年末年始!食べても飲んでもヤセる!目からウロコの方法4つ

食べても飲んでもヤセる!目からウロコの方法4つ

年末年始は、忘年会やら新年会やらその他もろもろ、とにかく美味しいものを食べる機会がいつにも増して多くなりますよね。それはもう仕方ないとして、美味しく食べつつ見事に帳尻合わせをする方法があるんです。『AneCan』2014年1月号に掲載されている、その名も『ズバリ! 年末年始を「ヤセ期」にする魔法』。どんな魔法なのかちょっと見てみましょう。

AneCan201401-254255

週2~3ペースで忘年会が続くあなたは、フルーツダイエット!

つい食べ過ぎてしまう忘年会前後は、体内の余分な水分や老廃物を外に出すために、酵素をふんだんに含んだ生のフルーツを摂ることでデトックス! 好きなフルーツをどれだけ食べてもOKです。

<ルール>

1.    忘年会当日と翌日の朝&昼はフルーツのみ

ただし、3日以上続けると栄養不足に陥り、リバウンド一直線なのでご注意を。

2.    フルーツと温かいお茶&白湯はいくら口にしても大丈夫。

りんごやみかんなど、栄養価の高い旬のフルーツが特におすすめ。

3.    フルーツと野菜はMIXしない! 

同時に食べると酵素同士が反発しあい、効果が薄れてしまいます。酵素パワーを最大限に生かすならフルーツのみで。

 


とにかくお酒が飲みたいあなたは、カレースープダイエット!

お酒を大量に飲むと体内の水分が減り、内臓に負担が。カレーパウダーの主原料であるターメリック(ウコン)にはアルコールの分解を早める効果があるので、一緒に水分も摂れるカレースープでいただきましょう。さらにカレーパウダーに含まれる多くのスパイスには、血行促進、便秘解消などの効果があり、新陳代謝がアップしヤセ体質に!

<ルール>

 

  1.  水分不足の朝は、まず白湯で水分補給。その後にカレースープを。
  2.  作り方は、鍋にオリーブ油小さじ1を熱し、カレーパウダー小さじ1と1/3を炒め、水500ccとコンソメスープの素1個を入れて軽く塩こしょうで味をととのえる。沸騰したら火を弱め、2~3分ゆっくりかき混ぜれば出来上がり!
  3. おなかがすいていたら野菜を加えたりしてもOK。また、市販の春雨スープにカレーパウダーを加えるのもアリです。

 


何かと忙しく深夜ごはんが続くあなたは、食べる順番ダイエット!

おなかがすいて、ついついドカ食い……それを防ぐためには、早い段階でお腹を落ち着かせるように食べることが重要です!

<ルール>

 

  1. まずは食前に野菜ジュースを飲む。ウォルナッツオイルやごま油などの良質な油をティースプーン1杯分混ぜて飲むと、食べ過ぎ防止&体脂肪が燃えやすい体に。
  2. 次はサラダ。野菜に含まれる食物繊維が、糖が脂肪に変わるのを防ぎます。
  3. メインにはたんぱく質を多く含む赤身肉を。そして主食は消化がよく栄養も吸収しやすいごはんがベストです。
  4. スイーツを食べるなら一番最後に。無理にスイーツをガマンする必要はありませんが、ダラダラ食べたりおなかがすいている状態で食事代わりにするのはNGです。

 


寒くておうちにこもりがちなあなたは、赤身肉ダイエット!

動かないなら、食べて代謝を上げるしかない! そこで注目したいのが、脂肪燃焼成分を豊富に含む赤身肉。羊>牛>豚>鶏の順に多く含まれています。しっかりかんで食べることで、あごや腸を動かすエクササイズにも!

<ルール>

1.1日に食べる量の目安は、手のひら1枚分。
2.ポリフェノール含有量が高いマテ茶を一緒に飲むと、よりダイエット効果が!

 


【まとめ】

ちなみにとにかくお酒が飲みたい私は今朝もカレースープを飲みました。これから効果実証を行っていきたく思います。もちろんこれらに加えて「そろそろマズいかな?」と思ったらエクササイズなども取り入れると、体型キープどころかなんなら「年末年始なのにヤセる」という奇跡が起こるかもしれません。ストレスなく美味しく年末年始を乗り切っていきましょう!(後藤香織)

 

AneCan2014年1月号表紙(『AneCan』2014年1月号)