ミディアムは世代問わず似合う髪型。作りこみすぎないラフな雰囲気の外ハネは、ミディアムヘアの方にも人気! ボブから伸ばしかけでもおしゃれにきまるし、顎下から外ハネを作ってくびれのあるヘアにすれば、小顔見せもできちゃいます。今回は、外ハネヘアのやり方や、おすすめミディアムの外ハネスタイルをご紹介します。
ミディアムを「外ハネ」にして、さらに可愛く♡
毛先を外ハネにするだけで、簡単にこなれ感たっぷりに♪
こなれ感たっぷりの外ハネミディアムは、ヘアカラーもポイント。ヘアカラーは、暗髪でも透明感を出すことのできる、やわらかい色味のベージュカラー。ベースカラーは赤味のないグレージュを入れることで透明感を出しています。
外ハネアレンジはセルフでも簡単!
レイヤーで作るミディアムスタイルは、セルフスタイリングも簡単! 軽く巻くだけでアレンジが楽しめます。
レイヤースタイルのいいところといえば、誰でも簡単にスタイリングに動きをつけられること。軽やかで動きのあるスタイルが簡単に楽しめます。
\セルフでも超簡単♡ ワンカールで動きのあるスタイルに/
毛先を外巻きにワンカール、表面の束を取り内外をランダムに巻くだけで、ひと手間かけたようなおしゃれっぽいスタイリングが完成します。
【ミデイアム×外ハネ】巻き方&ヘアアレンジ
ストレートアイロンで作る外ハネヘアのやり方
ノーマルな外ハネスタイルにオイルで濡れ感をプラスするだけのアレンジ。あどけない色気をまとって簡単イメチェンの完了です♡
How to
①センター分けにして前髪を薄く残し、毛先はストレートアイロンで外ハネに。全体を6〜8つに分けて巻きます。
②100円玉大のオイルを手のひらに広げ、中間〜毛先にかけてなじませます。毛先は握りながら外ハネに。
③サイドはタイトに耳にかけて、表面を押さえるようにしながらピンを飾ります。顔周りの髪を整えて完成!
パーマ風のS字ウェーブでナチュラルな外ハネ
レイヤーがあまり入ってない人におすすめのスタイル。表面だけ、根元からゆるやかに巻くのが正解です。 簡単に作れるから、忙しい日の時短ヘアとしてもぴったり!
How to
①表面の毛(眉上あたりのライン)をすくいとり、クリップで留めます。
②残っている部分を束でとり、ストレートアイロンで毛先を軽く外ハネワンカールに(ショートヘアの場合は、ストレートアイロンor細いカールアイロンの方が◎)。
③ 毛先(外ハネ)より上の部分を全体がS字になるように巻いていきます。
④クリップで留めておいた表面の毛をおろし、顔まわりから外巻き→内巻き、と交互に軽めに巻いていきます(強く巻きすぎると膨らみすぎてしまうので注意)。
⑤ヘアクリームを手に取り、顔まわりと毛先につけて完成!
軽めの外ハネがニュアンシーなヘアアレンジ
ニュアンスヘアに仕上げるコツは、アイロンを軽く通すこと。巻くのではなく、ハネさせるように通して。
How to
①ストレートアイロンで、「巻く」というより「外ハネになるようにアイロンを通す」イメージで毛先に動きをつけます。
②ヘアバームを髪全体にしっかりつけて動きのある束感に。小豆粒ほど指先に取ってから、両手をこすり合わせて手のひらに薄く均一に広げます。
③根元から指を通しながら、空気を入れ込みつつ手のひらについたバームを髪になじませていきます。バームをつけるときはとにかく大胆に、ワシャワシャとつけて。髪の内側までつくように手でまとめたり、束感を出したいおくれ毛部分や前髪の毛先は、指でつまむようにしながらなじませます。
完成!
直毛だったり髪が硬めの場合はカールアイロンでしっかり熱を与えるのがおすすめ。その場合も「巻く」のではなく、アイロンをすべらせるイメージで曲線をつけるのがポイントです。
おうち&ご近所コーデにも◎Not手抜きに見える外ハネヘア
ラフにささっとまとめるだけの「ゆるハーフ団子」も外ハネがポイント!
