TPOに合わせて!ギフトにも♡ モデルkanonお気に入りの香水は?

こんにちは、kanonです。

メイクやファッションと同じように、“香り”もその日のスタイルの一部。どんな香りをまとうかで、気分も印象もがらっと変わるから、TPOに合わせて香水を選ぶのが定番になっています。

今回は、そんな私のお気に入りの香りたちをピックアップしてご紹介します♡

年中使ってる♡ 大好きな香りはPRADA

『PRADA BEAUTY(プラダ ビューティ)』の「Paradox Virtual Flower(パラドックス ヴァーチャル フラワー オーデパルファム)」は大好きな香り!

“AIが花を再解釈する”というコンセプトもユニークで、つけるたびに新鮮な気分になれます。

香りの持ちがとっても良くて、フローラルムスクがふわっと一日中香るのがポイント。甘さの中にも爽やかさがあって、くどくない。さっぱりしているので、春夏におすすめと言われますが、私は一年中使うくらいお気に入りです♡

ボトルもプラダらしい三角モチーフ♡ インテリアとして飾っておくだけでも可愛いんです。

ちなみに、同じ「パラドックス」シリーズのヘアミストは、CanCamのYouTube撮影でニュウマン高輪の店舗に伺ったときにかけていただいたのですが、こちらもすごく好みでした。

「ヴァーチャル フラワー」がモダンでフレッシュなのに対して、「パラドックス」はフローラルアンバー×バニラの甘くて上品な香り。どちらもタイプが違って魅力的なので、次に買うときは本当に迷っちゃいそうです。

モードな気分の日には、CELINEのフレグランスをオン

『CELINE(セリーヌ)』の「PARADE(パラード オードパルファム)」はずっとお気に入りだった香り。

一時期はこれしかつけていなくて、使い切ってしまうほど大好きでした。今は手元にないのが少し寂しいけれど……それでも紹介せずにはいられないくらい、本当に素敵な香りなんです♡

ネロリやベルガモットのフレッシュなトップから始まり、時間が経つとムスクとベチバーがやわらかく香っていく。クリーンなのにどこか深みがあって、纏うだけで気持ちまで引き締まるような香りです。

洗練された上品さがありながら、ユニセックスで甘すぎず爽やかすぎない絶妙なバランス。“抜け感のある大人っぽさ”をプラスしてくれる香りで、モードな気分の日によくつけていました。

冬になったら、またこの香りを迎えたいなと思っています♡

ギフトにもぴったりなGIVENCHYの香り

『 GIVENCHY BEAUTY(ジバンシイ ビューティ)』の「IRRESISTIBLE(イレジスティブル)」シリーズも大好きで、家族や友人へのギフトにもよく選びます!

中でも「IRRESISTIBLE Eau de Parfum(イレジスティブル オーデパルファム)」は自分用にもお気に入り。透明感のあるピンクローズとウッディノートが絶妙に溶け合う香りで、甘すぎず深みのあるフェミニンさが魅力です。

香りの変化も美しくて、フルーティ → フローラル → ムスキーウッディと表情が移り変わり、朝から夜まで香りの表情を楽しめます。

ジュエリーのようなカットが施されたボトルも、本当に可愛い♡

カジュアルなスタイルの日にはJO MALONE LONDONを

以前、『JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)』の「セント レイヤリング」という異なる香りを重ねて自分だけの香りを作るイベントに参加したときに出会ったのが、「Wood Sage & Sea Salt Cologne(ウッド セージ & シー ソルト コロン)」と「Grapefruit Cologne(グレープフルーツ コロン)」。

イベントでは、その日の気分に合わせて“色”から香りを提案してくれる診断があって、とても面白かったんです!私の結果はこの2つの組み合わせで、“浄化を求めている”と診断されました(笑)。

シーソルトの爽やかさに、ほんのりウッディな深みがあって、そこにグレープフルーツのフレッシュさをプラス。リラックスできる清潔感のある香りで、毎日使いたくなるようなバランスです。

フェミニンな服装のときよりも、カジュアルなデニムスタイルや、ちょっと気を抜きたい日に使うことが多いかも。大学に行く日にも、ほんの少しだけつけています♡

他にもお気に入りの香水がたくさんあるけれど、今日はここまで!
最近は自分で香りを調合するのにも興味があるので、また挑戦できたらシェアします♡

kanon
2002年12月11日生まれ。第41回ベストジーニスト2024 次世代部門受賞。慶應義塾大学で経済学を学ぶバイリンガルで、現在はスペインに留学中。モデル、翻訳・通訳、SNSで弾き語りやライフスタイルを発信するなど、幅広い分野で活動する。