとも言えない達成感が。ですが、乗り遅れた身からするとなんだか悔しくなるのです。

お次は合奏編!

 

  • 息継ぎのタイミングを逃して絶望
持ち堪えろ!あと2小節だ……!!

 

  • 顧問の「そこ、1人ずつ吹いて」は公開処刑
「みんなで吹けば怖くない」がスローガンである吹奏楽部員にとって、顧問のこの言葉は何よりも恐ろしいもの。
この時、ゆっくりと地獄への扉が開かれるのです……。

 

  • 休憩時間=練習時間

「休憩しなよ」と思うかもしれません。ですが、吹奏楽部員は「あと10分ある!」と普段の練習時間よりも必死に練習をするのです。

 

  • 合奏中ウトウトしていると急に目が覚める瞬間がある
手をつねったり、意味もなくたくさん瞬きしたり、わざと体を動かしたりしてもなんの効果もない。だけどふとした瞬間にハッと目が覚める。これあるあるじゃないですか?

 

  • 楽譜がカラフルで解読不能

こちら筆者の友人から提供してもらった実際の楽譜の写真です。
合奏で顧問に言われたことを書き込むため、日が経つにつれカラフル&解読不能に。
吹奏楽経験者の方、楽譜がこうなった記憶ありますよね?

 

  • 同じ音を何小節も伸ばしているとどこを吹いているかわからなくなる
2桁以上の休みがある時も然り、集中していても必ず迷子。

「吹奏楽部ならでは!?」な部員の習性もご紹介♪

もはや職業病と言ってもいい部員の習性あるある!

 

  • 楽器をぶつけて「痛ッ!!」
痛いのは間違いなく楽器だから。

 

  • 何かが落ちる音がすると全員が振り返る
「ゴトッ」という音を聞くと条件反射で振り返ってしまう部員たち。
もしそれが楽器だったら……

 

  • いざ部活が休みになると何もすることがない
自分の趣味の無さと、生活の中心は吹奏楽部なのだなと気づく瞬間。自分の中に練習するか寝るかの選択肢しかない。

 

  • テンポ60はなんとなく刻める

テンポ60だけじゃなくても「大体このくらいかな」と他のテンポを刻める人もいるはず!

 

  • SNSのアカウント名に自分の担当楽器入れがち
SNSのアカウント名だけでなく、メールアドレス、パスワードなど、楽器の省略表記はいってませんか?ちなみに、筆者はメールアドレスに入ってます。

 

  • 実は楽器に名前をつけている
みんなには内緒にしてるけど実は……という方いるのでは?
筆者の周りには「まるみちゃん」「ゴンザレス」等、ハイセンス(?)な名前をつける人も!

 

  • 「音色」は「ねいろ」じゃなくて「おんしょく」
息を吐くように「おんしょく」と言うため、通じないときにパニックになりがち。

 

  • 好きな曲=自分が目立つ曲
だって活躍したいもん。

 

  • 楽器がうまいとその人の魅力が3割り増し
演奏が上手な人って魅力的に見えるんですよ。

 

  • 楽器を持って帰るものの結局ほとんど練習しない
長期休みの際、意気込んで楽器を持って帰るも結局2、3回しか楽器を吹かずに終了……。これ何回繰り返した?

 

  • 女子の扱いになれる男子部員
女子が圧倒的に多い吹奏楽部では、数少ない男子部員は嫌でも女子への対応の仕方を学ぶのです。
ただし、それが“モテ”に直結するかは別の話……

学校生活にも“あるある”が……

 

  • 音楽の成績がいいわけではない
音楽教師が顧問のことがほとんどなので、むしろシビアに見られている気がする。

 

  • 歌が上手なわけではない
リコーダーも同様に、「吹奏楽部なのに意外と上手じゃないんだね」と言われたら最後、心を閉ざします。

 

  • 部活以外の友達が少ない
クラスにいてもついつい吹奏楽部員と絡んでしまうことありませんでしたか?そのせいで極端にクラスの友達が少ないという問題が。
筆者の周りはそんなことなかったです。なんで?

引退しても“吹奏楽部”

 

  • 引退後、おしゃれに目覚める部員
おそらく服装や髪型の厳しい指定からの反動。

 

  • 感動の卒業式なのに後輩の演奏が気になる
卒業式で後輩たちが演奏してくれるのはいいものの、音程やリズムが気になって感動どころじゃないのが吹奏楽部員の性。

たくさんの“あるある”の中から厳選して、吹奏楽部あるある【日常編】をご紹介しました。中には他の部活の人からすれば「そんなことある?」となったものもあるのではないでしょうは。

部員たちの吹奏楽ライフは【コンクール編】にも続きます!それでは次の“吹奏楽あるある”でお会いしましょう♪