ゴム1本で適当にくるっと留めればできちゃうスタイル。結んだあとに、サイドからおくれ毛を引っ張り出して、フェイスラインに沿うように垂らしておくのがこなれ見えのポイントです。
ポイントは、ストレートアイロンでクセを直すついでに、顔周りに軽く動きを出したり、襟足を外ハネにするようにすること。このひと手間で、簡単なアレンジなのに手抜き感はゼロ!
韓国風ミディアム×外ハネヘア
旬な小顔ヘアに♡くびれヘア
全体的に外巻きにし、顔周りの変化で軽い印象に仕上げる、今年注目のくびれへア。小顔効果もバツグンのこのヘアスタイルは、少しコツをつかむだけで簡単にできます♡
How to
①髪の毛先を外ハネにします。
②耳周りをストレートアイロンを使って大きい波巻きにします。
完成♡
コテに不慣れでも簡単にできる韓国っぽヘア♡ セット力控えめなクリームを使って、ナチュラルな感じに仕上げましょう。
トップとフェザーバングがポイントのミディアムヘア
いつもの分け目を変えるだけでも印象はガラッと変わります。すぐに試せてイメチェンにもオススメな外ハネスタイルです♡
How to
①トップの分け目をジグザグに分けてボリュームを出します。
②根元を内巻きに、毛先は外ハネ巻きを34ミリのカールアイロンで作ります。
③前髪のすぐ横のフェザーバング近辺を後ろにゆるく流して目元を優しい印象に仕上げます。
トップにボリュームを出すことで華やさをプラス。最後はツヤのあるオイルを全体につけて完成♡
おしゃれな外ハネ♪おすすめミディアムヘア
ひし形シルエットで小顔効果も♪
マッシュラインが女らしいスタイル♡
鎖骨下の長さのミディアムヘアは、顔まわりと表面にレイヤーを入れて動きをプラス。顔まわりはマッシュラインに沿ってカットすることで、女性らしいシルエットが作れます。仕上げは、毛先をアイロンでワンカール巻くだけ。ニュアンスのあるスタイリングがきまります。
How to
全体の毛先をワンカール巻き(外ハネ)にし、さらに顔まわり&もみあげも外ハネに。束を作るようにオイルをつけ、束感がでてきたらそれをほぐし細かい束に仕上げます。シアバター系のワックスもおすすめ。程よくウエットな質感が作れます。
黒髪ミデイアムの愛されウェーブヘア
くびれシルエットとルーズな巻きで、アンニュイなエモさをブレンド。軽すぎないレイヤースタイルだから、ツヤを損なうことなく、品のよさもキープ。
How to
■カット
ベースは、扱いやすくデコルテも際立って女性らしく見える鎖骨下の長さでカット。前髪は目の上で、流しやすいように斜めに。トップを耳下でカットして、こめかみ〜耳下あたりにボリュームが出るようにします。
■カラー
ブラウンをセレクト。うるうるとしたツヤ感が出ます。
■スタイリング
ベースの毛先は外巻き、トップの短い毛束は内巻きのワンカールに。顔周りは後ろに流れるように外ハネに巻いて、全体にオイルを塗布。顔周りやもみあげは特に丁寧になじませると、今っぽい束感に。
ベース型さんにオススメの髪型「くびれウルフヘア」
旬なムード漂う、おしゃれ度No.1スタイル「おしゃウルフ」。
ハチにレイヤーをたっぷりと入れることで、エラをカバー。圧倒的くびれ感が美人を引き立てるスタイルです。 両耳にサイドの毛をかけることで、顔周りもスッキリした印象に。自然な毛束の動きを演出したいなら、毛先全体とレイヤーに外ハネのスタイリングを。
How to
サイドバングはチークラインで流れるようカット。顔周りとサイドバングに合わせて、全体にレイヤーを入れます。カラーは細かいシークレットハイライトを入れたパールベージュ。
前髪なしで大人っぽく!外ハネも内巻きもナチュラルに
表面のみ緩やかにいれるレイヤーは、レイヤー初心者さんでも簡単にニュアンスを作りやすく、アンニュイな雰囲気に仕上げることができます。外ハネも内巻きも自由自在に。髪に動きをつけるとムードのあるアレンジが簡単に楽しめます。
毛先を内↔︎外にランダムに巻いて、手ぐしでほぐす、という簡単なプロセスで、毛束のちょっとしたニュアンスが作れちゃう嬉しいスタイル! さらに、耳まわりの毛をつまんで立体感を出すことで、透け感のあるヘアカラーのやわらかさをより引き立てる効果もあります。