クリアな印象で野暮ったさ回避!今っぽコーラル&ピンクメイクのコツ

絶妙カラーメイクでもう「くすんでる」なんて言わせない!

肌なじみのいい色を使うとなんだか顔色がパッとしない、血色カラーを使ってもくすんで見える…そんなお悩みはありませんか? 暖色をくすませないためには、質感選びと合わせる色が大切なんです。王道カラーを引き立てつつ、今っぽい透明感を宿せるメイクテクをCanCam8月号よりお届け♡

今回は、コーラル&ピンクメイクをくすませないコツをご紹介します。

1.コーラルをくすませないためには…

みずみずしいリキッドチークでクリアな印象に

コーラルを取り入れるなら、リキッドチークでみずみずしくまとうのが正解! デューイなツヤ感はくすまずにフレッシュな血色を与え、イキイキとした顔立ちに。肌全体に透明感のヴェールをまとったような仕上がりになります。

カーディガン¥12,100(MERCURYDUO ルミネエスト新宿店〈OUNNOUN by MERCURYDUO〉)、イヤリング¥27,500(Jouete)、ネックレス¥143,000(GYPPHY)

Main Item

a.潤いを与えながら血色をチャージ。韓国高麗人蔘社 ディアダリア ペタルドロップリキッドブラッシャー フレッシュ ¥2,200

Other Item

b.アディクション ザ アイシャドウ プリズム 105PR ¥2,530(限定品)
c.エトヴォス リップセラムクレヨン バラードブルーム ¥3,300(8月6日限定発売予定) 
d.HERA センシュアルヌードグロス 462 ¥4,400

How to make-up

aを両頬の中心にそれぞれ3点置きし、ブラシで楕円形に広げる。ブラシに余ったものを鼻筋の中央に塗って頬とつなげて。ブラシで塗ることでツヤが活きる。
bを上下まぶた全体に広げる。頬が温もりカラーなので目元はピスタチオでアイシーに。
cを唇の輪郭ややオーバーめに縁取りながら全体に塗る。
dを唇全体に重ね塗り。軽やかなチークにブラウンリップで重みを加えるのが好バランス。


2.ピンクをくすませないためには…

グレイッシュなカラーでまなざしにひんやり感をオン

温もりカラーのピンクも、クールトーンのグレーを合わせることで野暮ったさを回避! ラメの輝きとグレーが目元を低温な印象に仕上げ、シャープなまなざしが叶います。アイシーなピンクとラメのうるっと感で程よいかわいさもキープ♡

トップス¥16,500(アプワイザー・リッシェ)、イヤリング¥13,200(Jouete)、チョーカー¥3,630(アネモネ/サンポークリエイト)

Main Item

a.大粒のシルバーパールが輝くローズピンク。RMK インフィニシェイド シングル アイシャドウ 17 ¥3,080(ケースとセット価格)
b.濡れたような仕上がりのシルバー。RMK インフィニシェイド シングル アイシャドウ 18 ¥3,080(ケースとセット価格)

Other Item

c.ボビイ ブラウン ポット ルージュ ベルベット マット ミューティドピーチ ¥5,500
d.井田ラボラトリーズ キャンメイク グラスティントシロップ 40th ¥1,078(限定品)

How to make-up

aを上まぶたの眉下まで広げ、ホリ深さと血色を与える。下まぶたの目頭から中央のキワにも入れて。bを上まぶたの中央と下まぶたの中央から目尻のキワに入れ、グレイッシュなラメ感を盛る。
cを頬の下の位置に丸く広げる。落ち着いた印象のブラウンで控えめな血色を。 
dを唇全体に塗布。透ける発色で抜け感を宿して。

CanCam2025年8月号「絶妙カラーメイクでもう「くすんでる」なんて言わせない!」より
撮影/tAiki(人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/Kanako(TRON) スタイリスト/阿部絵莉香 モデル/加藤史帆(本誌専属)、土方エミリ 撮影協力/近藤舞緒 構成/小嶋明恵 WEB構成/深澤 彩
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。